差分

230 バイト追加 、 2015年2月22日 (日) 17:57
編集の要約なし
36行目: 36行目:  
:ビームライフルと同じく、プロヴィデンスの装備の原型となった武装。ビームサーベルを内蔵している。プレアは劇中、この装備による攻撃は行っていない。
 
:ビームライフルと同じく、プロヴィデンスの装備の原型となった武装。ビームサーベルを内蔵している。プレアは劇中、この装備による攻撃は行っていない。
 
;XM1 プリスティス ビームリーマー
 
;XM1 プリスティス ビームリーマー
:腰部に装備されたドラグーンの一種。ゲイツのエクステンショナル・アレスターの発展型でもある。量子通信でシステム制御を行っているため、Nジャマー下でも誘導可能。<br />ビーム砲を内蔵した端末部と本体はケーブルで繋がっているが、これはこの装備がまだ実験段階にあったため、端末のロストを防ぐ目的で備えられており、ケーブルが断線しても運用に支障はない。また、ビームスパイクとしても使える。
+
:腰部に装備されたドラグーンの一種。ゲイツのエクステンショナル・アレスターの発展型でもある。量子通信でシステム制御を行っているため、Nジャマー下でも誘導可能。
 +
:ビーム砲を内蔵した端末部と本体はケーブルで繋がっているが、これはこの装備がまだ実験段階にあったため、端末のロストを防ぐ目的で備えられており、ケーブルが断線しても運用に支障はない。また、ビームスパイクとしても使える。
 
;ドラグーン・システム
 
;ドラグーン・システム
:背部に新たに追加された武装。有線式となっているが、これはエネルギー供給用のケーブルであって、ガンバレルのような操作用ではない。こちらもプリスティス同様、断線しても操作自体に問題はない。実は[[PS装甲]]製で出来ている。
+
:背部に新たに追加された武装。有線式となっているが、これはエネルギー供給用のケーブルであって、ガンバレルのような操作用ではない。こちらもプリスティス同様、断線しても操作自体に問題はない。実は[[PS装甲]]製。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
65行目: 66行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 +
;[[プロヴィデンスガンダム]]
 +
:
 
;ドレッドノートイータ
 
;ドレッドノートイータ
 
:『SEED DESTINY ASTRY』に登場するドレッドノートガンダムの改修機(SRW未登場)。プレアから機体を託されたカナードが傭兵となった後搭乗している。カナードの空間認識能力はドラグーンを操作できる程は高くなかった為に、ロウの手によって製作されたビーム砲などの火器と大型ビームソードを組み合わせた多目的武装モジュール「イータユニット」に換装されている(イータの名はこのユニットがH型の為、ギリシャ文字のH(イータ)からきている)。プリスティスは先端にアルミューレ・リュミエール発生器を組み合わせたアルミューレ・リュミエール・ハンディに変更されており、使用時は腕に取り付けて使用する。アルミューレ・リュミエール・ハンディとメインの携行武器としてハイペリオンから流用されたザスタバ・スティグマトは、共に本体の核エンジンとケーブルで直結されており、使用時間が大幅に延長されている。ちなみにこの機体は純粋な武器として使われている為、アストレイの名は冠していない。
 
:『SEED DESTINY ASTRY』に登場するドレッドノートガンダムの改修機(SRW未登場)。プレアから機体を託されたカナードが傭兵となった後搭乗している。カナードの空間認識能力はドラグーンを操作できる程は高くなかった為に、ロウの手によって製作されたビーム砲などの火器と大型ビームソードを組み合わせた多目的武装モジュール「イータユニット」に換装されている(イータの名はこのユニットがH型の為、ギリシャ文字のH(イータ)からきている)。プリスティスは先端にアルミューレ・リュミエール発生器を組み合わせたアルミューレ・リュミエール・ハンディに変更されており、使用時は腕に取り付けて使用する。アルミューレ・リュミエール・ハンディとメインの携行武器としてハイペリオンから流用されたザスタバ・スティグマトは、共に本体の核エンジンとケーブルで直結されており、使用時間が大幅に延長されている。ちなみにこの機体は純粋な武器として使われている為、アストレイの名は冠していない。
 +
;Xアストレイ フィオ専用機
 +
:『SDガンダム GGENERATION CROSS DRIVE』に登場するレプリカ機。ミオ搭乗のハイペリオンとの連携を前提とした調整が施されている。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
3,538

回編集