「ミスター・ブシドー」の版間の差分

(グラハム・エーカーへの転送ページ)
タグ: 新規リダイレクト
 
(18人の利用者による、間の33版が非表示)
1行目: 1行目:
== ミスター・ブシドー(Mr. Bushido) ==
+
#転送 [[グラハム・エーカー]]
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダム00]]
 
*[[声優]]:中村悠一
 
*本名:[[グラハム・エーカー]]
 
*種族:地球人
 
*性別:男
 
*[[年齢]]:32歳
 
*星座:'''乙女座'''
 
*所属:[[アロウズ]]
 
*階級:[[ライセンサー]]
 
*主な搭乗機:[[アヘッド・サキガケ]]→[[マスラオ]]→[[スサノオ]]
 
*キャラクターデザイン:高河ゆん(原案)、千葉道徳
 
 
 
[[アロウズ]]に所属する謎の男。[[仮面キャラ|仮面]]を被っているだけでなく、陣羽織を身に纏うなどいささか異様な風貌をしている。独自行動権限を持つ「ライセンサー」なだけあって実力は非常に高く、近接戦用の専用機でガンダムと互角に渡り合うなどかなりのものを持つ。だが、ガンダムと戦うこと以外には興味が無いらしく、「ワンマンアーミー」を自称したりライセンサーであることを理由に命令に従わないことも多く、不満を持つ者も多かった。素性については自分の星座が乙女座であること、そして[[ビリー・カタギリ]]と親友であり、彼から「グラハ…」と言われかけたことから、ある人物が想像されるが……
 
 
 
その正体は元[[ユニオン]]の[[グラハム・エーカー]]である。[[スペースコロニー|コロニー]]「エクリプス」宙域で刹那に正体を明かし、そして決闘を申し込む。だが刹那に敗北し、死に急ごうとするが彼に「生きるために戦え」と諭され、思い留まる。そして…。
 
 
 
ご覧のとおり、'''仮面の必要性が皆無なほど視聴者には正体がバレバレ'''だったのだが、本編では本人から口にするまで徹底的に正体が伏せられていた。挙句の果てに「ミスター・ブシドー」の名前が出てくる以前の回では'''「仮面の男」'''とクレジットされていたりする([[アリー・アル・サーシェス|サーシェス]]や[[リジェネ・レジェッタ|リジェネ]]らは本編で名前が出てくる前からしっかりフルネームでクレジットされていた)。これは「ミスター・ブシドー」が、本人が名を明かさないので外見から他者がつけたニックネームであり、'''本人は迷惑がっている'''と言うこともあるかもしれない。
 
 
 
なお、彼が付けている仮面はパイロットスーツを着ている時と、そうでない時とで違う物になっている(戦闘中のものは顎の部分がない簡素なもの)。
 
 
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
 
:ブシドーとしての初登場作品。今回は正体を明かしてもキャラ名がブシドーのまま。[[刹那・F・セイエイ|刹那]]が出撃すると彼を執拗に狙って来るが、今回は初戦の時点で既に[[極]]を習得しており、HARDの最終戦ではエースボーナスによって確実に先手を取って来るので、なめると痛い目をみる。結末は原作通り生きて撤退するのだが、刹那との決闘は最終戦ではなく、ZRルートなら[[ルルーシュ・ランペルージ|皇帝ルルーシュ]]の旗下に入って決戦に現れ、騎士団ルートでは[[ホワイトファング]]に回収されて[[ミリアルド・ピースクラフト|ミリアルド]]の協力者として出てくる。ちなみに前作でグラハムが刹那に絡みまくっていたせいか、'''初戦で刹那に正体がバレている'''(原作ではブシドーが自ら正体を明かすまで気付かれなかった)。特殊セリフの種類がグラハムと同様(対刹那、対各種ガンダム、対アルト)で、今回は対[[藤堂鏡志朗|藤堂]]セリフも用意されたが、味方側の専用セリフ(対[[アロウズ]]以外)がまさかの[[アムロ・レイ|アムロ]]だけという散々な目に…
 
 
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
:00は劇場版で参戦なので登場しないが、グラハムが[[黒歴史|「ミスター・ブシドー」であった頃を恥じている]]言動を見せたり、[[ロックオン・ストラトス (2代目)|ロックオン]]に'''「もう[[仮面キャラ|変な仮面]]被るなよ」'''とネタにされたりしている。
 
:しかし、皮肉なことに第一部終盤で'''グラハムが「ミスター・ブシドー」でなかったがために世界の危機に出撃する事が出来ない'''という場面が存在する。
 
 
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦OperationExtend]]
 
:第5章にて'''ブシドー名義で味方参戦する'''。
 
:初登場は第3章、[[ゼクス・マーキス|ゼクス]]と同様、[[キシリア・ザビ|キシリア]]配下のオルトロス隊に参加した元連邦のエースとして登場、呼称に対する抵抗もない。原作より視野は広く、[[ミューカス]]の脅威を認識しキシリアに賛同しているが、一方で[[刹那・F・セイエイ|ガンダムエクシアの少年]]との決着も所望している。
 
:第5章サブミッション「仮面の下の決意」にて、シャアやゼクスと共に[[コネクト・フォース]]の[[アムロ・レイ|代]][[ヒイロ・ユイ|表]][[刹那・F・セイエイ|者]]達に[[ガンダムファイト|決闘]]を挑む。しかし戦闘中に[[ミューカス]]の襲撃に会い、迷うことなく[[ガンダムファイト|決闘]]を中断してミューカスへの戦闘に移った三人を見て、自分たちは決闘に拘るあまり対処が遅れたと精神的な敗北を悟る。そしてゼクスとともに[[コネクト・フォース]]へ参加することになる。
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
:[[ネオ・ロアノーク]]が登場しない為、彼の立ち位置を部分的に担っている。
 
 
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
 
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
再世篇ではルートによっては事実上の00ラスボスになる([[ゼロレクイエム]]はアロウズと[[リボンズ・アルマーク|リボンズ]]勢力壊滅後に設定されている)。能力はミリアルドよりいくらか劣るが、スキルも機体も初戦からかなり強い。接近して彼と戦う場合は、いくらエースボーナスと[[イノベイター]]を習得した刹那でも油断できない。
 
 
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 
:[[加速]]、[[直感]]、[[突撃]]、[[熱血]]、[[気迫]]、[[魂]]
 
 
 
;[[スーパーロボット大戦OperationExtend|OE]]
 
:[[加速]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[気合]]
 
 
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[極]] [[底力]] [[カウンター]] [[気力限界突破]] [[闘争心]] [[Eセーブ]] [[サイズ差補正無視]] [[ダッシュ]]
 
:最初から八つのスキル所持の上に、性格と闘争心のおかげであっという間に極が発動する。というか、シナリオ中では「極みに達する事が出来ない」と言われたのに極があるのがツッコミ所である。
 
;[[OE]]
 
:[[底力]]、[[武士道]]、[[闘争心]](味方時)
 
:[[底力]]、[[極]]、[[二連撃]](敵対時)
 
 
 
=== [[エース|固有エースボーナス]] ===
 
;特殊スキル『カウンター』発生率+100%
 
:ハードで修得された敵エースボーナスにしては珍しくユニークかつ強力なものではなく、味方キャラである[[黎星刻|星刻]]と同一(今回はルナマリアもガイオウのエースボーナスと同一だが)。どちらにせよ反撃に備えずに挑むことはまずないので、実害はあまりない。どう考えてもグラハムの頃のエースボーナスの方が厄介である。
 
:必ず相手の先手を取るというのは、戦闘技術としては優れたものであり、彼が『極み』を目指した境地という事の表現とも考えられる。しかし、かつてのように精神コマンドを伴わないということは、見方によっては彼の『極み』には精神が伴っていないという暗喩なのかもしれない。
 
;気力(初期気力+5/気力最大値+10)
 
:[[OE]]のもの。
 
 
 
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
 
;「儚くも永久のカナシ」
 
:2ndのOPテーマ。
 
 
 
== 人間関係 ==
 
;[[ビリー・カタギリ]]
 
:本人曰く「盟友」。危うく(?)彼の正体を言いかけた('''[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]では思いきり「グラハム」と言ってしまっている''')。その後は専用機を開発し、彼をサポートする。
 
;[[カティ・マネキン]]
 
:ライセンサーであることを盾にして命令に従わない彼に、不満を隠せなかった。
 
;[[バラック・ジニン]]
 
:同僚だが、ガンダムを見逃すといった行為に対して困り果てていた。
 
;[[ルイス・ハレヴィ]]
 
:部下。直接の関わりは少ないが、ブシドーについて知っていた様子。
 
;[[刹那・F・セイエイ]]
 
:「愛を超え、憎しみを超越し、宿命となった」因縁の相手(どちらかと言えば一方的に絡んでいる)。刹那は「自分たちが生み出した歪みのひとつ」として果し合いを受ける。
 
;[[ホーマー・カタギリ]]
 
:[[アロウズ]]司令官。彼を通じて[[武士道]]を学んだ(内容理解が不十分なことをどう思っていたかは描写されていない)だけでなく、「ライセンサー」の免許を渡した。
 
;[[リボンズ・アルマーク]]
 
:彼を通じて果し合いの場を設けた。リボンズはブシドーを'''「ガンダムと対等に戦える数少ないパイロット」'''と評し、本来イノベイターが自由行動を行うために存在する「ライセンサー」の免許を彼に渡している事からもその実力を評価していたようである。
 
;[[ハワード・メイスン]]<br />[[ダリル・ダッジ]]
 
:今は亡きかつての部下達。彼らへの思いからか、[[マスラオ]]の[[ビームサーベル]]の銘は「ハワード」と「ダリル」である。
 
 
 
== 他作品との人間関係 ==
 
 
 
=== ガンダムシリーズ ===
 
;[[キシリア・ザビ]]
 
:『OE』では、彼女が設立した連邦とジオンの和平を目的とした特殊部隊「オルトロス隊」に参加することに。
 
;[[シャア・アズナブル]]
 
:『OE』におけるオルトロス隊の同僚。同じく同僚のゼクスと共に三人とも[[仮面キャラ|仮面を被り]][[ライバル|「ガンダム」に対して並々ならぬ因縁を抱えている者]]同士である。PVで三人の会話が流れた際にはユーザーの笑いを誘ったとか誘ってないとか。
 
;[[ゼクス・マーキス]]([[ミリアルド・ピースクラフト]])
 
:『第2次Z再世篇』における以前からの戦友で、ブシドーの過去を知る彼は初対面時にすぐにブシドーの正体を見抜いている。終盤には[[ゼロレクイエム]]ルートでも[[黒の騎士団]]ルートでも共に因縁の相手たるガンダムパイロットとの決着を着け、生きることを選び行方を眩ます。
 
:『OE』ではオルトロス隊の同僚。
 
;[[トレーズ・クシュリナーダ]]
 
:『第2次Z再世篇』黒の騎士団ルートにおいては最終的に彼に付き、刹那との最後の対決に赴く。
 
=== リアル系 ===
 
;[[藤堂鏡志朗]]
 
:『第2次Z再世篇』では彼との絡みが多く、戦闘アニメでの特殊台詞も用意されている。初対面時にブシドーが去った後、心の中で呟いた'''「私情で剣を抜くものに極みは達せない」'''という言葉は、ブシドーと言うキャラクターの核心を突いている。
 
;[[扇要]]、[[玉城真一郎]]
 
:『第2次Z再世篇』にて、初めて対面した際に度肝を抜かされる。
 
;[[枢木スザク]]
 
:『第2次Z再世篇』では、彼を「『修羅道』に堕ちた若武者」と評する。また、終盤の黒の騎士団ルートでは彼にナイトオブゼロ(原作でのゼロに仕える騎士という意味ではなく、仕える者の無い騎士という意味)の称号を与えるというクロスオーバーがある。
 
;[[ルルーシュ・ランペルージ]]
 
:『第2次Z再世篇』ZRルートにおいては最終的に彼に付き、刹那との最後の対決に赴く。
 
;[[早乙女アルト]]
 
:
 
;[[イプシロン]]
 
:『第2次Z再世篇』アザディスタン制圧戦にて対面して[[モビルドール]]を否定し、信念で戦うもの同士共感している。
 
 
 
== 名台詞 ==
 
;「少年!」
 
:刹那の事をこう呼ぶ。1stシーズンでもアザディスタンで会った際や最終話で「少年」と言っているのでブシドーになって言い始めたわけではないが、しつこくこう呼ぶので印象に残った視聴者も多いはず。
 
;「そうか…現れてくれたか。自分が乙女座であったことを、これほど嬉しく思ったことはない」
 
:ガンダムが現れたという知らせを聞いて。相変わらず[[グラハム・エーカー|乙女座に拘っている]]らしい。というか、別にガンダムが現れたのは乙女座とは関係ない。
 
;「断固辞退する。私は司令部より、独自行動の免許を与えられている。つまりはワンマンアーミー…たった一人の軍隊なのだよ」
 
:[[カティ・マネキン|カティ]]の命令を拒否して。組織からすれば、傍迷惑なんてものではないだろう。
 
;「なんという僥倖! 生き恥を晒した甲斐が、あったというもの!」
 
:ダブルオーのパイロットが刹那であることを察して。本当に感極まった様子である。「その恰好が生き恥じゃないのか?」と思った視聴者もいたとか…。
 
;「興が乗らん!」
 
:[[カタロン]]へのオートマトン襲撃作戦をこの一言で抜ける。要するに「たとえ命令でも'''虐殺には加担しない'''」ということ。良識を捨てていないことが伺える。
 
:だが、その一方で[[ソーマ・ピーリス|ピーリス]]やカティなどやむなく作戦に参加する人物も描写されているため、[[ライセンサー]]の権限とはいえ問題行動に見えてしまう。
 
;「肩に動力のある二個付きのガンダムは私が相まみえる。干渉、手助け、一切無用!」
 
:[[ダブルオーガンダム|ダブルオー]]が相手にいることを確認して。言わずとも、ガンダムを相手に出来るのは彼くらいだろうが…。
 
;「そうだ…これとやりたかった!」
 
:[[トランザム]]を発動したダブルオーに対して。ようやく本気を出したと嬉しい様子。その後、実際にトランザムを発動したダブルオーと互角に渡り合えているのだから、ブシドーの実力は大したものである。
 
;「ならば斬る価値も無し!」
 
:直後、オーバーロードを起こしたダブルオーを見逃して。彼にとっては本気の機体でなければ意味がないので気持ちは解るが、この後[[バラック・ジニン|ジニン]]から「いくらなんでも勝手が過ぎる!」と当然の突っ込みを受けた…が、当の本人は「聞く耳持たぬ」とどこ吹く風。なお、スペシャルエディションではこの台詞はカットされている。
 
;「勝手にそう呼ぶ…迷惑千万だな」
 
:[[ビリー・カタギリ|ビリー]]から「今はミスター・ブシドーだったね」と言われて。何と'''今の名前は他称だった上に自分は嫌っていた'''ことが判明した瞬間。だが、服装や'''本名を名乗らない'''ところからそう言われても説得力がない。ビリーには「気に入っているのかと思っていた」と突っ込まれている。
 
;「邪険にあしらわれるとは! ならば、君の視線を釘付けにする!」<br />「とくと見るがいい…盟友が作りし、我がマスラオの奥義を!」
 
:[[軌道エレベーター|アフリカタワー]]で刹那を待ち伏せして。そして「奥義」である[[トランザム]]を発動し、刹那を驚愕させる。
 
:ちなみに、脚本家の黒田洋介氏はミスター・ブシドーがトランザムを使用する際の台詞に'''「いきり立て! 私のマスラオ!!」'''というものを考えていたのだが、水島精二監督からストップを掛けられて没にしたとのことである。
 
;「私は純粋に戦いを望む! ガンダムとの戦いを! そしてガンダムを超える! それが私の…生きる証だ!!」
 
:刹那と交戦して。だが刹那は「今は戦いを望んでいない自分がいる」と返しており、この時点で2人の明暗が分かれている。
 
;「この私、グラハム・エーカーは君との果し合いを所望する!」
 
:仮面を外し、決闘を申し込む。ようやく正体が判明した瞬間…なのだが、最初からバレバレだったりするのは言うまでもない。
 
;「無論だ! 私の空を汚し、同胞や恩師を奪い、フラッグファイターとしての矜持すら打ち砕いたのは他でもない、君とガンダムだ!」<br />「そうだとも! もはや愛を超え、憎しみをも超越し、宿命となった!!」
 
:刹那に対しての糾弾。彼もガンダムに拘らなければ自分を保てなかったのだろう。当然のことながら刹那は4年前の愛の告白の時のように「宿命!?」と思わず鸚鵡返しに発言していた。
 
;「一方的と笑うか? だが、最初に武力介入を行ったのはガンダムだということを忘れるな!」
 
:上記の台詞の締め。一理あるし、刹那も「グラハムの歪みを生んだのは自分達」と認めているが、刹那へ最初に仕掛けてきたのはグラハムの方である。
 
;「た、戦え…少年…! 私を切り裂き、その手に勝利を掴んでみせろぉ!!」
 
:機体を撃破され、介錯を求める。だが刹那からは「生きるために、戦え」と諭される。しかしガンダムで勝利を掴めと聞くと[[ドモン・カッシュ|彼]]とその[[ゴッドガンダム|愛機]]を連想してしまう。
 
;「武士道とは…死ぬことと見つけたり…」<br />「くっ…武士道とは…!!」
 
:自決しようとするが、刹那の言葉で思い留まる。そして…。
 
 
 
=== 他媒体での名台詞 ===
 
;そうだ、キミは私のプリマドンナ!<br />エスコートをさせてもらおう!
 
:ノベライズ版におけるダブルオーとの初戦闘時の地の文。
 
:相変わらずガンダムを女性扱いであるが、この直前に刹那に向けて「決着はついていない」だの、「心ゆくまで踊りあかそうではないか」だの、ねちっこく決着を(地の文で)迫っている(一々語尾に「ガンダム」ではなく、「少年」と付けているので…)。しつこくて諦めが悪いのも相変わらずのようだ。
 
;正確には、182回と言わせてもらおう!
 
:ノベライズ版における「(ダブルオーライザーと)何回剣戟を重ねたかわからないほどだ」と'''地の文に言われた際のツッコミ'''。
 
:一々剣戟の回数を数えているだけでも相当アレだが、ギャグ作品でもないのに地の文にツッコミを入れるとは……。一応、その前後の地の文は全てブシドーのものと考えればフォローは可能ではある。
 
 
 
== 迷台詞 ==
 
;「よぉーし全員手を上げろ! 地面にヒザを着いて、両手を頭の後ろにおけぇ! いいから早くしろ時間がないんだ!」<br/>「俺だ! 今容疑者を確保した。核爆弾の解除コードをそちらに転送する! 15分? 10分でやるんだ!」<br/>「すまない、約束する。後でかけ直す!」
 
:[[ドラマCD]]第3弾「機動戦士ガンダム00 アナザーストーリー COOPERATION 2312」にて、初登場したとき。ジャック・バウアーのモノマネなのだが、妙に似ている。
 
 
 
;「君、萌えが足りんのだよ!」<br />「私はノンケな美少年が嫌がりながらも私に屈服していく状況を所望している!」<br />「さらばだ、少年! ちょりーっす!!」
 
:ドラマCDにて。仮面をつけても相変わらずである。
 
 
 
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
 
;「既に名は捨て去った。呼びたければミスター・ブシドーとでも呼んでくれればいい」<br />「兵士たちが自分を遠巻きにしながら、そう口にしていた」
 
:第2次Z再世篇での初登場時の名乗り。原作ではミスター・ブシドーと呼ばれるのを不快に思っており、自分からそう名乗った事はない(そもそも名を捨て去ったなどとは一言も言っていない)が、第2次Zでは気にしない事にしたらしい。
 
;「フ…仮面を脱ぎ捨てたあなたと仮面を身につけた私の再会か…。奇妙な縁だな」
 
:[[ミリアルド・ピースクラフト|ミリアルド]]となったゼクスと再会しての一言。
 
;「カタギリ…。君も修羅道に…いや魔道に堕ちたのか…」
 
:ゼロシステムの影響を受けて豹変したビリーの様子に絶句して。
 
;「フ…そのような無粋な真似を同志に出会えた喜びに震える私が何故しなければならない?」<br />「左様。…人は私をミスター・ブシドーと呼ぶ。貴官と同じく誇りを背負い戦う者だ」
 
:MDを嫌悪する[[イプシロン]]にその事を上層部に伝えるかと問われた際の台詞。
 
;(若武者も修羅道に堕ちたか…人は変わるものだ)
 
:炎に包まれる[[アザディスタン王国]]で[[ZEXIS]]を包囲し、[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]への敵意を剥き出しにする[[枢木スザク|スザク]]を一瞥してのモノローグ。また、暗に己自身を自嘲する台詞にもなっている。
 
;「なるほど! ナイトオブゼロという事か!」
 
:黒の騎士団ルートにてスザクと対峙した際に「ナイトオブセブンの名は今の自分に相応しくない」「今の自分は空っぽの騎士だ」と言われた際の返答。まさかのブシドーによるナイトオブゼロ命名に多くのプレイヤーがずっこけたが、スザクは前向きに受け取り、以後「ナイトオブゼロ」を名乗るようになる。
 
;「生き恥と笑わば笑うがいい。だが、私は生まれ変わるために己を越えなければならん!」<br />「そのためには愛も憎しみも宿命も超越した戦いをここに所望する!」
 
:再登場時の台詞。原作では刹那に敗れたあとエピローグでビリーの下に訪れるまで音沙汰がなかったブシドーだが、本作では「[[武士道]]とは死ぬことと見つけたり」に自分なりの答えを出し、ガンダムではなく自分自身の歪みに決着をつけるべく戦場に立つ。
 
;「…ゼクス・マーキス……我が永遠の戦友よ…」
 
:「最後の勝利者」で撃墜せずにシナリオクリアした場合。ここから下の台詞のガンダムと仮面との別れの部分につなぎ、そのまま戦場を去っていく。下の台詞の場合、彼なりの武士道にけりをつけた姿を藤堂が認める言葉があるが、この結末の場合は特にコメントはない。
 
;「我が魂が浄化されていくようだ……」<br />「さらば、ガンダム……さらば、我が仮面よ……」
 
:「最後の勝利者」での撃墜後。この後スサノオが爆散するためまるで死んだように見えるが、劇場版の事や「我が仮面」に別れを告げている事、刹那が直後に「生きろ」と言っている事から、[[グラハム・エーカー|本来の自分]]に戻ったのであろう。
 
;「最後の侍、藤堂鏡志郎! いざ勝負!!」<br />「さすがは藤堂! 我が士道の心の師!」
 
:[[藤堂鏡志朗]]に対する特殊戦闘台詞。
 
;「ブシドーです。以後、お見知りおきを」
 
:[[OE]]にて[[オルトロス隊]]合流時の自己紹介。…'''お前は一体何を名乗ってるんだ'''。
 
 
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
;[[アヘッド・サキガケ]]
 
:アロウズでの搭乗機。ブシドーの拘りを反映したのか、近接戦闘向きの機体であり、[[ビームサーベル]]も日本刀を模した形状である。
 
;[[マスラオ]]
 
:[[ビリー・カタギリ|盟友]]に製作を頼んだ機体。フラッグベースの新型試作機を急遽改造したものであり、盟友には「最高のスピード」と「最強の剣」を所望した。
 
;;[[スサノオ]]
 
::マスラオの改造発展機。
 
 
 
== 余談 ==
 
*彼の振る舞いはスタッフが語るように「五輪書などを頑張って英訳した、間違った武士かぶれ」である。本人は1stで刹那に歪みを指摘されての行動だったようだが、何かを勘違いしてしまったようにしか思えない。ただ、ガンダムに執着していなければ自分を保てなかったなどといった発言もあるため色々迷走していたのだろう。<br/>また、1stシーズン最終話のエピローグでは仮面は付けていたが、陣羽織は着ていなかった。
 
*00と同じく黒田洋介氏がシリーズ構成を務めた『[[機神咆吼デモンベイン]]』には「ミスター・ブシドー」の異名を持つ[[魔術師]][[ティトゥス]]が登場する。『[[スーパーロボット大戦UX]]』においてはブシドーと声優が同じ[[森次玲二]]がティトゥスを「ミスター武士道」と呼ぶ声優ネタがあった。
 
 
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B007WHZAE0</amazon><amazon>B007LX8YKW</amazon>
 
{{DEFAULTSORT:みすたあ ふしとお}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
[[Category:登場人物ま行]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
 

2019年8月1日 (木) 18:26時点における最新版