「獣士」の版間の差分

(ページの作成:「== 獣士(Beast Fighter) == 『超電磁マシーン ボルテスV』に登場する、ボアザン帝国地球侵略軍が使用する巨大ロボ...」)
 
 
(9人の利用者による、間の16版が非表示)
1行目: 1行目:
== 獣士(Beast Fighter) ==
+
獣士とは、『[[超電磁マシーン ボルテスV]]』に登場する兵器。
  
『[[超電磁マシーン ボルテスV]]』に登場する、[[ボアザン帝国]]の[[地球]]侵略軍が使用する巨大ロボットの総称。
+
== 概要 ==
 +
[[ボアザン帝国]]の[[地球]]侵略軍が使用する巨大ロボットの総称。
  
生物を巨大化、生体改造したもので、中には自分の意思を持ち、会話する獣士も存在する。開発は[[ボアザン星人]]の科学者[[ド・ズール]]が担当していた。
+
生物を巨大化、生体改造したもので優秀な兵士の脳が移植されているため会話が可能。ただし省略されているのかあるいは単なる兵器扱いの者もいるのかは不明ながらまったく喋らずにやられる獣士も多い。前作コン・バトラーVのマグマ獣やどれい獣が単なる兵器として酷使されていたのとは対照的に獣士に選ばれることは彼らにとっても望ましいことらしく、第4話のガルドはボアザン随一の剣士が選ばれた上に角を与えられて貴族階級へ引き上げられている。それ以外にも第18話のゾルゲルが「名誉ある獣士の名を戴く」と発言しており、24話で判明するが[[鎧獣士]]には[[突撃兵士]]の脳が移植されており彼らにとっては複数名が争うように立候補するほどの名誉である。
 +
 
 +
開発は[[ボアザン星人]]の科学者[[ド・ズール]]が担当していた。
  
 
原作第24話「敵・新将軍の挑戦状」以降は、超強化合金[[マキシンガル合金|マキシンガル]]を使用した[[鎧獣士]]となる。
 
原作第24話「敵・新将軍の挑戦状」以降は、超強化合金[[マキシンガル合金|マキシンガル]]を使用した[[鎧獣士]]となる。
  
=== スパロボに登場した獣士 ===
+
== スパロボに登場した獣士 ==
;[[獣士ドクガガ]]
+
;[[ドクガガ]]
:第1話に登場。
+
:第1話に登場。蛾型。
;[[獣士バイザンガ]]
+
;[[バイザンガ]]
:第2話に登場。
+
:第2話に登場。ネコ科猛獣型。
;[[獣士ガルド]]
+
;[[ガルド]]
:第4話に登場。
+
:第4話に登場。山姥や獅子のような外見。
;[[獣士ナマズンゴ]]
+
;[[ナマズンゴ]]
:第10話に登場。
+
:第10話に登場。ナマズ型。
;ナマズンゴS([[強力ナマズンゴ]]
+
;[[強力ナマズンゴ]](ナマズンゴS)
:第11話に登場。
+
:第10、第11話に登場。ナマズンゴがパワーアップした姿。
;[[獣士カニガン]]
+
;[[カニガン]]
:第12話に登場。
+
:第12話に登場。カニ型。
  
== 関連する用語 ==
+
== 関連用語 ==
 
;[[鎧獣士]]
 
;[[鎧獣士]]
 
:
 
:
<!-- == メモ == -->
+
 
<!-- == 話題まとめ == -->
+
{{DEFAULTSORT:しゆうし}}
<!-- == 資料リンク == -->
 
{{DEFAULTSORT:よみかな}}
 
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
[[Category:登場行]]
+
[[Category:超電磁マシーン ボルテスV]]

2023年3月14日 (火) 12:01時点における最新版

獣士とは、『超電磁マシーン ボルテスV』に登場する兵器。

概要編集

ボアザン帝国地球侵略軍が使用する巨大ロボットの総称。

生物を巨大化、生体改造したもので優秀な兵士の脳が移植されているため会話が可能。ただし省略されているのかあるいは単なる兵器扱いの者もいるのかは不明ながらまったく喋らずにやられる獣士も多い。前作コン・バトラーVのマグマ獣やどれい獣が単なる兵器として酷使されていたのとは対照的に獣士に選ばれることは彼らにとっても望ましいことらしく、第4話のガルドはボアザン随一の剣士が選ばれた上に角を与えられて貴族階級へ引き上げられている。それ以外にも第18話のゾルゲルが「名誉ある獣士の名を戴く」と発言しており、24話で判明するが鎧獣士には突撃兵士の脳が移植されており彼らにとっては複数名が争うように立候補するほどの名誉である。

開発はボアザン星人の科学者ド・ズールが担当していた。

原作第24話「敵・新将軍の挑戦状」以降は、超強化合金マキシンガルを使用した鎧獣士となる。

スパロボに登場した獣士編集

ドクガガ
第1話に登場。蛾型。
バイザンガ
第2話に登場。ネコ科猛獣型。
ガルド
第4話に登場。山姥や獅子のような外見。
ナマズンゴ
第10話に登場。ナマズ型。
強力ナマズンゴ(ナマズンゴS)
第10、第11話に登場。ナマズンゴがパワーアップした姿。
カニガン
第12話に登場。カニ型。

関連用語編集

鎧獣士