「ゴッドケロン」の版間の差分

タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(16人の利用者による、間の25版が非表示)
1行目: 1行目:
== 究極合神ゴッドケロン(Godkeron) ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]][[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]]
+
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹}}
<!-- *分類: -->
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
<!-- *型式番号: -->
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
<!-- *全高:不明 -->
+
}}
<!-- *重量:不明 -->
+
 
<!-- *[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]: -->
+
{{登場メカ概要
*所属:ケロン軍
+
| タイトル = スペック
*主なパイロット:[[ケロロ軍曹]][[ギロロ伍長]][[タママ二等兵]][[クルル曹長]][[ドロロ兵長]]
+
| 分類 = 究極巨大兵器
 +
| 所属 = {{所属 (メカ)|ケロン軍}}
 +
| パイロット =  
 +
;【メイン】
 +
:[[パイロット::ケロロ軍曹]]
 +
;【サブ】
 +
:[[パイロット::ギロロ伍長]]<br />[[パイロット::タママ二等兵]]<br />[[パイロット::クルル曹長]]<br />[[パイロット::ドロロ兵長]]
 +
}}
 +
'''ゴッドケロン'''は『[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]]』の[[登場メカ]]。
 +
== 概要 ==
 +
[[ケロロロボMk-II]]を中心に、五体のケロロ小隊メカが[[合体]]した'''究極巨大兵器'''。ケロロロボMk-IIが頭部、タママロボMk-IIが左上半身、ギロロロボMk-IIが右上半身、クルルロボMk-IIが大腿部および右足、ドロロロボMk-IIが左足を形成する。
 +
また、当時発売されたプラモデル(ケロプラ)では、タママロボMk-IIは潜水艦型の水上・水中形態に、ギロロロボMk-IIは戦車型の形態に、クルルロボMk-IIはウォーカー型形態に、ドロロロボMk-IIはドリルタンク型の地中形態に、それぞれ変形できる<ref>[[ガンダムシリーズ]]のパロディの多い作風に合わせ、[[ズゴック|各メカ]][[ガンタンク|にも]][[ボール|どこかで見たような]][[GUNDAM:アッグ|意匠]]が含まれている。</ref>。
 +
 
 +
先代となるグレートケロン(SRW未登場)が組体操状態だったのと違い、しっかりと[[変形]]合体するためにより強固かつ強力な機体になっている。
  
[[ケロロロボMk-II]]を中心に、五体のケロロ小隊メカが合体した'''究極巨大兵器'''。
 
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
:第6章サブミッション「ゴッドケロン参上!」から参戦。五人分の精神コマンド、消費の少ない武器、突破力あり、遠近両用、更にボスキラーありと至れり尽せりの壊れ性能を発揮する。見た目のインパクトもさることながら、その戦闘力も驚きの一言。
+
:初登場作品。第6章サブミッション「ゴッドケロン参上!」から参戦。5人分の精神コマンド、消費の少ない武器、突破力あり、遠近両用、広範囲高威力MAP兵器'''(実質MAP兵器3種)'''あり、更に高火力武器によるボスキラーまで可能と至れり尽せりの壊れ性能を発揮する。見た目のインパクトもさることながら、その戦闘力も驚きの一言。
:単純に5人分の[[精神コマンド]]があることに加え、[[ケロロ軍曹|ケロロ]]の[[特殊スキル]]「[[ケロン人]]」の「[[回避]]成功時、SP増加」の効果により恐ろしい勢いで[[SP]]が増加し、毎ターン[[精神コマンド]]を連発可能となる。オープンケロロという[[オープンゲット|どこかで聞いたような回避能力]]により、例え被命中率100%であっても回避可能なケースがあるのも大きい。
+
:単純に5人分の[[精神コマンド]]があることに加え、[[ケロロ軍曹|ケロロ]]の[[特殊スキル]]「[[ケロン人]]」の「[[回避]]成功時、SP増加」の効果により恐ろしい勢いで[[精神ポイント|SP]]が増加し、毎ターン[[精神コマンド]]を連発可能となる。OEはNEOの流れを組む作品で従来のリアル、スーパーの枠に囚われない機体が多いが、本機も巨体の割りに普通に回避性能が高めに設定されており、さらにはオープンケロロという[[オープンゲット|どこかで聞いたような回避能力]]により、例え被命中率100%であっても能力が発動さえすれば回避扱いになる。
:[[タママ二等兵|タママ]]の[[集中]]と[[ドロロ兵長|ドロロ]]の[[かく乱]]で総合的な回避率を高め、[[クルル曹長|クルル]]の[[脱力]]でダメ押し、被弾しても[[不屈]]と[[根性]]と[[信頼]]で耐えられ隙がない。[[鉄壁]]がないものの、被弾率自体が低くなるので[[不屈]]で事足りる。無消費武器の「ケロンパンチ」に「貫通」と「押出」が付いており数値以上に威力があるのもポイント。さらに[[Eセーブ|節約]]で低燃費なこともあり、敵陣に単騎突入しての[[無双]]戦法を取ることが可能。
+
:[[タママ二等兵|タママ]]の[[集中]]と[[ドロロ兵長|ドロロ]]の[[かく乱]]で総合的な回避率を高め、[[クルル曹長|クルル]]の[[脱力]]と[[ギロロ伍長|ギロロ]]の[[熱血]]でダメ押し、被弾しても[[不屈]]と[[根性]]と[[信頼]]で耐えられ隙がない。[[鉄壁]]がないものの、被弾率自体が低くなるので[[不屈]]で事足りる。無消費武器の「ケロンパンチ」に「貫通」と「押出」が付いており数値以上に威力があるのもポイント。さらに[[Eセーブ|節約]]で低燃費なこともあり、敵陣に単騎突入しての[[無双]]戦法を取ることが可能。
:機体[[改造]]度は[[ケロロロボMk-II]]と連動。
+
:機体[[改造]]度は[[ケロロロボMk-II]]と連動。上述のミッションの時点で改造度が一定まで自動的に上昇する。
 
:戦闘では[[ケロロ小隊]]だけでなく[[日向夏美|夏美]]や[[アンゴル=モア|モア]]も掛け合いに参加する。
 
:戦闘では[[ケロロ小隊]]だけでなく[[日向夏美|夏美]]や[[アンゴル=モア|モア]]も掛け合いに参加する。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
==== 武装 ====
 
;ケロンパンチ
 
;ケロンパンチ
 
:ゴッドケロンの左腕をドリルに変形して飛ばす。「押出」「貫通」特性付き。
 
:ゴッドケロンの左腕をドリルに変形して飛ばす。「押出」「貫通」特性付き。
 
;ケロンミサイル
 
;ケロンミサイル
:ゴッドケロンの右腕に内蔵されたミサイルポッドから追尾ミサイルを発射する。OEでは扇形の[[マップ兵器]]として採用。
+
:ゴッドケロンの右腕に内蔵されたミサイルポッドから追尾ミサイルを発射する。
 +
:OEでは扇形の[[マップ兵器]]として採用。
 
;ケロMAX
 
;ケロMAX
:エネルギーを開放し[[マスターガンダム|超級覇王電影弾]]の如く、敵に突っ込む。名前の元ネタは[[OE]]で[[強化型レイズナー|共演した機体]]が使っている[[V-MAX|某システム]]だろう。OEでは[[突破攻撃]]として採用。
+
:エネルギーを開放し[[マスターガンダム|超級覇王電影弾]]の如く、敵に突っ込む。名前の元ネタは[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]で[[ニューレイズナー|共演した機体]]が使っている[[V-MAX|某システム]]だろう。
 +
:OEでは[[突破攻撃]]として採用。
 
;ケロンファイア
 
;ケロンファイア
:ゴッドケロンの胸部にあるケロンスターを模した紋章から星形のビームを発射する。名前通りの「ファイヤ」特性付き。
+
:ゴッドケロンの胸部にあるケロンスターを模した紋章から星形のビームを発射する。
 +
:名前通りの「ファイヤ」特性付き。
 +
;大共鳴斬・ケロンスター斬り
 +
:2本のビームサーベルを使い5人の共鳴と共に相手を☆型に切り裂く必殺技。
 +
:「対大型」特性付き。なお、アニメでは技発動時に[[ゴッドガンダム|これ]]と[[ダイターン3|これ]]の必殺技発動のセリフのパロディを行っていたが、OEでは後者のみの採用となっている。
 +
:[[スーパーロボット大戦UX|一つ前のスパロボ]]に参戦した[[龍装劉備ガンダム|こっちのガンダム]]の必殺技にも似ている。
 +
 
 +
==== [[召喚攻撃]] ====
 
;パワード夏美
 
;パワード夏美
:[[日向夏美|パワード夏美]]に攻撃してもらう。「[[ヒット&アウェイ]]」「[[ビーム兵器]]」特性付き。
+
:[[日向夏美|パワード夏美]]に攻撃してもらう。
 +
:「[[ヒット&アウェイ]]」「[[ビーム兵器]]」特性付き。
 
;ハルマゲドン100万分の1
 
;ハルマゲドン100万分の1
:[[アンゴル=モア]]に攻撃してもらう。自機中心型の[[マップ兵器]]。
+
:[[アンゴル=モア]]に攻撃してもらう。
;大共鳴斬・ケロンスター斬り
+
:自機中心型の[[マップ兵器]]。なお、100万分の1のはずなのに攻撃時毎回'''地球にひびが入る'''
:「対大型」特性付き。
 
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;サーチ
 
;サーチ
:命中、CT率上昇。
+
:[[命中]]、[[クリティカル|CT]]率上昇。 左足のドロロロボMk-IIの鑑定眼力ビームが由縁だろう。
 
;[[オープンゲット|オープンケロロ]]  
 
;[[オープンゲット|オープンケロロ]]  
 
:一定以上の気力が必要。発動すると、ゴッドケロンを[[分離]]して敵の攻撃を回避する。
 
:一定以上の気力が必要。発動すると、ゴッドケロンを[[分離]]して敵の攻撃を回避する。
50行目: 72行目:
 
:
 
:
  
== [[BGM|機体BGM]] ==
+
== 機体BGM ==
 
;「ハローダーウィン! ~好奇心オンデマンド~」
 
;「ハローダーウィン! ~好奇心オンデマンド~」
:5thシーズンOP曲。通常戦闘BGMに採用。
+
:5thシーズンOP曲。通常戦闘BGMに採用。アニメではこのOP時はゴッドケロンは登場しておらず、『武者ケロ』の計六六大将軍が登場している。アーティストがスパロボシリーズと縁が深いJAM Projectだったからだろうか?
 
;「ケロッ!とマーチ(ver.B)」
 
;「ケロッ!とマーチ(ver.B)」
 
:1stシーズンOP曲に、ケロロのセリフが入ったバージョン。パワード夏美とハルマゲドン100万分の1のBGMに採用。
 
:1stシーズンOP曲に、ケロロのセリフが入ったバージョン。パワード夏美とハルマゲドン100万分の1のBGMに採用。
<!-- == 対決・名場面など == -->
+
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
+
== 対決・名場面など ==
 +
;対ケロメット
 +
:ケロロ、ギロロ、ドロロの幼年期時代の同級生だったシララに取り付いていたケロメットにグレートケロンが追い込まれケロメットの光線で万事休すかと思われた時、満を持してゴッドケロンが登場。すべての能力を駆使しシララを救出しケロメットを倒した。
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ケロロロボMk-II]]
 
;[[ケロロロボMk-II]]
 
:[[合体]]の中心となるメカ。
 
:[[合体]]の中心となるメカ。
 +
;グレートケロン
 +
:ケロロロボ(Mk-I)他5体が合体した、先代にあたる合体メカ。非常に危険な構造で、縦横幅がほぼ同じ長さ。SRW未登場。
 +
;計六六大将軍(ケロロダイショーグン)
 +
:「ケロロ軍曹」のメディアミックス作品「武者ケロロ」に登場する合体メカ。基本的にはゴッドケロンと同じだが、この形態から更に'''天下無双形態'''と呼ばれる最強形態になる。SRW未登場。
 +
;[[ゴッドマーズ]]
 +
:機体名等の元ネタとされる。
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*本機体は原作には登場せずアニメ第280話Bパートのみの登場だが、この機体が登場した回では'''新型ロボが欲しくなったケロロに捨てられかけていた'''(紆余曲折あって捨てられずには済んだが)。
+
*本機体は原作漫画には登場せずアニメ版のみの登場だが、第280話Bパートでは'''新型ロボが欲しくなったケロロに捨てられかけていた'''(紆余曲折あって捨てられずには済んだが)。
 +
*組体操とも揶揄される先代グレートケロンから一転して、本作の合体機構はかなりしっかりしており、余剰パーツもほとんどない。それはプラモデルでもしっかり再現されており、ポージングの制限はあるものの自立するようにもなっている(かなり不安定なので飾るなら支えは必要になるが)。
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
*<amazon>B00137CH50 </amazon>
 
*<amazon>B00137CH50 </amazon>
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 
{{DEFAULTSORT:こつとけろん}}
 
{{DEFAULTSORT:こつとけろん}}
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:ケロロ軍曹]]
 
[[Category:ケロロ軍曹]]

2024年5月20日 (月) 11:18時点における最新版

ゴッドケロンは『ケロロ軍曹』の登場メカ

ゴッドケロン
登場作品 ケロロ軍曹
初登場SRW スーパーロボット大戦Operation Extend
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 究極巨大兵器
所属 ケロン軍
パイロット
【メイン】
ケロロ軍曹
【サブ】
ギロロ伍長
タママ二等兵
クルル曹長
ドロロ兵長
テンプレートを表示

概要編集

ケロロロボMk-IIを中心に、五体のケロロ小隊メカが合体した究極巨大兵器。ケロロロボMk-IIが頭部、タママロボMk-IIが左上半身、ギロロロボMk-IIが右上半身、クルルロボMk-IIが大腿部および右足、ドロロロボMk-IIが左足を形成する。 また、当時発売されたプラモデル(ケロプラ)では、タママロボMk-IIは潜水艦型の水上・水中形態に、ギロロロボMk-IIは戦車型の形態に、クルルロボMk-IIはウォーカー型形態に、ドロロロボMk-IIはドリルタンク型の地中形態に、それぞれ変形できる[1]

先代となるグレートケロン(SRW未登場)が組体操状態だったのと違い、しっかりと変形合体するためにより強固かつ強力な機体になっている。

登場作品と操縦者編集

単独作品編集

スーパーロボット大戦Operation Extend
初登場作品。第6章サブミッション「ゴッドケロン参上!」から参戦。5人分の精神コマンド、消費の少ない武器、突破力あり、遠近両用、広範囲高威力MAP兵器(実質MAP兵器3種)あり、更に高火力武器によるボスキラーまで可能と至れり尽せりの壊れ性能を発揮する。見た目のインパクトもさることながら、その戦闘力も驚きの一言。
単純に5人分の精神コマンドがあることに加え、ケロロ特殊スキルケロン人」の「回避成功時、SP増加」の効果により恐ろしい勢いでSPが増加し、毎ターン精神コマンドを連発可能となる。OEはNEOの流れを組む作品で従来のリアル、スーパーの枠に囚われない機体が多いが、本機も巨体の割りに普通に回避性能が高めに設定されており、さらにはオープンケロロというどこかで聞いたような回避能力により、例え被命中率100%であっても能力が発動さえすれば回避扱いになる。
タママ集中ドロロかく乱で総合的な回避率を高め、クルル脱力ギロロ熱血でダメ押し、被弾しても不屈根性信頼で耐えられ隙がない。鉄壁がないものの、被弾率自体が低くなるので不屈で事足りる。無消費武器の「ケロンパンチ」に「貫通」と「押出」が付いており数値以上に威力があるのもポイント。さらに節約で低燃費なこともあり、敵陣に単騎突入しての無双戦法を取ることが可能。
機体改造度はケロロロボMk-IIと連動。上述のミッションの時点で改造度が一定まで自動的に上昇する。
戦闘ではケロロ小隊だけでなく夏美モアも掛け合いに参加する。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

武装編集

ケロンパンチ
ゴッドケロンの左腕をドリルに変形して飛ばす。「押出」「貫通」特性付き。
ケロンミサイル
ゴッドケロンの右腕に内蔵されたミサイルポッドから追尾ミサイルを発射する。
OEでは扇形のマップ兵器として採用。
ケロMAX
エネルギーを開放し超級覇王電影弾の如く、敵に突っ込む。名前の元ネタはOE共演した機体が使っている某システムだろう。
OEでは突破攻撃として採用。
ケロンファイア
ゴッドケロンの胸部にあるケロンスターを模した紋章から星形のビームを発射する。
名前通りの「ファイヤ」特性付き。
大共鳴斬・ケロンスター斬り
2本のビームサーベルを使い5人の共鳴と共に相手を☆型に切り裂く必殺技。
「対大型」特性付き。なお、アニメでは技発動時にこれこれの必殺技発動のセリフのパロディを行っていたが、OEでは後者のみの採用となっている。
一つ前のスパロボに参戦したこっちのガンダムの必殺技にも似ている。

召喚攻撃編集

パワード夏美
パワード夏美に攻撃してもらう。
ヒット&アウェイ」「ビーム兵器」特性付き。
ハルマゲドン100万分の1
アンゴル=モアに攻撃してもらう。
自機中心型のマップ兵器。なお、100万分の1のはずなのに攻撃時毎回地球にひびが入る

特殊能力編集

サーチ
命中CT率上昇。 左足のドロロロボMk-IIの鑑定眼力ビームが由縁だろう。
オープンケロロ
一定以上の気力が必要。発動すると、ゴッドケロンを分離して敵の攻撃を回避する。

移動タイプ編集

宇宙
飛行可能。

サイズ編集

Lまたは4

機体BGM編集

「ハローダーウィン! ~好奇心オンデマンド~」
5thシーズンOP曲。通常戦闘BGMに採用。アニメではこのOP時はゴッドケロンは登場しておらず、『武者ケロ』の計六六大将軍が登場している。アーティストがスパロボシリーズと縁が深いJAM Projectだったからだろうか?
「ケロッ!とマーチ(ver.B)」
1stシーズンOP曲に、ケロロのセリフが入ったバージョン。パワード夏美とハルマゲドン100万分の1のBGMに採用。

対決・名場面など編集

対ケロメット
ケロロ、ギロロ、ドロロの幼年期時代の同級生だったシララに取り付いていたケロメットにグレートケロンが追い込まれケロメットの光線で万事休すかと思われた時、満を持してゴッドケロンが登場。すべての能力を駆使しシララを救出しケロメットを倒した。

関連機体編集

ケロロロボMk-II
合体の中心となるメカ。
グレートケロン
ケロロロボ(Mk-I)他5体が合体した、先代にあたる合体メカ。非常に危険な構造で、縦横幅がほぼ同じ長さ。SRW未登場。
計六六大将軍(ケロロダイショーグン)
「ケロロ軍曹」のメディアミックス作品「武者ケロロ」に登場する合体メカ。基本的にはゴッドケロンと同じだが、この形態から更に天下無双形態と呼ばれる最強形態になる。SRW未登場。
ゴッドマーズ
機体名等の元ネタとされる。

余談編集

  • 本機体は原作漫画には登場せずアニメ版のみの登場だが、第280話Bパートでは新型ロボが欲しくなったケロロに捨てられかけていた(紆余曲折あって捨てられずには済んだが)。
  • 組体操とも揶揄される先代グレートケロンから一転して、本作の合体機構はかなりしっかりしており、余剰パーツもほとんどない。それはプラモデルでもしっかり再現されており、ポージングの制限はあるものの自立するようにもなっている(かなり不安定なので飾るなら支えは必要になるが)。

商品情報編集

脚注編集

  1. ガンダムシリーズのパロディの多い作風に合わせ、各メカにもどこかで見たような意匠が含まれている。