差分

732 バイト追加 、 2024年12月30日 (月) 19:45
47行目: 47行目:  
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
:FC版ではビアン博士の今際のセリフの中に名前が登場するのみ。
+
:ビアン博士の今際のセリフの中に名前が登場するのみ。
:PS版では、後述の『第2次G』に合わせ、エンディングにのみ登場し[[シュウ・シラカワ]]との会話がある。
   
:;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
:;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
::『第3次』と矛盾するが、[[隠し要素/第2次G|隠し要素]]で「脱出」でぎりぎりまでマサキを残していると出現し仲間になる。ただし、最終話の前で仲間から外れる。
 
::『第3次』と矛盾するが、[[隠し要素/第2次G|隠し要素]]で「脱出」でぎりぎりまでマサキを残していると出現し仲間になる。ただし、最終話の前で仲間から外れる。
55行目: 54行目:  
:
 
:
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
:初登場作品。「リューネ、そしてヴァルシオーネ」で敵として登場するが、攻撃はしてこない。[[隠し要素/第3次|隠し要素]]で生き残っていれば[[カロッゾ・ロナ|カロッゾ]]出現後に[[NPC]]となり、最後に倒すと仲間となる。PS版では全味方パイロット中、唯一[[挑発]]を覚えるため、敵の誘導役として便利。
+
:初登場作品。「リューネ、そしてヴァルシオーネ」で敵として登場するが、攻撃はしてこない。[[隠し要素/第3次|隠し要素]]で生き残っていれば[[カロッゾ・ロナ|カロッゾ]]出現後に[[NPC]]となり、最後に倒すと仲間となる。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
 
:リューネの章で主役となる。[[カークス・ザン・ヴァルハレヴィア|カークス]]陣営に所属し[[シュテドニアス]]軍と戦う。通常だと、後にラ・ギアスに覇を唱えるようになったカークスと袂をわかち、戦って倒すというストーリーだが、ISSを使ってシュウと戦った場合、マサキたちのチームと合流し、[[フェイルロード・グラン・ビルセイア|フェイル]]を倒して真のエンディングを迎える。なお、マサキの章と矛盾するためか、『魔装機神』ではこのルートを通っていないのが正史。
 
:リューネの章で主役となる。[[カークス・ザン・ヴァルハレヴィア|カークス]]陣営に所属し[[シュテドニアス]]軍と戦う。通常だと、後にラ・ギアスに覇を唱えるようになったカークスと袂をわかち、戦って倒すというストーリーだが、ISSを使ってシュウと戦った場合、マサキたちのチームと合流し、[[フェイルロード・グラン・ビルセイア|フェイル]]を倒して真のエンディングを迎える。なお、マサキの章と矛盾するためか、『魔装機神』ではこのルートを通っていないのが正史。
 
:なおリューネの章は序盤の終わり頃に[[ギルギルガン]]、ルート次第で最終話に[[ヴァルシオン]]と[[ヴァルシオン改]]、更にある条件を満たすと中盤で[[ネオ・グランゾン]]……という具合に[[ディカステス]]を除く'''これまでの歴代ラスボスが次から次へと襲ってくる'''というある意味豪華なシナリオである。
 
:なおリューネの章は序盤の終わり頃に[[ギルギルガン]]、ルート次第で最終話に[[ヴァルシオン]]と[[ヴァルシオン改]]、更にある条件を満たすと中盤で[[ネオ・グランゾン]]……という具合に[[ディカステス]]を除く'''これまでの歴代ラスボスが次から次へと襲ってくる'''というある意味豪華なシナリオである。
:能力的には[[集中]]と[[閃き]]が削られ、ヴァルシオーネの弱体化もあり『第3次』より使い勝手が悪くなってしまった。
+
:能力的には[[集中]]と[[閃き]]が削られ、ヴァルシオーネの弱体化もあり『第3次』より使い勝手が悪くなってしまった。主力武器に[[気力]]制限がついたため、[[気合]]の使用は欠かせない。
 
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
:シナリオ「リューネ・カプリッチオ」から登場。改修機のヴァルシオーネRに乗る。[[プレシア・ゼノサキス|プレシア]]を人質に取られ、敵として出現。マサキで説得可能。容量の都合でシュウ達が仲間になる場合は、反発して[[ホワン・ヤンロン|ヤンロン]]と共に離脱してしまう。魔装機神系キャラの特徴として熱血の習得が非常に遅く(Lv54)、普通にプレイしていると覚えないことも多い。
 
:シナリオ「リューネ・カプリッチオ」から登場。改修機のヴァルシオーネRに乗る。[[プレシア・ゼノサキス|プレシア]]を人質に取られ、敵として出現。マサキで説得可能。容量の都合でシュウ達が仲間になる場合は、反発して[[ホワン・ヤンロン|ヤンロン]]と共に離脱してしまう。魔装機神系キャラの特徴として熱血の習得が非常に遅く(Lv54)、普通にプレイしていると覚えないことも多い。
67行目: 66行目:  
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:今作もヴァルシオーネRに乗る。[[ラビアンローズ]]戦後、リューネが加わる事でようやく[[サイバスター]]にサイフラッシュが実装される。マサキとケンカするイベントもある。乗機の武装が射撃メインにも拘らず、[[格闘 (能力)|格闘]]は無駄に高く[[射撃 (能力)|射撃]]が低い。それ以上に[[必中]]や[[集中]]を持たない事と宇宙適応:Bが祟り、宇宙ルート以降は[[二軍]]落ちを免れない。レベル48から[[激励]]を2回使える様になる事から激励要員としてなら最後まで役立つので、経験値の高い[[ティターンズ兵]]達と地上で戦える内に育てておきたい。[[努力]]を併用したサイコブラスターで一息にレベルを上げられるはず。
 
:今作もヴァルシオーネRに乗る。[[ラビアンローズ]]戦後、リューネが加わる事でようやく[[サイバスター]]にサイフラッシュが実装される。マサキとケンカするイベントもある。乗機の武装が射撃メインにも拘らず、[[格闘 (能力)|格闘]]は無駄に高く[[射撃 (能力)|射撃]]が低い。それ以上に[[必中]]や[[集中]]を持たない事と宇宙適応:Bが祟り、宇宙ルート以降は[[二軍]]落ちを免れない。レベル48から[[激励]]を2回使える様になる事から激励要員としてなら最後まで役立つので、経験値の高い[[ティターンズ兵]]達と地上で戦える内に育てておきたい。[[努力]]を併用したサイコブラスターで一息にレベルを上げられるはず。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦コンプリートボックス}}
 +
:3部作全てに登場。『第2次』では『第2次G』に合わせ、エンディングにのみNPCとして登場し[[シュウ・シラカワ]]との会話がある。
 +
:『第3次』では全味方パイロット中、唯一[[挑発]]を覚えるため、敵の誘導役として便利。ただし宇宙適応がBに弱体化しているため注意。
 +
:『EX』では元々クセの強かったヴァルシオーネが大幅に弱体化、全体的なゲームバランスの変更もあって更に使い辛いユニットになってしまった。ひらめきが無いまま火力と耐久力が下がっているため敵の反撃の危険性が大きく増加、継戦能力が低く頻繁に[[戦艦]]での[[補給]]が必須なのに気合の効果とコストも悪化するなど扱いは悪い。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
3,847

回編集