「ボスボロット (真マジンガー)」の版間の差分

(余剰に引き継がれた箇所を除去、後述の部分が引き継がれなかったので修正)
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
16行目: 16行目:
 
| 動力 =
 
| 動力 =
 
| エネルギー =
 
| エネルギー =
| 装甲材質 = スクラップ
+
| 装甲材質 =  
 
| 設計 = [[ボス]]
 
| 設計 = [[ボス]]
 
| 製造 = [[もりもり博士]]<br>[[のっそり博士]]<br>[[せわし博士]]
 
| 製造 = [[もりもり博士]]<br>[[のっそり博士]]<br>[[せわし博士]]
31行目: 31行目:
 
===[[Zシリーズ]]===
 
===[[Zシリーズ]]===
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
:初の真マジンガー版。初登場時はスポット参戦で後に正式に加入。最初から4段階改造済みの上にボロットにあるまじき装甲の硬さとパワーの高さを誇る。しかしそこはボロット。地上以外の地形適応が悪すぎて空などでは威力は激減してしまう事に。ボスの地形適応は逆に良いのでアダプター系をつけてあげるとかなり便利である。なお修理費は設定がゴミの再利用ではないので"1000"も消費する(それでも自軍ユニットの中では[[AT]]より安く、[[ヨーコ・リットナー|ヨーコ]]に次ぐ)。
+
:初の真マジンガー版。初登場時は[[スポット参戦]]で後に正式に加入。最初から4段階改造済みの上にボロットにあるまじき装甲の硬さとパワーの高さを誇る。しかしそこはボロット。地上以外の地形適応が悪すぎて空などでは威力は激減してしまう事に。ボスの地形適応は逆に良いのでアダプター系をつけてあげるとかなり便利である。なおそれまでのボロットと違ってゴミの再利用ではないので修理費は"1000"も消費する(それでも自軍ユニットの中では[[AT]]より安く、[[ヨーコ・リットナー|ヨーコ]]に次ぐ)。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 
:今回は最序盤からの登場となり、無改造の状態から始まる。また、ボス達がくろがね屋を離れているため格闘とパワーアームの2種類でかなりの間戦うことになる。
 
:今回は最序盤からの登場となり、無改造の状態から始まる。また、ボス達がくろがね屋を離れているため格闘とパワーアームの2種類でかなりの間戦うことになる。
108行目: 108行目:
 
<!--==関連機体==-->
 
<!--==関連機体==-->
 
==余談==
 
==余談==
*上記のとおり、くろがね五人衆は生身で戦っているが、[[|水中]]や[[空]]、果てには[[宇宙]]でも戦っている。宇宙空間では「酸素が存在しない真空状態、宇宙線による被曝」といった問題があるのだが、演出を見る限り、恐らく宇宙服無しで戦っている。これなら「変な奴」呼ばわりした[[鉄仮面]]の気持ちも理解できよう。
+
*上記のとおり、くろがね五人衆は生身で戦っているが、[[|水中]]や[[空]]、果てには[[宇宙]]でも戦っている。宇宙空間では「酸素が存在しない真空状態、宇宙線による被曝」といった問題があるのだが、演出を見る限り、恐らく宇宙服無しで戦っている。これなら「変な奴」呼ばわりした[[鉄仮面]]の気持ちも理解できよう。
 
**なお、[[クロス]]は演出上'''[[戦艦]]は勿論、[[クウキョムガン|小惑星サイズ]]の敵、[[カテドラル・ラゼンガン|陰月]]、そして[[コーウェン&スティンガー|それを越えるサイズの敵]]を持ち上げてしまう'''。まさに超人である……。
 
**なお、[[クロス]]は演出上'''[[戦艦]]は勿論、[[クウキョムガン|小惑星サイズ]]の敵、[[カテドラル・ラゼンガン|陰月]]、そして[[コーウェン&スティンガー|それを越えるサイズの敵]]を持ち上げてしまう'''。まさに超人である……。
***そして『時獄篇』、『X』では最終的に'''生身で[[天元突破グレンラガン(ガンメン)|天元突破]]した挙句、[[グランゼボーマ|銀河より巨大な敵]]に白兵戦を挑んでしまう'''。言うなれば、'''「天元突破くろがね五人衆」'''である。変な奴ら、ここに極まれり。
+
***そして『時獄篇』、『X』では最終的に'''生身で[[天元突破グレンラガン (ガンメン)|天元突破]]した挙句、[[グランゼボーマ|銀河より巨大な敵]]に白兵戦を挑んでしまう'''。言うなれば、'''「天元突破くろがね五人衆」'''である。変な奴ら、ここに極まれり。
 
**『BX』では暗黒寺やガミア、女将も参加するが[[宇宙]]を走るトラック、やはり宇宙服無しで戦うメンバー(しかも暗黒寺や女将は普通の人間)と演出が更におかしくなっている。'''まぁ、スパロボでは普通にある事なので気にしてはいけない(そもそも、宇宙を走るトラックには既に[[ダイ・ガード|前例が有る]])。'''
 
**『BX』では暗黒寺やガミア、女将も参加するが[[宇宙]]を走るトラック、やはり宇宙服無しで戦うメンバー(しかも暗黒寺や女将は普通の人間)と演出が更におかしくなっている。'''まぁ、スパロボでは普通にある事なので気にしてはいけない(そもそも、宇宙を走るトラックには既に[[ダイ・ガード|前例が有る]])。'''
 
<!--==脚注==
 
<!--==脚注==

2024年12月12日 (木) 23:37時点における最新版

ボスボロットは『真マジンガー 衝撃! Z編』の登場メカ

ボスボロット
外国語表記 Boss Borot
登場作品

マジンガーシリーズ

初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
設計 ボス
製造 もりもり博士
のっそり博士
せわし博士
主なパイロット ボス(メイン)
ヌケ(サブ)
ムチャ(サブ)
テンプレートを表示

概要編集

『真マジンガー』版のボスボロット。

当初は光子力研究所の作業用ロボットであり、ボス達がアルバイトとしてこのロボットを動かしていた。本作では三人で分担して操縦を行っている。後にDr.ヘルとの最終決戦の際に改良され、いつものボロットの姿になる。また、ボスボロットの名付け親は子分のヌケムチャとなった。登場回数こそ少ないものの、水没してしまったマジンガーを引き上げるなどOVA版同様かなりの活躍をしている。

登場作品と操縦者編集

Zシリーズ編集

第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
初の真マジンガー版。初登場時はスポット参戦で後に正式に加入。最初から4段階改造済みの上にボロットにあるまじき装甲の硬さとパワーの高さを誇る。しかしそこはボロット。地上以外の地形適応が悪すぎて空などでは威力は激減してしまう事に。ボスの地形適応は逆に良いのでアダプター系をつけてあげるとかなり便利である。なおそれまでのボロットと違ってゴミの再利用ではないので修理費は"1000"も消費する(それでも自軍ユニットの中ではATより安く、ヨーコに次ぐ)。
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
今回は最序盤からの登場となり、無改造の状態から始まる。また、ボス達がくろがね屋を離れているため格闘とパワーアームの2種類でかなりの間戦うことになる。
くろがね5人衆とボランティア部の決闘に巻き込まれてボン太くんと一騎打ちすることになる。
第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
『時獄篇』と同様に序盤から参入かつ無改造の状態で、くろがね五人衆の追加は中盤となる。

携帯機シリーズ編集

スーパーロボット大戦BX
中盤より参入。『マジンカイザーSKLヴァーサス』にボスボロットをモチーフにした作業用ロボットが登場したことを意識しているのか、サイコギア隊WSO本部から合流するのと同時に来る。
本作では宇宙適応Aだが、射程がかなり短く(Zシリーズと違いパワーアームの射程は1~2)、くろがね五人衆改めくろがね屋軍団一斉攻撃の追加も終盤となるため、PUの相方は限られる。ただし、意外と打撃力が高い上に命中率も低くない、3つある武器の2つは対空攻撃も可能、3人パイロットで「加速」「必中」「脱力」「狙撃」「不屈」「ひらめき」などが使える、という風に素材自体は悪くないので射程さえ補えば前線で活躍することも可能。ボーナスに陸適応があるので、陸が苦手なオーラバトラーと組ませるのも悪くない(ボチューンなら適応も補える上で射程もほぼ合うが補給装置が被る欠点もある)。さすがに狙われると脆いので、そこには注意が必要となるが、機体ボーナスにはHP+も入るためHPが高い機体から狙ってくる敵アルゴリズムのターゲットにされがち。

VXT三部作編集

スーパーロボット大戦V
マジンガー、ビューナスと共に第26話で参入。今回は最初からくろがね五人衆も解禁されており、五人が同乗している描写がある。
ちなみにこの話では第5の使徒が敵として現れるのだが、くろがね五人衆がサイズ差補正無視を持っている為、使徒への有効打になるという珍事が発生した。ネルフからすれば、平然と等身大の人間がA.T.フィールドをぶち破っていくその様は、過去生身で使徒に挑んだキャラを目にした時と同様まさに衝撃に違いなかっただろう……。奇しくもどちらも今川泰宏監督作品である。
武器の空適正が軒並み低い(3種の武器がそれぞれCBC)ので、補給に専念するというので無ければアタプターやフライトモジュールでのフォローは必須と言える。
スーパーロボット大戦X
地上ルート第21話から登場。DLC「憧れのヒーロー」でボス達が脱走中の間はくろがね五人衆は使えない。
なお、現状「ユニットとしてのボスボロット」の参戦は本作が最後となる。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

格闘
相手を殴って蹴る。また、対空の場合は助走をつけて大ジャンプを行って攻撃する。
『BX』では空:-になり、空適応ボーナスのある機体とPUを組まないと対空攻撃できない。
パワーアーム
腕を伸ばして攻撃する。劇中でミサイル型機械獣を投げ飛ばした攻撃の再現。これを使う時のボス達の台詞はやたらとカッコいい。なお、避けられると手が絡まりバリアで弾かれると弾かれた反動で自分の顔を殴り飛ばしてしまう
再世篇』ではボス達のカットインがあるが、『第3次Z』では無くなった。
Zシリーズではそこそこの射程を持っていたが、『BX』では射程1~2と大幅に縮小。
必殺くろがね五人衆
くろがね五人衆を召喚し、代わりに戦ってもらう。ボス達は五人衆を紹介するだけ。生身で戦うので空や海の地形適応は低い…はずだが、何故か宇宙はAである。とにかく突っ込みどころが満載であると言わざるを得ない(後述)。
第3次Z』ではカットインが変更されたが、クロス以外の面々はそのカットインでの登場になっている。また、地形適応が陸Sにパワーアップしたが、流石にやり過ぎたと思ったのか宇宙がBに下がっている(それでも空や海より高いが…)。また同作で武装追加された際に出番がないときはボスボロットに同乗していると言及している(ただし『第2次Z再世篇』でも示唆はされていた)。『V』ではバリア貫通、サイズ差補正無視で最初のパンチ一発であのA.T.フィールドをぶち抜くという無茶にも程のある光景を見せてくれる。
くろがね屋軍団一斉攻撃
『BX』における「必殺くろがね五人衆」の代替技。
くろがね五人衆に加え、暗黒寺闇太郎ガミアQ錦織つばさ…そしてトドメ演出ではボロット自体も攻撃に参加する。
攻撃の順番はジャンゴ→先生→クロス→お菊さん→暗黒寺・ガミア→安→つばさ→ボロット。そしてボロット本体は最後の爆発に巻き込まれ頭部だけ吹っ飛ばされる。しかもボスの声も徐々にフェードアウトしていくという凝った演出になっている。
なお、登場時にトラックに乗って現れるが、「お約束」で宇宙でも使用可能

特殊能力編集

補給装置

移動タイプ編集

サイズ編集

M

カスタムボーナス編集

特殊能力『補給装置』の範囲+1
第2次Z再世篇』、『第3次Z』。補給スキルと併用すれば使いやすさが劇的に向上する。
「必殺くろがね五人衆」の攻撃力+200、弾数+4。
V』、『X』で採用。素直に攻撃能力が高まるといえる(「五人の足代わりに使われているだけ」とか言わない)。

機体ボーナス編集

BX
  • 初期段階:格闘武器+100 HP+500
  • 第二段階:格闘武器+150 HP+750 スペック低下無効
  • 第三段階:格闘武器+200 HP+1000 スペック低下無効 地形適応:陸A
  • 最終段階:格闘武器+300 HP+1500 スペック低下無効 地形適応:陸S

機体BGM編集

「感じてknight」
「守護者-The Guardian-」

スパロボシリーズの名場面編集

「俺様の名前はボスボロットよ!」
BX』第37話「降臨!大いなる神の化身!」。あしゅらは恥もプライドも捨て、偽りの涙を流して甲児を騙し、ついに暗黒大将軍を復活させる。機体を損傷してもなお共に戦おうとするあしゅらの仁義にボスは一定の敬意を表した。だが、同時に甲児の仁義を裏切った事をボスは絶対に許さなかった。
そんなボスに触発されたくろがね五人衆、つばさ暗黒寺ガミアQ、そしてボスボロットを加えたくろがね屋(所縁の)メンバー総攻撃で、ついに機械獣あしゅら男爵は大破。
自分を倒したのがヘンテコなロボットな事に驚愕するあしゅらに対して、ボスは高らかに宣言する「俺様の名前はボスボロットよ!」と。あしゅらは「その名前をあの世に持っていく」と叫び機体ごと爆散するのだった。

余談編集

  • 上記のとおり、くろがね五人衆は生身で戦っているが、水中、果てには宇宙でも戦っている。宇宙空間では「酸素が存在しない真空状態、宇宙線による被曝」といった問題があるのだが、演出を見る限り、恐らく宇宙服無しで戦っている。これなら「変な奴」呼ばわりした鉄仮面の気持ちも理解できよう。
    • なお、クロスは演出上戦艦は勿論、小惑星サイズの敵、陰月、そしてそれを越えるサイズの敵を持ち上げてしまう。まさに超人である……。
      • そして『時獄篇』、『X』では最終的に生身で天元突破した挙句、銀河より巨大な敵に白兵戦を挑んでしまう。言うなれば、「天元突破くろがね五人衆」である。変な奴ら、ここに極まれり。
    • 『BX』では暗黒寺やガミア、女将も参加するが宇宙を走るトラック、やはり宇宙服無しで戦うメンバー(しかも暗黒寺や女将は普通の人間)と演出が更におかしくなっている。まぁ、スパロボでは普通にある事なので気にしてはいけない(そもそも、宇宙を走るトラックには既に前例が有る)。