差分

編集の要約なし
136行目: 136行目:  
:基本的には両手に持って撃っているが、『ヴァーサス』ではウイングクロス時に右手に牙斬刀を持っているため左手に持って戦う場面や、硬い装甲を破壊するためにトルネードクラッシャー(左腕)と同時に右手のみ使用する場面がある。またノーマル状態で超高速で拳撃を繰り出してくる相手の両拳の全ての指関節を繰り出す刹那の時間で撃ち貫く神業も行っている。
 
:基本的には両手に持って撃っているが、『ヴァーサス』ではウイングクロス時に右手に牙斬刀を持っているため左手に持って戦う場面や、硬い装甲を破壊するためにトルネードクラッシャー(左腕)と同時に右手のみ使用する場面がある。またノーマル状態で超高速で拳撃を繰り出してくる相手の両拳の全ての指関節を繰り出す刹那の時間で撃ち貫く神業も行っている。
 
:[[ガイストテレス]]との二戦目では、銃剣部で格闘戦を行っているがSRWでは未だに再現されていない。
 
:[[ガイストテレス]]との二戦目では、銃剣部で格闘戦を行っているがSRWでは未だに再現されていない。
:名称は「ブレスト」+「トリガー」の造語。また戦闘中の諸々の動きはアメリカ映画『リベリオン』に出てきた[[武術・格闘技|格闘術]]「ガン=カタ」がモチーフになっている。
+
:名称は「ブレスト」+「トリガー」の造語。また戦闘中の諸々の動きはアメリカ[[映画]]『リベリオン』に出てきた[[武術・格闘技|格闘術]]「ガン=カタ」がモチーフになっている。
 
:『X-Ω』では真上操縦時の通常攻撃に「ブレストリガー(射撃)」が採用。ウイングクロス版はブラスター・シュータータイプの通常攻撃に採用。
 
:『X-Ω』では真上操縦時の通常攻撃に「ブレストリガー(射撃)」が採用。ウイングクロス版はブラスター・シュータータイプの通常攻撃に採用。
 
:;ブレストリガー(手斧)
 
:;ブレストリガー(手斧)
4,953

回編集