差分

28行目: 28行目:  
単機で敵部隊と渡り合えるような戦闘力を持ち、動力機関はI号機の「原動機レイヴ」の複製品となる「ミラーレイヴ」が内蔵されている。稼働には情報素粒子の「RUNE」が必須であり、欠乏すると装甲色が変化して機能を停止する。機動時は「硬質残光」という放った後に硬質化する燐光を放つため、攻防両面に利用できる。欠点として「熱量」が100を超えるとオーバーヒートして行動不能になるなど稼働限界時間が非常に短く、その点を突かれた戦法で終始苦戦を強いられた。
 
単機で敵部隊と渡り合えるような戦闘力を持ち、動力機関はI号機の「原動機レイヴ」の複製品となる「ミラーレイヴ」が内蔵されている。稼働には情報素粒子の「RUNE」が必須であり、欠乏すると装甲色が変化して機能を停止する。機動時は「硬質残光」という放った後に硬質化する燐光を放つため、攻防両面に利用できる。欠点として「熱量」が100を超えるとオーバーヒートして行動不能になるなど稼働限界時間が非常に短く、その点を突かれた戦法で終始苦戦を強いられた。
   −
本機独自の特能装備として巨大な双腕状の「アームストロンガー・カノン」を持ち、他の武装を含め強大な火力を有するが、他のヴァルヴレイヴと比較して熱量蓄積のペースが早い。パイロットのライゾウは本機を死んだ友人の名にあやかって「ノブ・ライトニング」と呼んでいる。
+
本機独自の特能装備として巨大な双腕状の「アームストロンガー・カノン」を持ち、他の武装を含め強大な火力を有するが、他のヴァルヴレイヴと比較して熱量蓄積のペースが早い。パイロットのライゾウは本機を死んだ友人である風本ノブテルの名にあやかって「ノブ・ライトニング」と呼んでいる。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==