「帝国華撃団」の版間の差分
(→司令部: あやめとかえでは姉妹ではあるが双子ではない。) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
(12人の利用者による、間の44版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | '''帝国華撃団'''(ていこくかげきだん、Imperial | + | '''帝国華撃団'''(ていこくかげきだん、Imperial Assault Force)とは、[[サクラ大戦|『サクラ大戦』シリーズ]]に登場する[[組織]]。本項では『[[新サクラ大戦]]』に登場する同名の組織についても取り扱う。 |
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | 帝都[[東京]]を魔の力から守る為、元帝国陸軍対降魔部隊隊長である陸軍中将米田一基が提唱した「[[計画|帝都防衛構想]]」を基に創設された、日本政府直属<ref>ただし、運営そのものは賢人機関が担当している為、政府関係者でもその詳細を知る者は少ない。『1』の時点では曖昧だったが、設定を整理した『[[漫画#サクラ大戦|漫画版]]』では内閣総理大臣が帝国華撃団を「謎の組織」と表現している。</ref>の秘密防衛組織。[[略語|略称]]は「帝撃」。本部は、帝都の銀座に位置する「大帝国劇場」で、[[浅草]]花やしき・北海道・[[仙台]] | + | 帝都[[東京]]を魔の力から守る為、元帝国陸軍対降魔部隊隊長である陸軍中将米田一基が提唱した「[[計画|帝都防衛構想]]」を基に創設された、日本政府直属<ref>ただし、運営そのものは賢人機関が担当している為、政府関係者でもその詳細を知る者は少ない。『1』の時点では曖昧だったが、設定を整理した『[[漫画#サクラ大戦|漫画版]]』では内閣総理大臣が帝国華撃団を「謎の組織」と表現している。</ref>の秘密防衛組織。[[略語|略称]]は「帝撃」。本部は、帝都の銀座に位置する「大帝国劇場」で、[[浅草]]花やしき・北海道・[[仙台]]等に支部を持つ。エンブレムは家紋や太鼓に用いられる時計回りの「三つ巴」に縦書きで「帝撃」と記された文様<ref>帝撃の文字は省略される場合もある。</ref>。[[光武二式]]の背面部等に刻印されている。 |
秘密防衛組織であるが故に、一般にその存在は秘匿されており、表の顔は「帝国歌劇団」と呼ばれる少女歌劇団に偽装している。これは古来より、荒れる霊魂を鎮めるのに歌舞音曲が有効であるとされている為。略称は「帝劇」。 | 秘密防衛組織であるが故に、一般にその存在は秘匿されており、表の顔は「帝国歌劇団」と呼ばれる少女歌劇団に偽装している。これは古来より、荒れる霊魂を鎮めるのに歌舞音曲が有効であるとされている為。略称は「帝劇」。 | ||
8行目: | 8行目: | ||
大帝国劇場で働く者の中には、帝国歌劇団と帝国華撃団を兼ねている者が多いが、偽装の為に帝国歌劇団のスタッフとしてのみ雇っている者もいる。後者のスタッフの場合、当然帝劇の裏の姿は知らない。なお、総司令と副司令、隊長を含めた花組メンバーは大帝国劇場にて共同生活をしている。 | 大帝国劇場で働く者の中には、帝国歌劇団と帝国華撃団を兼ねている者が多いが、偽装の為に帝国歌劇団のスタッフとしてのみ雇っている者もいる。後者のスタッフの場合、当然帝劇の裏の姿は知らない。なお、総司令と副司令、隊長を含めた花組メンバーは大帝国劇場にて共同生活をしている。 | ||
− | 『[[新サクラ大戦]]』では、太正十九年に勃発した「降魔大戦」にて[[巴里華撃団|巴里]] | + | 浅草花やしきの支部には武装飛行船「翔鯨丸」が保管されており、有事の際には浅草仲見世商店街に偽装された地上甲板から発進する。また[[川崎]]の神崎重工の工場には及ばないものの、[[霊子甲冑]]の建造や修復が行えるように銀座本部以上の設備がこの支部に整えられている。 |
+ | |||
+ | 帝撃と[[巴里華撃団]]と[[紐育華撃団]]の3つの華撃団で'''三都'''とも呼ばれる。 | ||
+ | |||
+ | 『[[新サクラ大戦]]』では、太正十九年に勃発した「降魔大戦」にて[[巴里華撃団|巴里]]、[[紐育華撃団]]と共に「消滅」した事が語られている。 | ||
== 登場作品 == | == 登場作品 == | ||
14行目: | 18行目: | ||
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]] | ;[[スーパーロボット大戦X-Ω]] | ||
:初登場作品。「流れよ我が涙」と「失われた時を求めて」は『4』の直前という設定の為、『4』の帝国華撃団のキャラクターは全員登場する。他作品とのキャラクターとの交流が帝撃と帝劇の両方の側面から描かれた。 | :初登場作品。「流れよ我が涙」と「失われた時を求めて」は『4』の直前という設定の為、『4』の帝国華撃団のキャラクターは全員登場する。他作品とのキャラクターとの交流が帝撃と帝劇の両方の側面から描かれた。 | ||
+ | ;[[スーパーロボット大戦30]] | ||
+ | :[[ダウンロードコンテンツ/30#DLC1|DLC1]]として追加参戦。大神とさくらが登場。それ以外の花組隊員全員も[[特殊戦闘台詞]]などで[[名前のみ登場する人物#サクラ大戦|名前のみ登場]]。[[強化パーツ]]として「帝国華撃団エンブレム」が採用された。 | ||
== 人物 == | == 人物 == | ||
26行目: | 32行目: | ||
=== 構成員 === | === 構成員 === | ||
==== 降魔迎撃部隊・花組 ==== | ==== 降魔迎撃部隊・花組 ==== | ||
− | [[霊子甲冑]] | + | [[霊子甲冑]]を用いて、霊的戦闘に赴く実働部隊。主要メンバーはここに所属。表の顔である帝国歌劇団では、大神を除いて舞台役者を担当。隊長である大神を除き、隊員は全員女性。隊員は全員『1』及び『2』、『4』などでは'''攻略対象の[[ヒロイン]]'''となる。巴里華撃団の花組と区別する為、便宜的に'''帝都花組'''とも呼ばれる。欧州星組の出身である織姫とレニ除き、隊員の名前には[[花]]が含まれている。 |
;[[大神一郎]] | ;[[大神一郎]] | ||
:隊長。 | :隊長。 | ||
46行目: | 52行目: | ||
: | : | ||
==== 輸送空挺部隊・風組 ==== | ==== 輸送空挺部隊・風組 ==== | ||
− | + | 花組のバックアップを主に行う部隊。花組や戦略物資の輸送の他、武器制御、弾丸列車「轟雷号」や翔鯨丸などの操縦を担当する。下記の隊員3名は俗に「帝劇三人娘」と呼ばれる。なお、三人娘が風組所属と正式に設定されたのは『1』発売後である<ref>アスキー『サクラ大戦2 ~君、死にたもうことなかれ~ 攻略ガイドブック : For professional 天の巻』P173より</ref>。このため、三人娘の名前には花組と同じように花が含まれている。 | |
;[[藤井かすみ]] | ;[[藤井かすみ]] | ||
: | : | ||
53行目: | 59行目: | ||
;[[高村椿]] | ;[[高村椿]] | ||
: | : | ||
+ | |||
==== 隠密行動部隊・月組 ==== | ==== 隠密行動部隊・月組 ==== | ||
敵地への偵察や情報収集等を担当する[[スパイ|諜報]]部隊。帝国歌劇団では主に黒子を担当。世界各地にメンバーがおり、世界中に存在する華撃団のバックアップも担っている。 | 敵地への偵察や情報収集等を担当する[[スパイ|諜報]]部隊。帝国歌劇団では主に黒子を担当。世界各地にメンバーがおり、世界中に存在する華撃団のバックアップも担っている。 | ||
63行目: | 70行目: | ||
==== 愛と美の秘密部隊・薔薇組 ==== | ==== 愛と美の秘密部隊・薔薇組 ==== | ||
− | + | 夏季休暇で花組が帝劇を数日間留守にする事になった際、米田が呼び寄せた助っ人。花組が戻った後も帝劇に居座っていたが、ある密命を帯びていた。帝国歌劇団では、歌舞音曲や化粧の指導、大道具や施設の管理・警備を担当。構成員は3人共に陸軍のエリートだが、性格に難あり(オネエ)。その為陸軍から爪弾きにされていたのを、米田に拾われた。 | |
;[[清流院琴音]] | ;[[清流院琴音]] | ||
:隊長。 | :隊長。 | ||
70行目: | 77行目: | ||
;[[丘菊之丞]] | ;[[丘菊之丞]] | ||
: | : | ||
+ | |||
==== 魔障陰滅部隊・奏組 ==== | ==== 魔障陰滅部隊・奏組 ==== | ||
漫画『サクラ大戦奏組』に登場。小規模な降魔やその卵等による、帝都各所の魔障事件の被害を、秘密裏且つ最小限に抑える初動部隊。奏組では対応できないと判断された場合には花組の出番となる。「前線で戦うのではなく、陰(かげ)で滅する」という役割から「陰滅」と名付けられた。他の組とは指揮系統が異なり、副司令ではなく、奏組司令官であるヨハンの管轄下にある。帝国歌劇団ではオーケストラ等の音楽全般を担当しており、普段は「かなで寮」で共同生活をしている。花組と逆に、隊員は音子以外全員男性。SRW未登場。 | 漫画『サクラ大戦奏組』に登場。小規模な降魔やその卵等による、帝都各所の魔障事件の被害を、秘密裏且つ最小限に抑える初動部隊。奏組では対応できないと判断された場合には花組の出番となる。「前線で戦うのではなく、陰(かげ)で滅する」という役割から「陰滅」と名付けられた。他の組とは指揮系統が異なり、副司令ではなく、奏組司令官であるヨハンの管轄下にある。帝国歌劇団ではオーケストラ等の音楽全般を担当しており、普段は「かなで寮」で共同生活をしている。花組と逆に、隊員は音子以外全員男性。SRW未登場。 | ||
===== マエストロ・ブラス隊 ===== | ===== マエストロ・ブラス隊 ===== | ||
− | + | 実働担当。オーケストラでは指揮者及び管楽器担当。[[霊力]]を込めた管楽器の音色及び武器での戦闘を行う。部隊の役割や霊力量の関係から霊子甲冑は使用しない。 | |
;ヨハン・シベリウス | ;ヨハン・シベリウス | ||
:司令官。 | :司令官。 | ||
90行目: | 98行目: | ||
: | : | ||
==== 霊能部隊・夢組 ==== | ==== 霊能部隊・夢組 ==== | ||
− | + | TVアニメ版で初登場。漫画版、劇場版、ゲーム『百花繚乱夢物語』にも登場する。巫女、陰陽師等の少女・女性霊能者数十人による霊的支援部隊。降魔の分析、結界の展開等を担当。SRW未登場。 | |
;カテリーナ・西条、星野道香、後藤菊花、有田すず、中野マキ子、御子柴まつり、藤咲かぐや、ホリー・クライトン | ;カテリーナ・西条、星野道香、後藤菊花、有田すず、中野マキ子、御子柴まつり、藤咲かぐや、ホリー・クライトン | ||
: | : | ||
+ | |||
==== 局地戦闘部隊・雪組 ==== | ==== 局地戦闘部隊・雪組 ==== | ||
北海道支部に存在する極地戦闘部隊。ナンバリングや外伝、舞台等のスピンオフを含め、2019年現在に至るまで構成員が一度も明かされたことが無い、月組以上に謎多き部隊。SRW未登場。 | 北海道支部に存在する極地戦闘部隊。ナンバリングや外伝、舞台等のスピンオフを含め、2019年現在に至るまで構成員が一度も明かされたことが無い、月組以上に謎多き部隊。SRW未登場。 | ||
110行目: | 119行目: | ||
:貴族院議員の伯爵であり、賢人機関の幹部。米田、神崎忠義らと共に帝国華撃団を結成させた人物。大神を帝国華撃団に配属させ、マリアの身元引受人でもある。 | :貴族院議員の伯爵であり、賢人機関の幹部。米田、神崎忠義らと共に帝国華撃団を結成させた人物。大神を帝国華撃団に配属させ、マリアの身元引受人でもある。 | ||
;中嶋親方、広井 | ;中嶋親方、広井 | ||
− | : | + | :表向きは舞台の大道具係の親方とその弟子、裏の顔は霊子甲冑の整備班の親方とその弟子。中嶋親方は声優の故・中嶋聡彦氏、広井は『サクラ』の原作者である広井王子氏がモチーフ。『[[サクラ大戦#その他|歌謡ショウ]]』が出自のオリジナルキャラクターであり、舞台の前説もこの2人が担当し、観劇マナーを観客にやんわりと説明する役割を担っていた。 |
;森田 | ;森田 | ||
:花やしき支部に勤務する技師長で、同支部のナンバー2的存在。元神崎重工の社員で、光武のプロトタイプ「桜武」の開発に携わった一人。モチーフは『サクラ』の企画原案と設定を担当した、レッドカンパニー(現:レッド・エンタテインメント)の森田直樹氏。 | :花やしき支部に勤務する技師長で、同支部のナンバー2的存在。元神崎重工の社員で、光武のプロトタイプ「桜武」の開発に携わった一人。モチーフは『サクラ』の企画原案と設定を担当した、レッドカンパニー(現:レッド・エンタテインメント)の森田直樹氏。 | ||
+ | ;二階堂茜 | ||
+ | :大帝国劇場の食堂のウエイトレス。後述する鈴野十浪の姪。アルバイトとして雇われた為、帝国華撃団の正体については知らされていない。 | ||
;あなた | ;あなた | ||
:『檄・花組入隊!』『サンダーボルト作戦』の主人公で、プレイヤーの分身(名前は特に設定されていない為、便宜上「あなた」とする)。一人称は「僕」又は「ボク」。霊力の高さを見込まれてあやめにスカウトされ、花組に1ヶ月体験入隊。その縁で体験入隊終了後も花組に協力する。 | :『檄・花組入隊!』『サンダーボルト作戦』の主人公で、プレイヤーの分身(名前は特に設定されていない為、便宜上「あなた」とする)。一人称は「僕」又は「ボク」。霊力の高さを見込まれてあやめにスカウトされ、花組に1ヶ月体験入隊。その縁で体験入隊終了後も花組に協力する。 | ||
125行目: | 136行目: | ||
;清流院笙(せいりゅういんしょう) | ;清流院笙(せいりゅういんしょう) | ||
:かなで寮の寮長を勤める人物で、柔らかい物腰で音子と奏組の仲を取り持つ。一見すると女性だが、音子が入るまで寮には男性しかいなかったらしい。琴音と同じ苗字だが、作中で関連性が語られたことはない。 | :かなで寮の寮長を勤める人物で、柔らかい物腰で音子と奏組の仲を取り持つ。一見すると女性だが、音子が入るまで寮には男性しかいなかったらしい。琴音と同じ苗字だが、作中で関連性が語られたことはない。 | ||
+ | ;山口和豊 | ||
+ | :海軍大臣。帝国歌劇団のファンであると同時に帝国華撃団の理解者でもある。『2』で、深川の料亭での黒鬼会の襲撃から助けられた際、帝国華撃団の窮状を知り、バックアップを約束。自らの人脈を駆使して財界に声をかけ、金銭面での協力を取り付けている。 | ||
;鈴野十浪 | ;鈴野十浪 | ||
:小説家。代表作は伝奇小説『サクラ大戦』。国家機密である帝都地下の巨大空間「大江戸大空洞」をモチーフにした作品の執筆及び大江戸大空洞の目撃により、帝国華撃団と京極慶吾率いる陸軍派閥との水面下での争いに巻き込まれ、帝国華撃団に協力する。 | :小説家。代表作は伝奇小説『サクラ大戦』。国家機密である帝都地下の巨大空間「大江戸大空洞」をモチーフにした作品の執筆及び大江戸大空洞の目撃により、帝国華撃団と京極慶吾率いる陸軍派閥との水面下での争いに巻き込まれ、帝国華撃団に協力する。 | ||
;ラチェット・アルタイル | ;ラチェット・アルタイル | ||
− | : | + | :紐育華撃団副司令。[[映画]]『活動写真』で、紐育華撃団創設の際、研修として一時的に花組隊員となる。帰国後紐育華撃団隊長に就任するが、『V』序盤で霊力減少により引退、副司令となる。 |
== 関連組織 == | == 関連組織 == | ||
;帝国陸軍対降魔部隊 | ;帝国陸軍対降魔部隊 | ||
− | : | + | :かつて霊的戦闘に対応する為に帝国陸軍に設けられた、高い霊力を持つ軍人を集めた特殊部隊。1915年から3年間に渡った[[降魔]]との戦い「降魔戦争」で隊員の半数を失った為事実上の解体となったが、帝撃の母体となった。当時のメンバーは米田一基(隊長)、藤枝あやめ、真宮寺一馬、山崎真之介。 |
;欧州星組 | ;欧州星組 | ||
:[[ヨーロッパ|欧州]]大戦時に霊的に優れた人材を各国から集め、ドイツで試験的に組織された実験部隊。結成から半年足らずで解散されたが、その運用データは帝国華撃団にフィードバックされた他、元メンバーが帝国華撃団や紐育華撃団に入隊している。正式名称は「星組」だが、紐育華撃団・星組が登場してからは専ら「欧州星組」の名称が使われる。当時の司令は藤枝かえで、メンバーはラチェット・アルタイル(隊長)、ソレッタ・織姫、レニ・ミルヒシュトラーセ、九条昴、他一名。 | :[[ヨーロッパ|欧州]]大戦時に霊的に優れた人材を各国から集め、ドイツで試験的に組織された実験部隊。結成から半年足らずで解散されたが、その運用データは帝国華撃団にフィードバックされた他、元メンバーが帝国華撃団や紐育華撃団に入隊している。正式名称は「星組」だが、紐育華撃団・星組が登場してからは専ら「欧州星組」の名称が使われる。当時の司令は藤枝かえで、メンバーはラチェット・アルタイル(隊長)、ソレッタ・織姫、レニ・ミルヒシュトラーセ、九条昴、他一名。 | ||
;[[巴里華撃団]] | ;[[巴里華撃団]] | ||
:帝国華撃団に倣って創設された秘密防衛組織。本部は、フランス・巴里([[パリ]])のモンマルトルの劇場「テアトル・シャノワール」。 | :帝国華撃団に倣って創設された秘密防衛組織。本部は、フランス・巴里([[パリ]])のモンマルトルの劇場「テアトル・シャノワール」。 | ||
− | ;紐育華撃団 | + | ;[[紐育華撃団]] |
− | : | + | :帝国華撃団及び巴里華撃団に次いで、魔の力に対抗する為創設された秘密防衛組織。本部は、アメリカ合衆国・紐育([[ニューヨーク]])のマンハッタンの劇場「リトルリップ・シアター」。 |
;大神華撃団 | ;大神華撃団 | ||
:『4』の最終決戦において一時的に結成された、帝国華撃団と巴里華撃団の混成部隊。メンバーは大神一郎(隊長)と帝都花組隊員8名と巴里花組隊員5名。その中でも、大神と共に敵陣に乗り込む強襲部隊5名はプレイヤーが任意に選択可能であり、メンバーの組み合わせにより様々な部隊名が付く。『X-Ω』では[[光武二式 (大神機)]]のアビリティの名称として登場する。 | :『4』の最終決戦において一時的に結成された、帝国華撃団と巴里華撃団の混成部隊。メンバーは大神一郎(隊長)と帝都花組隊員8名と巴里花組隊員5名。その中でも、大神と共に敵陣に乗り込む強襲部隊5名はプレイヤーが任意に選択可能であり、メンバーの組み合わせにより様々な部隊名が付く。『X-Ω』では[[光武二式 (大神機)]]のアビリティの名称として登場する。 | ||
;賢人機関 | ;賢人機関 | ||
:光と闇が集中する都市の平和防衛及び強い霊力を持つ者を監視する為に設立された、民族、宗教、思想等を超越して結成された国際的な秘密機関。世界各地の華撃団の運営も担当しており、霊力が強い者を構成員候補として紹介する事もある。大都市を抱える国の殆どに支部があり、それ故に強い権限を持つ。素性が明かされているメンバーは花小路頼恒、田沼晴義。 | :光と闇が集中する都市の平和防衛及び強い霊力を持つ者を監視する為に設立された、民族、宗教、思想等を超越して結成された国際的な秘密機関。世界各地の華撃団の運営も担当しており、霊力が強い者を構成員候補として紹介する事もある。大都市を抱える国の殆どに支部があり、それ故に強い権限を持つ。素性が明かされているメンバーは花小路頼恒、田沼晴義。 | ||
+ | :太正20年に、WLOF(世界華撃団連盟)へと発展する形で解体された。 | ||
;神崎財閥 | ;神崎財閥 | ||
:すみれの祖父である神崎忠義が総帥を務める、日本有数の財閥。その中でも基幹企業となる'''神崎重工'''は帝国華撃団の霊子甲冑の建造を一手に請け負っている。それと同時に、忠義が「帝都防衛構想」の賛同者の1人であり、隊員であるすみれの存在もあって、代表的なスポンサーとして財界にも働きかけ帝撃を資金的に援助しているという複雑な関係にある。 | :すみれの祖父である神崎忠義が総帥を務める、日本有数の財閥。その中でも基幹企業となる'''神崎重工'''は帝国華撃団の霊子甲冑の建造を一手に請け負っている。それと同時に、忠義が「帝都防衛構想」の賛同者の1人であり、隊員であるすみれの存在もあって、代表的なスポンサーとして財界にも働きかけ帝撃を資金的に援助しているという複雑な関係にある。 | ||
== 帝国華撃団(新) == | == 帝国華撃団(新) == | ||
− | + | 降魔大戦によって消滅した帝国華撃団に代わり、太正二十八年に帝都にて再始動した新たなる帝国華撃団。本部はかつての帝撃と同じく銀座・大帝国劇場であり<ref>内外装は改装されているが間取り自体はほぼ変化がなく、隊員が減った事で一部に空き部屋が出来ている。</ref>、「帝国歌劇団」と呼ばれる少女歌劇団や劇場での共同生活といった組織の基本構造も踏襲している。降魔大戦によってその存在は既に広く知られているが予算も人員も設備も乏しく<ref>かつての帝国華撃団とは違い、陸軍・海軍・神崎重工等から支援を受けていない為。</ref>、帝都防衛も長らく上海華撃団が兼任していた。おまけに当初は歌劇の実力も拙い事もあって、世間では帝撃不要論が囁かれており、世界華撃団連盟からも解散勧告が出されている。 | |
『[[新サクラ大戦]]』ではその不要論を払拭する為に、帝都で開催される「世界華撃団大戦」第3回大会へと出場し、同時期に復活を果たした降魔の対処にもあたる。 | 『[[新サクラ大戦]]』ではその不要論を払拭する為に、帝都で開催される「世界華撃団大戦」第3回大会へと出場し、同時期に復活を果たした降魔の対処にもあたる。 | ||
180行目: | 194行目: | ||
;大葉こまち | ;大葉こまち | ||
:売店担当。専門ではないが、隊員の怪我を見たりする等、医療の知識も持つ。 | :売店担当。専門ではないが、隊員の怪我を見たりする等、医療の知識も持つ。 | ||
+ | ===== 月組 ===== | ||
+ | ;西城いつき | ||
+ | :隊長。表の顔は帝国歌劇団の熱狂的ファン。 | ||
+ | ;本郷ひろみ | ||
+ | :表の顔は御菓子処「みかづき」の店員。 | ||
+ | |||
===== 整備班 ===== | ===== 整備班 ===== | ||
;司馬令士 | ;司馬令士 | ||
:整備担当。神山とは兵学校の同期で、機関学校を首席卒業している。霊子戦闘機の整備から舞台の修繕、演出用の大道具なども担当。 | :整備担当。神山とは兵学校の同期で、機関学校を首席卒業している。霊子戦闘機の整備から舞台の修繕、演出用の大道具なども担当。 | ||
+ | |||
=== 関連組織 === | === 関連組織 === | ||
;世界華撃団連盟 | ;世界華撃団連盟 | ||
:降魔大戦での帝都・巴里・紐育の各華撃団の功績が世界から認められた事で設立された国際連盟。略称「WLOF(ウルフ)」。世界各都市での華撃団の編成・運営を担っている。『新』の時点の事務総長はプレジデントG。 | :降魔大戦での帝都・巴里・紐育の各華撃団の功績が世界から認められた事で設立された国際連盟。略称「WLOF(ウルフ)」。世界各都市での華撃団の編成・運営を担っている。『新』の時点の事務総長はプレジデントG。 | ||
;上海華撃団 | ;上海華撃団 | ||
− | :中国・[[上海]] | + | :中国・[[上海]]を活動拠点とする華撃団。ただし、後述のアジア全域防衛の目的上、特定の地上拠点は持たず、公演や任務は保持する飛行船や戦艦で行っている。太正二十六年に結成された。「世界華撃団大戦」第3回大会に出場する華撃団の1つ。アジア全域の防衛を担っており、新たなる帝国華撃団が誕生するまでの帝都防衛も兼任していた。前線部隊は「五神龍(ウーシェンロン)」。主なメンバーはヤン・シャオロン(隊長)、ホワン・ユイ。 |
;倫敦華撃団 | ;倫敦華撃団 | ||
− | : | + | :イギリス・倫敦(ロンドン)を拠点とする華撃団。太正二十三年に結成された。「世界華撃団大戦」第3回大会に出場する華撃団の1つ。世界華撃団構想を受けて結成されたが、内実は騎士団としての性格が強く、隊長は「団長」、隊員は「団員」と呼ばれる。前線部隊は「円卓の騎士」。主なメンバーはアーサー(団長)、ランスロット。 |
;伯林華撃団 | ;伯林華撃団 | ||
− | :ドイツ・伯林([[ベルリン]] | + | :ドイツ・伯林([[ベルリン]])を拠点とする華撃団。WLOFに最初に加盟した華撃団でもある。太正二十年に結成されたが、欧州星組の失敗の教訓から慎重に構想が練られ、結成には10年以上の時をかけている。「世界華撃団大戦」第3回大会に出場する華撃団の1つ。前線部隊は「シュヴァルツシュテルン(鉄の星)」。主なメンバーはエリス(隊長)、マルガレーテ。 |
:第1回、第2回の華撃団大戦で優勝した実績から、最強の華撃団として知られる。 | :第1回、第2回の華撃団大戦で優勝した実績から、最強の華撃団として知られる。 | ||
:『新』の約10年前を描いた第5期[[OVA]]『ニューヨーク・紐育』の第1話冒頭で、ラチェット・アルタイルが伯林華撃団の設立の手助けにへ赴いた事が語られているが、上記の組織との関連性は不明。 | :『新』の約10年前を描いた第5期[[OVA]]『ニューヨーク・紐育』の第1話冒頭で、ラチェット・アルタイルが伯林華撃団の設立の手助けにへ赴いた事が語られているが、上記の組織との関連性は不明。 | ||
;莫斯科華撃団 | ;莫斯科華撃団 | ||
− | : | + | :ロシア・莫斯科(モスクワ)を拠点とする華撃団。「世界華撃団大戦」第3回大会に出場する華撃団の1つ。主なメンバーはヴァレリー・カミンスキー(隊長)、クラーラ・M・ルシュコヴァ、レイラ・M・ルシュコヴァ。 |
+ | :第3回華撃団大戦後のとある事故により一度壊滅し、新たに結成され直している。クラーラは壊滅前の華撃団メンバーであり、カミンスキーとレイラは新たに結成された華撃団メンバーとなる。 | ||
== 余談 == | == 余談 == | ||
− | *モチーフは広井氏の親戚が所属していた松竹歌劇団(SKD)<ref> | + | *モチーフは広井氏の親戚が所属していた松竹歌劇団(SKD)<ref>[https://www.lmaga.jp/news/2019/05/67142/ 「サクラ大戦はOSKに憧れて」広井王子]、Lmaga.jp(2019年5月19日)、2021年10月17日閲覧。</ref>。帝劇も『歌謡ショウ』関連では「TKD」の表記を使用している<ref>[https://sakura-taisen.com/archives/04_newyeargoods.html サクラ大戦 帝国歌劇団・花組 2004年新春歌謡ショウ 「歌え♪花組」会場販売記念グッズリスト]、2021年4月23日閲覧。</ref>。 |
− | *本部の大帝国劇場は銀座4丁目、服部時計店(現:銀座和光本店)の交差点を挟んで斜向かいに構える架空の建築物だが、そのデザインは国の重要文化財としても有名な横浜市開港記念会館を参考にしている<ref>[https://web.archive.org/web/20020113025939/http://www.red-entertainment.co.jp/dragon-za/s_roman/new_kaido/new_collect02.htm | + | *本部の大帝国劇場は銀座4丁目、服部時計店(現:銀座和光本店)の交差点を挟んで斜向かいに構える架空の建築物だが、そのデザインは国の重要文化財としても有名な横浜市開港記念会館を参考にしている<ref>[https://web.archive.org/web/20020113025939/http://www.red-entertainment.co.jp:80/dragon-za/s_roman/new_kaido/new_collect02.htm 太正浪漫街道・新章(2002年1月13日時点のアーカイブ)]、2021年4月23日アーカイブ閲覧。</ref>。 |
== 脚注 == | == 脚注 == |
2024年5月28日 (火) 11:04時点における最新版
帝国華撃団(ていこくかげきだん、Imperial Assault Force)とは、『サクラ大戦』シリーズに登場する組織。本項では『新サクラ大戦』に登場する同名の組織についても取り扱う。
概要編集
帝都東京を魔の力から守る為、元帝国陸軍対降魔部隊隊長である陸軍中将米田一基が提唱した「帝都防衛構想」を基に創設された、日本政府直属[1]の秘密防衛組織。略称は「帝撃」。本部は、帝都の銀座に位置する「大帝国劇場」で、浅草花やしき・北海道・仙台等に支部を持つ。エンブレムは家紋や太鼓に用いられる時計回りの「三つ巴」に縦書きで「帝撃」と記された文様[2]。光武二式の背面部等に刻印されている。
秘密防衛組織であるが故に、一般にその存在は秘匿されており、表の顔は「帝国歌劇団」と呼ばれる少女歌劇団に偽装している。これは古来より、荒れる霊魂を鎮めるのに歌舞音曲が有効であるとされている為。略称は「帝劇」。
大帝国劇場で働く者の中には、帝国歌劇団と帝国華撃団を兼ねている者が多いが、偽装の為に帝国歌劇団のスタッフとしてのみ雇っている者もいる。後者のスタッフの場合、当然帝劇の裏の姿は知らない。なお、総司令と副司令、隊長を含めた花組メンバーは大帝国劇場にて共同生活をしている。
浅草花やしきの支部には武装飛行船「翔鯨丸」が保管されており、有事の際には浅草仲見世商店街に偽装された地上甲板から発進する。また川崎の神崎重工の工場には及ばないものの、霊子甲冑の建造や修復が行えるように銀座本部以上の設備がこの支部に整えられている。
登場作品編集
単独作品編集
- スーパーロボット大戦X-Ω
- 初登場作品。「流れよ我が涙」と「失われた時を求めて」は『4』の直前という設定の為、『4』の帝国華撃団のキャラクターは全員登場する。他作品とのキャラクターとの交流が帝撃と帝劇の両方の側面から描かれた。
- スーパーロボット大戦30
- DLC1として追加参戦。大神とさくらが登場。それ以外の花組隊員全員も特殊戦闘台詞などで名前のみ登場。強化パーツとして「帝国華撃団エンブレム」が採用された。
人物編集
司令部編集
- 米田一基(よねだいっき)
- 数々の武勲を立てた猛将として知られる、帝国陸軍中将にして、帝国華撃団総司令及び大帝国劇場支配人。帝国華撃団創設者でもある。『4』で大神を後継者として指名し引退。
- 藤枝あやめ
- 米田の秘書で、帝国華撃団副司令及び大帝国劇場副支配人。花やしき支部の支部長も兼任。大神を時に厳しく、時に優しくサポートする。SRW未登場。
- 藤枝かえで
- あやめの妹。ある事情であやめが抜けた穴を埋める為、帝国華撃団副司令及び大帝国劇場副支配人に就任。
構成員編集
降魔迎撃部隊・花組編集
霊子甲冑を用いて、霊的戦闘に赴く実働部隊。主要メンバーはここに所属。表の顔である帝国歌劇団では、大神を除いて舞台役者を担当。隊長である大神を除き、隊員は全員女性。隊員は全員『1』及び『2』、『4』などでは攻略対象のヒロインとなる。巴里華撃団の花組と区別する為、便宜的に帝都花組とも呼ばれる。欧州星組の出身である織姫とレニ除き、隊員の名前には花が含まれている。
輸送空挺部隊・風組編集
花組のバックアップを主に行う部隊。花組や戦略物資の輸送の他、武器制御、弾丸列車「轟雷号」や翔鯨丸などの操縦を担当する。下記の隊員3名は俗に「帝劇三人娘」と呼ばれる。なお、三人娘が風組所属と正式に設定されたのは『1』発売後である[3]。このため、三人娘の名前には花組と同じように花が含まれている。
隠密行動部隊・月組編集
敵地への偵察や情報収集等を担当する諜報部隊。帝国歌劇団では主に黒子を担当。世界各地にメンバーがおり、世界中に存在する華撃団のバックアップも担っている。
- 加山雄一
- 隊長。
- 宍戸光星
- 副隊長。SRW未登場。
- 甍翔太(いらかしょうた)
- SRW未登場。
愛と美の秘密部隊・薔薇組編集
夏季休暇で花組が帝劇を数日間留守にする事になった際、米田が呼び寄せた助っ人。花組が戻った後も帝劇に居座っていたが、ある密命を帯びていた。帝国歌劇団では、歌舞音曲や化粧の指導、大道具や施設の管理・警備を担当。構成員は3人共に陸軍のエリートだが、性格に難あり(オネエ)。その為陸軍から爪弾きにされていたのを、米田に拾われた。
魔障陰滅部隊・奏組編集
漫画『サクラ大戦奏組』に登場。小規模な降魔やその卵等による、帝都各所の魔障事件の被害を、秘密裏且つ最小限に抑える初動部隊。奏組では対応できないと判断された場合には花組の出番となる。「前線で戦うのではなく、陰(かげ)で滅する」という役割から「陰滅」と名付けられた。他の組とは指揮系統が異なり、副司令ではなく、奏組司令官であるヨハンの管轄下にある。帝国歌劇団ではオーケストラ等の音楽全般を担当しており、普段は「かなで寮」で共同生活をしている。花組と逆に、隊員は音子以外全員男性。SRW未登場。
マエストロ・ブラス隊編集
実働担当。オーケストラでは指揮者及び管楽器担当。霊力を込めた管楽器の音色及び武器での戦闘を行う。部隊の役割や霊力量の関係から霊子甲冑は使用しない。
- ヨハン・シベリウス
- 司令官。
- 雅音子(みやびねこ)
- 隊長。
- ヒューゴ・ジュリアード、G.O.バッハ、桐朋源二、桐朋源三郎、フランシスコ・ルイス・アストルガ
ストリングス隊編集
ブラス隊の後方支援を担当。オーケストラでは弦楽器を担当。
- 本居世海、中山昌平、暮鏡一、加集丈治、襟戸勇
リズム隊編集
ストリングス隊同様ブラス隊の後方支援を担当。此方のオーケストラでの担当は打楽器。
- 御伽丸伊玖、ギース・シェルヘン、瀧鼓太郎
霊能部隊・夢組編集
TVアニメ版で初登場。漫画版、劇場版、ゲーム『百花繚乱夢物語』にも登場する。巫女、陰陽師等の少女・女性霊能者数十人による霊的支援部隊。降魔の分析、結界の展開等を担当。SRW未登場。
- カテリーナ・西条、星野道香、後藤菊花、有田すず、中野マキ子、御子柴まつり、藤咲かぐや、ホリー・クライトン
局地戦闘部隊・雪組編集
北海道支部に存在する極地戦闘部隊。ナンバリングや外伝、舞台等のスピンオフを含め、2019年現在に至るまで構成員が一度も明かされたことが無い、月組以上に謎多き部隊。SRW未登場。
乙女学園編集
花組隊員候補を養成する教育施設。生徒は帝国華撃団・乙女組の一員として扱われる。SRW未登場。
- 野々村つぼみ
- 『2』では北海道へ出向した高村椿の代理として中盤より登場する。
- 野々村春香
- つぼみの姉。
- 天草オリザ、風祭真夜、星影ミキ、北雨玲未、大和ゆうき、不知火あおい、真心ヒカル、月原りょう
その他の人物編集
帝国華撃団の協力者や、所属しながらも隊が不明な人物や、一時的に身を置いていた人物等。SRW未登場。
- 花小路頼恒
- 貴族院議員の伯爵であり、賢人機関の幹部。米田、神崎忠義らと共に帝国華撃団を結成させた人物。大神を帝国華撃団に配属させ、マリアの身元引受人でもある。
- 中嶋親方、広井
- 表向きは舞台の大道具係の親方とその弟子、裏の顔は霊子甲冑の整備班の親方とその弟子。中嶋親方は声優の故・中嶋聡彦氏、広井は『サクラ』の原作者である広井王子氏がモチーフ。『歌謡ショウ』が出自のオリジナルキャラクターであり、舞台の前説もこの2人が担当し、観劇マナーを観客にやんわりと説明する役割を担っていた。
- 森田
- 花やしき支部に勤務する技師長で、同支部のナンバー2的存在。元神崎重工の社員で、光武のプロトタイプ「桜武」の開発に携わった一人。モチーフは『サクラ』の企画原案と設定を担当した、レッドカンパニー(現:レッド・エンタテインメント)の森田直樹氏。
- 二階堂茜
- 大帝国劇場の食堂のウエイトレス。後述する鈴野十浪の姪。アルバイトとして雇われた為、帝国華撃団の正体については知らされていない。
- あなた
- 『檄・花組入隊!』『サンダーボルト作戦』の主人公で、プレイヤーの分身(名前は特に設定されていない為、便宜上「あなた」とする)。一人称は「僕」又は「ボク」。霊力の高さを見込まれてあやめにスカウトされ、花組に1ヶ月体験入隊。その縁で体験入隊終了後も花組に協力する。
- 影山サキ
- 『2』において陸軍からの推薦で帝劇に配属され、米田の補佐を数ヶ月間担当していた。
- 犬
- 『2』で大神とさくらが拾った雄犬で、大帝国劇場の中庭に住んでいる。『2』本編ではメンバーがつけた名前から選択することになるが、『4』以降はレニが名付けた「フント」に統一されており、『X-Ω』では光武二式 (レニ機)に「大切なフント」のアビリティが採用されている。因みに、「フント」とはドイツ語で犬の事。
- 真宮寺鉄馬
- 仙台荒鷹神社の宮司。真宮寺の分家、広瀬真宮寺の当主である刀鍛冶。仙台支部のメンバー。
- 松本タケシ
- 東北帝国大学医学部に通う青年。さくらの幼馴染。仙台支部の協力者。
- 清流院笙(せいりゅういんしょう)
- かなで寮の寮長を勤める人物で、柔らかい物腰で音子と奏組の仲を取り持つ。一見すると女性だが、音子が入るまで寮には男性しかいなかったらしい。琴音と同じ苗字だが、作中で関連性が語られたことはない。
- 山口和豊
- 海軍大臣。帝国歌劇団のファンであると同時に帝国華撃団の理解者でもある。『2』で、深川の料亭での黒鬼会の襲撃から助けられた際、帝国華撃団の窮状を知り、バックアップを約束。自らの人脈を駆使して財界に声をかけ、金銭面での協力を取り付けている。
- 鈴野十浪
- 小説家。代表作は伝奇小説『サクラ大戦』。国家機密である帝都地下の巨大空間「大江戸大空洞」をモチーフにした作品の執筆及び大江戸大空洞の目撃により、帝国華撃団と京極慶吾率いる陸軍派閥との水面下での争いに巻き込まれ、帝国華撃団に協力する。
- ラチェット・アルタイル
- 紐育華撃団副司令。映画『活動写真』で、紐育華撃団創設の際、研修として一時的に花組隊員となる。帰国後紐育華撃団隊長に就任するが、『V』序盤で霊力減少により引退、副司令となる。
関連組織編集
- 帝国陸軍対降魔部隊
- かつて霊的戦闘に対応する為に帝国陸軍に設けられた、高い霊力を持つ軍人を集めた特殊部隊。1915年から3年間に渡った降魔との戦い「降魔戦争」で隊員の半数を失った為事実上の解体となったが、帝撃の母体となった。当時のメンバーは米田一基(隊長)、藤枝あやめ、真宮寺一馬、山崎真之介。
- 欧州星組
- 欧州大戦時に霊的に優れた人材を各国から集め、ドイツで試験的に組織された実験部隊。結成から半年足らずで解散されたが、その運用データは帝国華撃団にフィードバックされた他、元メンバーが帝国華撃団や紐育華撃団に入隊している。正式名称は「星組」だが、紐育華撃団・星組が登場してからは専ら「欧州星組」の名称が使われる。当時の司令は藤枝かえで、メンバーはラチェット・アルタイル(隊長)、ソレッタ・織姫、レニ・ミルヒシュトラーセ、九条昴、他一名。
- 巴里華撃団
- 帝国華撃団に倣って創設された秘密防衛組織。本部は、フランス・巴里(パリ)のモンマルトルの劇場「テアトル・シャノワール」。
- 紐育華撃団
- 帝国華撃団及び巴里華撃団に次いで、魔の力に対抗する為創設された秘密防衛組織。本部は、アメリカ合衆国・紐育(ニューヨーク)のマンハッタンの劇場「リトルリップ・シアター」。
- 大神華撃団
- 『4』の最終決戦において一時的に結成された、帝国華撃団と巴里華撃団の混成部隊。メンバーは大神一郎(隊長)と帝都花組隊員8名と巴里花組隊員5名。その中でも、大神と共に敵陣に乗り込む強襲部隊5名はプレイヤーが任意に選択可能であり、メンバーの組み合わせにより様々な部隊名が付く。『X-Ω』では光武二式 (大神機)のアビリティの名称として登場する。
- 賢人機関
- 光と闇が集中する都市の平和防衛及び強い霊力を持つ者を監視する為に設立された、民族、宗教、思想等を超越して結成された国際的な秘密機関。世界各地の華撃団の運営も担当しており、霊力が強い者を構成員候補として紹介する事もある。大都市を抱える国の殆どに支部があり、それ故に強い権限を持つ。素性が明かされているメンバーは花小路頼恒、田沼晴義。
- 太正20年に、WLOF(世界華撃団連盟)へと発展する形で解体された。
- 神崎財閥
- すみれの祖父である神崎忠義が総帥を務める、日本有数の財閥。その中でも基幹企業となる神崎重工は帝国華撃団の霊子甲冑の建造を一手に請け負っている。それと同時に、忠義が「帝都防衛構想」の賛同者の1人であり、隊員であるすみれの存在もあって、代表的なスポンサーとして財界にも働きかけ帝撃を資金的に援助しているという複雑な関係にある。
帝国華撃団(新)編集
降魔大戦によって消滅した帝国華撃団に代わり、太正二十八年に帝都にて再始動した新たなる帝国華撃団。本部はかつての帝撃と同じく銀座・大帝国劇場であり[4]、「帝国歌劇団」と呼ばれる少女歌劇団や劇場での共同生活といった組織の基本構造も踏襲している。降魔大戦によってその存在は既に広く知られているが予算も人員も設備も乏しく[5]、帝都防衛も長らく上海華撃団が兼任していた。おまけに当初は歌劇の実力も拙い事もあって、世間では帝撃不要論が囁かれており、世界華撃団連盟からも解散勧告が出されている。
『新サクラ大戦』ではその不要論を払拭する為に、帝都で開催される「世界華撃団大戦」第3回大会へと出場し、同時期に復活を果たした降魔の対処にもあたる。
登場作品編集
単独作品編集
- スーパーロボット大戦X-Ω
- 初登場作品。隊長を含めた花組メンバー6人全員が登場する。
人物編集
司令部編集
- 神崎すみれ
- 『4』の事件解決後に花組を引退していた元・帝劇のトップスタァ。大神の後を継ぎ、帝国華撃団総司令及び大帝国劇場支配人を務める。
構成員編集
花組編集
風組編集
- 竜胆カオル
- 帝劇の会計担当。すみれの秘書も務めている。
- 大葉こまち
- 売店担当。専門ではないが、隊員の怪我を見たりする等、医療の知識も持つ。
月組 編集
- 西城いつき
- 隊長。表の顔は帝国歌劇団の熱狂的ファン。
- 本郷ひろみ
- 表の顔は御菓子処「みかづき」の店員。
整備班編集
- 司馬令士
- 整備担当。神山とは兵学校の同期で、機関学校を首席卒業している。霊子戦闘機の整備から舞台の修繕、演出用の大道具なども担当。
関連組織編集
- 世界華撃団連盟
- 降魔大戦での帝都・巴里・紐育の各華撃団の功績が世界から認められた事で設立された国際連盟。略称「WLOF(ウルフ)」。世界各都市での華撃団の編成・運営を担っている。『新』の時点の事務総長はプレジデントG。
- 上海華撃団
- 中国・上海を活動拠点とする華撃団。ただし、後述のアジア全域防衛の目的上、特定の地上拠点は持たず、公演や任務は保持する飛行船や戦艦で行っている。太正二十六年に結成された。「世界華撃団大戦」第3回大会に出場する華撃団の1つ。アジア全域の防衛を担っており、新たなる帝国華撃団が誕生するまでの帝都防衛も兼任していた。前線部隊は「五神龍(ウーシェンロン)」。主なメンバーはヤン・シャオロン(隊長)、ホワン・ユイ。
- 倫敦華撃団
- イギリス・倫敦(ロンドン)を拠点とする華撃団。太正二十三年に結成された。「世界華撃団大戦」第3回大会に出場する華撃団の1つ。世界華撃団構想を受けて結成されたが、内実は騎士団としての性格が強く、隊長は「団長」、隊員は「団員」と呼ばれる。前線部隊は「円卓の騎士」。主なメンバーはアーサー(団長)、ランスロット。
- 伯林華撃団
- ドイツ・伯林(ベルリン)を拠点とする華撃団。WLOFに最初に加盟した華撃団でもある。太正二十年に結成されたが、欧州星組の失敗の教訓から慎重に構想が練られ、結成には10年以上の時をかけている。「世界華撃団大戦」第3回大会に出場する華撃団の1つ。前線部隊は「シュヴァルツシュテルン(鉄の星)」。主なメンバーはエリス(隊長)、マルガレーテ。
- 第1回、第2回の華撃団大戦で優勝した実績から、最強の華撃団として知られる。
- 『新』の約10年前を描いた第5期OVA『ニューヨーク・紐育』の第1話冒頭で、ラチェット・アルタイルが伯林華撃団の設立の手助けにへ赴いた事が語られているが、上記の組織との関連性は不明。
- 莫斯科華撃団
- ロシア・莫斯科(モスクワ)を拠点とする華撃団。「世界華撃団大戦」第3回大会に出場する華撃団の1つ。主なメンバーはヴァレリー・カミンスキー(隊長)、クラーラ・M・ルシュコヴァ、レイラ・M・ルシュコヴァ。
- 第3回華撃団大戦後のとある事故により一度壊滅し、新たに結成され直している。クラーラは壊滅前の華撃団メンバーであり、カミンスキーとレイラは新たに結成された華撃団メンバーとなる。
余談編集
脚注編集
- ↑ ただし、運営そのものは賢人機関が担当している為、政府関係者でもその詳細を知る者は少ない。『1』の時点では曖昧だったが、設定を整理した『漫画版』では内閣総理大臣が帝国華撃団を「謎の組織」と表現している。
- ↑ 帝撃の文字は省略される場合もある。
- ↑ アスキー『サクラ大戦2 ~君、死にたもうことなかれ~ 攻略ガイドブック : For professional 天の巻』P173より
- ↑ 内外装は改装されているが間取り自体はほぼ変化がなく、隊員が減った事で一部に空き部屋が出来ている。
- ↑ かつての帝国華撃団とは違い、陸軍・海軍・神崎重工等から支援を受けていない為。
- ↑ 「サクラ大戦はOSKに憧れて」広井王子、Lmaga.jp(2019年5月19日)、2021年10月17日閲覧。
- ↑ サクラ大戦 帝国歌劇団・花組 2004年新春歌謡ショウ 「歌え♪花組」会場販売記念グッズリスト、2021年4月23日閲覧。
- ↑ 太正浪漫街道・新章(2002年1月13日時点のアーカイブ)、2021年4月23日アーカイブ閲覧。