「牛餓鬼」の版間の差分

タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(7人の利用者による、間の11版が非表示)
13行目: 13行目:
 
| 種族 = [[種族::地球人]]([[種族::百鬼一族]])
 
| 種族 = [[種族::地球人]]([[種族::百鬼一族]])
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 +
| 年齢 = ゲッターチームの面々よりは年下
 
| 所属 = {{所属 (人物)|百鬼帝国}}
 
| 所属 = {{所属 (人物)|百鬼帝国}}
 
| 役職 = 百鬼兵
 
| 役職 = 百鬼兵
19行目: 20行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
第35話「百鬼老兵は死なず」に登場。[[百鬼帝国]]の新兵。[[百人衆]][[牛剣鬼]]の息子。
+
第35話「百鬼老兵は死なず」に登場。[[百鬼帝国]]の新兵で、既に引退した「空の英雄」と称された[[百人衆]]の一人・[[牛剣鬼]]の息子。
  
[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターロボG]]に匹敵する[[戦艦]]シーフォース攻略に[[ヒドラー元帥]]と[[百鬼戦闘機]]で共に出撃。その場に[[ゲッタードラゴン]]が現れ撤退命令が下されるも、牛餓鬼は納得が行かず単身で仕掛けるが、威嚇目的で放たれたダブルトマホークブーメランを避けた瞬間、シーフォースの電子レーザー砲に補足され砲撃を受けて死亡。
+
[[ヒドラー元帥]]自らが指導を行う形で初陣に出るが、「英雄の子」である事を意識するあまり、自分自身が見えないまま血気に逸ってしまった事が、身を滅ぼす事になってしまう。
  
彼の死はヒドラーの口からゲッターによるものと、父親である牛剣鬼に伝えられる。
+
=== [[性格|人物]] ===
 +
肩にまで掛かった赤茶色の長髪と二本の角が特徴で、鋭い目つきだが顔立ちの整った美形。一人称は「僕」で、[[ゲッターチーム]]が「子供」と評していた事からも、年齢は彼等よりも年下であった事が伺われる。
 +
 
 +
基本的に真面目な性格で、上官であるヒドラー元帥にも敬語で話すのだが、ややお坊ちゃん気質な上にプライドの高い部分も目立つ。また、若さ故血気に逸ってしまう傾向が強く、「空の英雄」と称された百鬼帝国の英雄の子として生まれたが事への自負心が、一刻も早く手柄を立てて認められたいという上昇志向や承認欲求へと繋がってしまっていた。英雄の子である事を誇りに思っている様子からも、牛剣鬼との親子関係は良好だった様だが、父親からは戦う事ばかりを教えられ、また年老いてからようやく授かった子である為に溺愛されていた事からもかなり甘やかされて育った事が伺われ、これが自分自身の見えていない猪突猛進さを内包してしまうに至っている。
 +
 
 +
初陣においてヒドラー元帥自らが[[百鬼戦闘機]]に搭乗し直接指導を受けていた事実からも、彼を含む百鬼帝国の上層部の面々からは将来を期待されていた逸材であったのは確かな様だが、実戦経験が殆ど皆無であった事が災いしてなのか、敵対する人類側の戦力を推し量る事が出来ていなかった。実際に百鬼帝国最大の脅威で多くの[[百鬼メカ]]を撃破した[[ゲッターチーム]]が駆る[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターロボG]]が現れた際も、エネルギーと弾薬の残量を危惧して撤退を指示したヒドラー元帥の命令を無視してまで、百鬼戦闘機で攻撃を仕掛けるという自殺行為も同然の無謀な行動に出てしまっており、「戦士」としての高い資質はあったかもしれないが、冷静に状況を判断していたヒドラー元帥の命令を無視して血気に逸った事からも「軍人」には向いていない気質だったと言える。
 +
 
 +
=== 劇中の様相 ===
 +
新米の百鬼兵としてゲッターロボGに匹敵する戦闘力を備えたと大々的に宣伝された[[戦艦]]「シーフォース」の破壊作戦に参加し、百鬼戦闘機に搭乗して初陣を飾る事になる。自らも百鬼戦闘機に搭乗したヒドラー元帥から直接実戦の指導を受けながらも果敢に戦い、彼のサポートを受ける形で自動迎撃システムやバリア機能を備えていたシーフォースの艦橋付近にミサイルで一撃を与える事に成功。しかし、これが原因で牛餓鬼は血気に逸ってしまう事になり、各機の弾薬とエネルギーが尽き掛ける中でゲッターチームの駆る[[ゲッタードラゴン]]が現れた事でヒドラー元帥はやむなく撤退命令を下すのだが、それに納得が出来なかった事で勝手に隊列を離れ、無謀にも単機でゲッタードラゴンに攻撃を仕掛けてしまう。
 +
 
 +
数々の修羅場を潜っているゲッターチームのメンバーからは、キャノピー越しに未熟な子供が乗っている事を見抜かれた事もあって相手にされず、むしろ撤退を促されるだけであったのだが、手柄を上げる事に躍起になっていた事で半ば逆上しながら機銃による攻撃を続ける。止む無く威嚇目的でゲッタードラゴンからはダブルトマホークブーメランを放たれる事になったのだが、それを避けた瞬間、シーフォースの自動迎撃システムが反応する形で電子レーザー砲に補足され、砲撃を受けてしまう。それを目の当たりにしたゲッターチームからは早く脱出するよう促されるのだが、パニック状態に陥っていた事で脱出は間に合わず、そのまま海へと墜落して死亡。敵とは言え若い命を散らせてしまった事を、ゲッターチームのメンバーは悔やむのだった。
 +
 
 +
自らの死はヒドラーの口からゲッターによるものであると父親である牛剣鬼に伝えられ、百人衆に復帰した彼は[[メカ牛剣鬼]]に搭乗してゲッターチームへの復讐を誓う事になった。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
31行目: 44行目:
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}
:「シャピロ、転生!」にて登場。本作では[[百鬼戦闘機]]が登場しないため、[[メカ牛剣鬼]]に乗って登場する。戦死した場合は次のステージで[[牛剣鬼]]が登場する。
+
:初登場作品。「シャピロ、転生!」にて登場。本作では[[百鬼戦闘機]]が登場しない為、[[メカ牛剣鬼]]に乗って登場する。おそらく父親の機体を引き継ぐ形での搭乗と思われるが、その為か原作以上に「英雄の子」である事を意識してしまった様で、あくまでも時間稼ぎに過ぎない作戦にて、グラー博士の指示を無視して戦場に一人で残ってしまい、[[マーチウィンド]]に戦いを仕掛けるが、敵はゲッターだけでなく原作とは比べ物にならない大部隊であるが為に、勝てるはずも無く戦死する末路を迎える。なお、一人称は原作が「僕」であったのに対し、本作では「俺」となっている。
 +
:戦死した場合は次のステージで[[牛剣鬼]]が登場する。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[牛剣鬼]]
 
;[[牛剣鬼]]
:父親。
+
:父親。親子関係は良好だった様だが、戦う事ばかりを教えられた上に年老いて授かった子故か、かなり甘やかされて育ってしまった模様。結果的にそれが足枷となって、牛餓鬼は自滅に近い形で死亡するに至ってしまった。
;[[ブライ大帝]]
+
;[[ブライ|ブライ大帝]]
:主君。
+
:主君。軍の司令官と言えるヒドラー元帥に直接実践指導をやらせていた事実からも、その将来性を高く期待していた模様。また、牛剣鬼が結果的に息子を見捨てる事になってしまったヒドラーを責めた際も、牛餓鬼本人に責任があった事実を理解していたのか、ヒドラーを庇っている。また、牛餓鬼の死後、追悼も兼ねて牛剣鬼にゲッターチームを抹殺するよう命令している。
;[[ヒドラー元帥]]
+
;[[ヒドラー|ヒドラー元帥]]
:上司。彼の指揮の元、出撃した。彼によって自身の死に様を脚色されるが、シーフォースの[[バリア]]を攻略する為には相応の危険を覚悟する必要が有る事を告げられたり、ゲッターへ無謀な戦いを挑もうとした際には強い口調で撤退を促されるなど、ヒドラーなりに牛餓鬼の身を案じていた様子は窺える。
+
:上司。初陣において彼が自ら百鬼戦闘機に搭乗する形で実戦の指導を行っていた事実からも、牛餓鬼の将来性を期待していた事が窺われる。
;[[グラー博士]]
+
:結果的に牛餓鬼を見殺しにしてしまう事になっており、ゲッターチームの竜馬からも「仲間を置き去りにしたヒドラー元帥の方が卑怯だ」と指摘されているが、指揮官という立場な上に機体のエネルギーと弾薬が尽き掛けていた以上、一人の部下の身勝手な行動の為に無謀な行動は許されない事も考えれば、仕方の無い部分もあったと言える。
:上司。『[[スーパーロボット大戦64|64]]』では彼の指揮の元、出撃した。また牛剣鬼に告げ口したのもグラーに変更されている。
+
:自らの死後は彼によって自身の死に様を脚色されるが、シーフォースの[[バリア]]を攻略する為には相応の危険を覚悟する必要が有る事を告げられたり、ゲッターへ無謀な戦いを挑もうとした際には強い口調で撤退を促される等、ヒドラーなりに牛餓鬼の身を案じていた様子は窺える。だが、自分の事しか考えていない牛餓鬼は、自らの行動が「我儘」と自覚しながらも最後までそれを理解出来無かった。
 +
;[[グラー|グラー博士]]
 +
:上司。『[[スーパーロボット大戦64|64]]』では彼の指揮の下、出撃した。また牛剣鬼に告げ口したのもグラーに変更されている。ただし、原作で色々と面倒を見ようとしていたヒドラー元帥に比べると、「勝手にしろ!ただしどうなっても知らんぞ!!」と吐き捨てているグラーの方が薄情に聞こえる。
 
;[[ゲッターチーム]]([[流竜馬]]、[[神隼人]]、[[車弁慶]])
 
;[[ゲッターチーム]]([[流竜馬]]、[[神隼人]]、[[車弁慶]])
 
:敵だが、彼らは牛餓鬼が子供であることに気付き撤退させようとしていた。
 
:敵だが、彼らは牛餓鬼が子供であることに気付き撤退させようとしていた。
50行目: 66行目:
 
:シーフォースの思わぬ猛反撃に劣勢を強いられている中、役に立ちたい一心でヒドラーに直訴し難易度の高いバリア攻略へと挑む。
 
:シーフォースの思わぬ猛反撃に劣勢を強いられている中、役に立ちたい一心でヒドラーに直訴し難易度の高いバリア攻略へと挑む。
 
;「ヒドラー元帥、僕の父さんの牛剣鬼は『空の英雄』と言われてるんだ。俺だって…!」<br />「おめおめと引き返せません!ヒドラー元帥、我侭をお許し下さい!」
 
;「ヒドラー元帥、僕の父さんの牛剣鬼は『空の英雄』と言われてるんだ。俺だって…!」<br />「おめおめと引き返せません!ヒドラー元帥、我侭をお許し下さい!」
:[[ゲッタードラゴン]]の出現に[[百鬼戦闘機]]隊が撤退を開始する最中、ヒドラーからの叱責を無視し父の誇りを胸に無謀な戦いへ赴くが…。
+
:[[ゲッタードラゴン]]の出現に[[百鬼戦闘機]]隊が撤退を開始する最中、ヒドラーからの叱責を無視し父の誇りを胸に無謀な戦いへ赴く。
 +
;竜馬「おい、百鬼の若いの!強いのは分かった!それぐらいで早く帰れ!」
 +
;牛餓鬼「うるさい!!」
 +
:数多くの百鬼メカを撃破しているゲッターロボGを相手に無謀な機銃攻撃を繰り返す牛餓鬼に対し、撤退を促す竜馬とのやり取り。しかし、現実が見えておらず自分が手柄を上げる事しか考えていなかった牛餓鬼は構わず攻撃を続け、結局は自滅に近い最期を迎える事になった。
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
58行目: 77行目:
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
 
;[[百鬼戦闘機]]
 
;[[百鬼戦闘機]]
:
+
:原作で搭乗した機体。しかし、'''これよりもはるかに強力な百鬼メカを撃破してきたゲッターロボGに単機で仕掛けるのは自殺行為'''でしかなかった。
  
 
=== SRWでの搭乗機体 ===
 
=== SRWでの搭乗機体 ===
 
;[[メカ牛剣鬼]]
 
;[[メカ牛剣鬼]]
:[[スーパーロボット大戦64|64]]
+
:[[スーパーロボット大戦64|64]]』で搭乗。
  
 
{{ゲッターロボシリーズ}}
 
{{ゲッターロボシリーズ}}

2024年9月18日 (水) 15:09時点における最新版

牛餓鬼は『ゲッターロボG』の登場人物。

牛餓鬼
読み ぎゅうがき
登場作品

ゲッターロボシリーズ

声優 曽我部和行(現:曽我部和恭)
デザイン 伊勢田幸彦
初登場SRW スーパーロボット大戦64
SRWでの分類 パイロット
テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人百鬼一族
性別
年齢 ゲッターチームの面々よりは年下
所属 百鬼帝国
役職 百鬼兵
テンプレートを表示

概要編集

第35話「百鬼老兵は死なず」に登場。百鬼帝国の新兵で、既に引退した「空の英雄」と称された百人衆の一人・牛剣鬼の息子。

ヒドラー元帥自らが指導を行う形で初陣に出るが、「英雄の子」である事を意識するあまり、自分自身が見えないまま血気に逸ってしまった事が、身を滅ぼす事になってしまう。

人物 編集

肩にまで掛かった赤茶色の長髪と二本の角が特徴で、鋭い目つきだが顔立ちの整った美形。一人称は「僕」で、ゲッターチームが「子供」と評していた事からも、年齢は彼等よりも年下であった事が伺われる。

基本的に真面目な性格で、上官であるヒドラー元帥にも敬語で話すのだが、ややお坊ちゃん気質な上にプライドの高い部分も目立つ。また、若さ故血気に逸ってしまう傾向が強く、「空の英雄」と称された百鬼帝国の英雄の子として生まれたが事への自負心が、一刻も早く手柄を立てて認められたいという上昇志向や承認欲求へと繋がってしまっていた。英雄の子である事を誇りに思っている様子からも、牛剣鬼との親子関係は良好だった様だが、父親からは戦う事ばかりを教えられ、また年老いてからようやく授かった子である為に溺愛されていた事からもかなり甘やかされて育った事が伺われ、これが自分自身の見えていない猪突猛進さを内包してしまうに至っている。

初陣においてヒドラー元帥自らが百鬼戦闘機に搭乗し直接指導を受けていた事実からも、彼を含む百鬼帝国の上層部の面々からは将来を期待されていた逸材であったのは確かな様だが、実戦経験が殆ど皆無であった事が災いしてなのか、敵対する人類側の戦力を推し量る事が出来ていなかった。実際に百鬼帝国最大の脅威で多くの百鬼メカを撃破したゲッターチームが駆るゲッターロボGが現れた際も、エネルギーと弾薬の残量を危惧して撤退を指示したヒドラー元帥の命令を無視してまで、百鬼戦闘機で攻撃を仕掛けるという自殺行為も同然の無謀な行動に出てしまっており、「戦士」としての高い資質はあったかもしれないが、冷静に状況を判断していたヒドラー元帥の命令を無視して血気に逸った事からも「軍人」には向いていない気質だったと言える。

劇中の様相 編集

新米の百鬼兵としてゲッターロボGに匹敵する戦闘力を備えたと大々的に宣伝された戦艦「シーフォース」の破壊作戦に参加し、百鬼戦闘機に搭乗して初陣を飾る事になる。自らも百鬼戦闘機に搭乗したヒドラー元帥から直接実戦の指導を受けながらも果敢に戦い、彼のサポートを受ける形で自動迎撃システムやバリア機能を備えていたシーフォースの艦橋付近にミサイルで一撃を与える事に成功。しかし、これが原因で牛餓鬼は血気に逸ってしまう事になり、各機の弾薬とエネルギーが尽き掛ける中でゲッターチームの駆るゲッタードラゴンが現れた事でヒドラー元帥はやむなく撤退命令を下すのだが、それに納得が出来なかった事で勝手に隊列を離れ、無謀にも単機でゲッタードラゴンに攻撃を仕掛けてしまう。

数々の修羅場を潜っているゲッターチームのメンバーからは、キャノピー越しに未熟な子供が乗っている事を見抜かれた事もあって相手にされず、むしろ撤退を促されるだけであったのだが、手柄を上げる事に躍起になっていた事で半ば逆上しながら機銃による攻撃を続ける。止む無く威嚇目的でゲッタードラゴンからはダブルトマホークブーメランを放たれる事になったのだが、それを避けた瞬間、シーフォースの自動迎撃システムが反応する形で電子レーザー砲に補足され、砲撃を受けてしまう。それを目の当たりにしたゲッターチームからは早く脱出するよう促されるのだが、パニック状態に陥っていた事で脱出は間に合わず、そのまま海へと墜落して死亡。敵とは言え若い命を散らせてしまった事を、ゲッターチームのメンバーは悔やむのだった。

自らの死はヒドラーの口からゲッターによるものであると父親である牛剣鬼に伝えられ、百人衆に復帰した彼はメカ牛剣鬼に搭乗してゲッターチームへの復讐を誓う事になった。

登場作品と役柄編集

Zシリーズ編集

スーパーロボット大戦Z
名前のみ登場。

単独作品編集

スーパーロボット大戦64
初登場作品。「シャピロ、転生!」にて登場。本作では百鬼戦闘機が登場しない為、メカ牛剣鬼に乗って登場する。おそらく父親の機体を引き継ぐ形での搭乗と思われるが、その為か原作以上に「英雄の子」である事を意識してしまった様で、あくまでも時間稼ぎに過ぎない作戦にて、グラー博士の指示を無視して戦場に一人で残ってしまい、マーチウィンドに戦いを仕掛けるが、敵はゲッターだけでなく原作とは比べ物にならない大部隊であるが為に、勝てるはずも無く戦死する末路を迎える。なお、一人称は原作が「僕」であったのに対し、本作では「俺」となっている。
戦死した場合は次のステージで牛剣鬼が登場する。

人間関係編集

牛剣鬼
父親。親子関係は良好だった様だが、戦う事ばかりを教えられた上に年老いて授かった子故か、かなり甘やかされて育ってしまった模様。結果的にそれが足枷となって、牛餓鬼は自滅に近い形で死亡するに至ってしまった。
ブライ大帝
主君。軍の司令官と言えるヒドラー元帥に直接実践指導をやらせていた事実からも、その将来性を高く期待していた模様。また、牛剣鬼が結果的に息子を見捨てる事になってしまったヒドラーを責めた際も、牛餓鬼本人に責任があった事実を理解していたのか、ヒドラーを庇っている。また、牛餓鬼の死後、追悼も兼ねて牛剣鬼にゲッターチームを抹殺するよう命令している。
ヒドラー元帥
上司。初陣において彼が自ら百鬼戦闘機に搭乗する形で実戦の指導を行っていた事実からも、牛餓鬼の将来性を期待していた事が窺われる。
結果的に牛餓鬼を見殺しにしてしまう事になっており、ゲッターチームの竜馬からも「仲間を置き去りにしたヒドラー元帥の方が卑怯だ」と指摘されているが、指揮官という立場な上に機体のエネルギーと弾薬が尽き掛けていた以上、一人の部下の身勝手な行動の為に無謀な行動は許されない事も考えれば、仕方の無い部分もあったと言える。
自らの死後は彼によって自身の死に様を脚色されるが、シーフォースのバリアを攻略する為には相応の危険を覚悟する必要が有る事を告げられたり、ゲッターへ無謀な戦いを挑もうとした際には強い口調で撤退を促される等、ヒドラーなりに牛餓鬼の身を案じていた様子は窺える。だが、自分の事しか考えていない牛餓鬼は、自らの行動が「我儘」と自覚しながらも最後までそれを理解出来無かった。
グラー博士
上司。『64』では彼の指揮の下、出撃した。また牛剣鬼に告げ口したのもグラーに変更されている。ただし、原作で色々と面倒を見ようとしていたヒドラー元帥に比べると、「勝手にしろ!ただしどうなっても知らんぞ!!」と吐き捨てているグラーの方が薄情に聞こえる。
ゲッターチーム流竜馬神隼人車弁慶
敵だが、彼らは牛餓鬼が子供であることに気付き撤退させようとしていた。

名台詞編集

「ヒドラー元帥、僕にも何かやらして下さい。お願いします!」
シーフォースの思わぬ猛反撃に劣勢を強いられている中、役に立ちたい一心でヒドラーに直訴し難易度の高いバリア攻略へと挑む。
「ヒドラー元帥、僕の父さんの牛剣鬼は『空の英雄』と言われてるんだ。俺だって…!」
「おめおめと引き返せません!ヒドラー元帥、我侭をお許し下さい!」
ゲッタードラゴンの出現に百鬼戦闘機隊が撤退を開始する最中、ヒドラーからの叱責を無視し父の誇りを胸に無謀な戦いへ赴く。
竜馬「おい、百鬼の若いの!強いのは分かった!それぐらいで早く帰れ!」
牛餓鬼「うるさい!!」
数多くの百鬼メカを撃破しているゲッターロボGを相手に無謀な機銃攻撃を繰り返す牛餓鬼に対し、撤退を促す竜馬とのやり取り。しかし、現実が見えておらず自分が手柄を上げる事しか考えていなかった牛餓鬼は構わず攻撃を続け、結局は自滅に近い最期を迎える事になった。

スパロボシリーズの名台詞編集

「うわあぁぁぁぁぁーっ、父さぁぁぁん!!」
撃破時の台詞。

搭乗機体編集

百鬼戦闘機
原作で搭乗した機体。しかし、これよりもはるかに強力な百鬼メカを撃破してきたゲッターロボGに単機で仕掛けるのは自殺行為でしかなかった。

SRWでの搭乗機体編集

メカ牛剣鬼
64』で搭乗。