「ジェノアスOカスタム」の版間の差分
(4人の利用者による、間の6版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{登場メカ概要 | {{登場メカ概要 | ||
− | | 外国語表記 = [[外国語表記::GENOACE O- | + | | 外国語表記 = [[外国語表記::GENOACE O-Custom]]<ref>[ MS]、機動戦士ガンダムAGE 公式サイト、2022年1月23日閲覧。</ref> |
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] | | 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] | ||
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムAGE}} | *{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムAGE}} | ||
+ | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦BX}} | ||
| SRWでの分類 = [[機体]] | | SRWでの分類 = [[機体]] | ||
}} | }} | ||
13行目: | 14行目: | ||
| 全高 = 18.2 m | | 全高 = 18.2 m | ||
| 重量 = [[重量::48.2 t]] | | 重量 = [[重量::48.2 t]] | ||
+ | | 原型機 = [[GUNDAM:ジェノアスII|ジェノアスII]](SRW未登場) | ||
| 所属組織 = 地球連邦軍 | | 所属組織 = 地球連邦軍 | ||
| 所属部隊 = [[ディーヴァ]]・アビス隊 | | 所属部隊 = [[ディーヴァ]]・アビス隊 | ||
19行目: | 21行目: | ||
'''ジェノアスOカスタム'''は『[[機動戦士ガンダムAGE]]』の[[登場メカ]]。 | '''ジェノアスOカスタム'''は『[[機動戦士ガンダムAGE]]』の[[登場メカ]]。 | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | + | 第2部・アセム編における地球連邦軍の[[量産型]][[MS]]「ジェノアスII」を[[オブライト・ローレイン|オブライト]]専用にスラスター増設等の近代化改良を施した機体。第3部・キオ編の時点では既に旧式と化して、前線から軒並み退いていたジェノアスIIだが、オブライトの要望により、改修を続けながらジェノアスに乗り続けている<ref>第3部・キオ編OP映像からして、ジェノアスOカスタムはおそらく第2部・アセム編からオブライトが搭乗し、彼の婚約者である[[GUNDAM:レミ・ルース|レミ・ルース]]が整備していたジェノアスII(オブライト機)を改修したものと思われ、これが事実ならば'''可動年数20年以上'''とかなり年季が入った代物である。</ref>。「O」はオブライトの[[略語|略]]と思われる。 | |
− | + | 単独で飛行能力を持たないため、飛行戦を行う際はサブフライトシステム「ウェイボード」に搭乗する必要がある。カラーリングは白と青のツートンだが、これは第2部・アセム編における[[ディーヴァ]]所属のジェノアスIIとアデルを踏襲したものである。 | |
− | + | 最終決戦では破損したライフルを放棄し、[[ビームサーベル]]のみで[[レイル・ライト|レイル]]の駆る[[ギラーガ改]]を撃破、さらに手負いかつビットが使用不能とはいえ[[Xラウンダー]]である[[フラム・ナラ|フラム]]が乗る[[フォーンファルシア]]を相討ちに持ち込み、ディグマゼノン砲に巻き込まれ消滅した。 | |
− | |||
− | |||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
=== 携帯機シリーズ === | === 携帯機シリーズ === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}} |
− | :初登場作品。序盤から参加し、'''[[ディーヴァ]] | + | :初登場作品。序盤から参加し、'''「オブライトの家」である[[ディーヴァ]]ごと[[死亡フラグ|撃沈フラグ]]をへし折り'''最終話まで使用できる。 |
− | : | + | :ほかのディーヴァ所属の機体が飛べるうえにボーナスで空適応を持っているのに対し、本機は飛べずボーナスが陸適応となっているので一歩劣る印象は拭えない。経験値ボーナスやバリアが付くので[[レベル]]上げが遅れたユニットの育成に活躍できるかもしれない。オブライトが「[[不屈]]」を使えるので、バリアまでいければ最低8000ダメージまでは安全になるのが強み。タッグの相手は[[シャナルア・マレン|シャナルア]]の[[クランシェ]]か、宇宙戦ならば[[キャプテン・アッシュ|アセム]]の[[ガンダムAGE-2ダークハウンド]]あたりがベター。特にクランシェならば射程がほぼ完全に一致、こちらは空適応が貰え、あちらは不屈バリアで防御が高まる。他作品ならば[[ゴーグ]]などの受け型のスーパーロボットと組むと良いだろう。 |
− | :武装こそ少なく射程も4と短いが、すべての武器にP属性が付いており、最強技であるオブライトスペシャルは''' | + | :武装こそ少なく射程も4と短いが、すべての武器にP属性が付いており、最強技であるオブライトスペシャルは'''必要気力なしで消費EN10'''と超低燃費。ただし、オブライト自身は格闘寄りのステータスであるのに対して、オブライトスペシャルが射撃扱いなのが玉に瑕。 |
− | : | + | :ちなみにアビス隊の機体は本機を含め、最強武器が使いやすい代わりにほかが微妙な一芸特化仕様となっている。その中でOカスタムは、最強武器にトドメ演出がある、フラグなしで残るなど微妙に優遇されている。 |
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
42行目: | 42行目: | ||
;ドッズライフル | ;ドッズライフル | ||
:元は[[クランシェ]]用の武装で、持ち手の部分が規格に合うよう改造されている。 | :元は[[クランシェ]]用の武装で、持ち手の部分が規格に合うよう改造されている。 | ||
− | ;ビームサーベル | + | ;[[ビームサーベル]] |
:手持ちのビームサーベル。シールドに1基装備。原作ではフラムに止めを刺した時の演出が印象的。 | :手持ちのビームサーベル。シールドに1基装備。原作ではフラムに止めを刺した時の演出が印象的。 | ||
==== オプション装備 ==== | ==== オプション装備 ==== | ||
;シグマシスライフル | ;シグマシスライフル | ||
− | : | + | :[[小説|小説版]]で使用。 |
==== 必殺技 ==== | ==== 必殺技 ==== | ||
53行目: | 53行目: | ||
:『BX』にて登場。全武装を使った連携攻撃。ライフルを連射した後にショルダータックルを食らわせ、吹っ飛んだ敵にビームサーベルを突き刺す。そして最後に逆手持ちのサーベルで[[トドメ演出|止め]]を刺す。 | :『BX』にて登場。全武装を使った連携攻撃。ライフルを連射した後にショルダータックルを食らわせ、吹っ飛んだ敵にビームサーベルを突き刺す。そして最後に逆手持ちのサーベルで[[トドメ演出|止め]]を刺す。 | ||
:空中で回転するサーベルをキャッチするモーションは最終決戦で[[レイル・ライト|レイル]]の[[ギラーガ改]]を撃墜する場面、手首を回転させサーベルを振り下ろすモーションは[[フラム・ナラ|フラム]]の[[フォーンファルシア]]と相打ちになった場面の再現である。 | :空中で回転するサーベルをキャッチするモーションは最終決戦で[[レイル・ライト|レイル]]の[[ギラーガ改]]を撃墜する場面、手首を回転させサーベルを振り下ろすモーションは[[フラム・ナラ|フラム]]の[[フォーンファルシア]]と相打ちになった場面の再現である。 | ||
− | : | + | :『BX』には相討ちイベントが存在しないので、ギラーガ改やフォーンファルシアをこの技で倒すのもまた一興か。 |
=== [[特殊能力]] === | === [[特殊能力]] === | ||
69行目: | 69行目: | ||
=== 機体ボーナス === | === 機体ボーナス === | ||
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]] | ;[[スーパーロボット大戦BX|BX]] | ||
− | :*''' | + | :*'''初期段階:[[装甲]]値+100 [[経験値]]+10% [[地形]]適応:[[陸]]A''' |
:*'''第二段階:装甲値+125 経験値+15% 地形適応:陸A''' | :*'''第二段階:装甲値+125 経験値+15% 地形適応:陸A''' | ||
− | :*''' | + | :*'''第三段階:装甲値+150 経験値+20% 地形適応:陸S [[バリア]]1000''' |
− | :*''' | + | :*'''最終段階:装甲値+200 経験値+30% 地形適応:陸S バリア1250''' |
: | : | ||
82行目: | 82行目: | ||
== 関連機体 == | == 関連機体 == | ||
− | |||
− | |||
;[[クランシェ]] | ;[[クランシェ]] | ||
− | : | + | :武装等を流用している。 |
== 余談 == | == 余談 == | ||
− | * | + | *第4部・三世代編のOP映像にて、[[GUNDAM:ガンダムAGE-1 ノーマル|AGE-1]]が[[GUNDAM:ガンダムAGE-2 ノーマル|AGE-2]]、[[ガンダムAGE-3|AGE-3]]へと切り替わっていく演出が有るが、当機体もジェノアスIIからジェノアスOカスタムへと切り替わる演出が成されている。 |
− | ** | + | **このためか「進化するガンダム」になぞらえて'''「進化するジェノアス」'''と視聴者から評された(一方、通常のジェノアスはパイロットが違うためか、登場していない)。 |
+ | |||
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references /> | ||
== 資料リンク == | == 資料リンク == | ||
95行目: | 96行目: | ||
{{ガンダムシリーズ}} | {{ガンダムシリーズ}} | ||
− | {{DEFAULTSORT: | + | {{DEFAULTSORT:しえのあすOかすたむ}} |
[[Category:登場メカさ行]] | [[Category:登場メカさ行]] | ||
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]] | [[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]] | ||
[[Category:機動戦士ガンダムAGE]] | [[Category:機動戦士ガンダムAGE]] |
2024年4月13日 (土) 14:57時点における最新版
ジェノアスOカスタムは『機動戦士ガンダムAGE』の登場メカ。
ジェノアスOカスタム | |
---|---|
外国語表記 | GENOACE O-Custom[1] |
登場作品 | |
初登場SRW | スーパーロボット大戦BX |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | モビルスーツ |
生産形態 | 個人改造機 |
型式番号 | RGE-B893CO |
全高 | 18.2 m |
重量 | 48.2 t |
原型機 | ジェノアスII(SRW未登場) |
所属組織 | 地球連邦軍 |
所属部隊 | ディーヴァ・アビス隊 |
パイロット | オブライト・ローレイン |
概要編集
第2部・アセム編における地球連邦軍の量産型MS「ジェノアスII」をオブライト専用にスラスター増設等の近代化改良を施した機体。第3部・キオ編の時点では既に旧式と化して、前線から軒並み退いていたジェノアスIIだが、オブライトの要望により、改修を続けながらジェノアスに乗り続けている[2]。「O」はオブライトの略と思われる。
単独で飛行能力を持たないため、飛行戦を行う際はサブフライトシステム「ウェイボード」に搭乗する必要がある。カラーリングは白と青のツートンだが、これは第2部・アセム編におけるディーヴァ所属のジェノアスIIとアデルを踏襲したものである。
最終決戦では破損したライフルを放棄し、ビームサーベルのみでレイルの駆るギラーガ改を撃破、さらに手負いかつビットが使用不能とはいえXラウンダーであるフラムが乗るフォーンファルシアを相討ちに持ち込み、ディグマゼノン砲に巻き込まれ消滅した。
登場作品と操縦者編集
携帯機シリーズ編集
- スーパーロボット大戦BX
- 初登場作品。序盤から参加し、「オブライトの家」であるディーヴァごと撃沈フラグをへし折り最終話まで使用できる。
- ほかのディーヴァ所属の機体が飛べるうえにボーナスで空適応を持っているのに対し、本機は飛べずボーナスが陸適応となっているので一歩劣る印象は拭えない。経験値ボーナスやバリアが付くのでレベル上げが遅れたユニットの育成に活躍できるかもしれない。オブライトが「不屈」を使えるので、バリアまでいければ最低8000ダメージまでは安全になるのが強み。タッグの相手はシャナルアのクランシェか、宇宙戦ならばアセムのガンダムAGE-2ダークハウンドあたりがベター。特にクランシェならば射程がほぼ完全に一致、こちらは空適応が貰え、あちらは不屈バリアで防御が高まる。他作品ならばゴーグなどの受け型のスーパーロボットと組むと良いだろう。
- 武装こそ少なく射程も4と短いが、すべての武器にP属性が付いており、最強技であるオブライトスペシャルは必要気力なしで消費EN10と超低燃費。ただし、オブライト自身は格闘寄りのステータスであるのに対して、オブライトスペシャルが射撃扱いなのが玉に瑕。
- ちなみにアビス隊の機体は本機を含め、最強武器が使いやすい代わりにほかが微妙な一芸特化仕様となっている。その中でOカスタムは、最強武器にトドメ演出がある、フラグなしで残るなど微妙に優遇されている。
装備・機能編集
武装・必殺武器編集
武装編集
- シールド
- 左腕に装着。ビームサーベルを1基搭載。
- ドッズライフル
- 元はクランシェ用の武装で、持ち手の部分が規格に合うよう改造されている。
- ビームサーベル
- 手持ちのビームサーベル。シールドに1基装備。原作ではフラムに止めを刺した時の演出が印象的。
オプション装備編集
- シグマシスライフル
- 小説版で使用。
必殺技編集
- オブライトスペシャル
- 『BX』にて登場。全武装を使った連携攻撃。ライフルを連射した後にショルダータックルを食らわせ、吹っ飛んだ敵にビームサーベルを突き刺す。そして最後に逆手持ちのサーベルで止めを刺す。
- 空中で回転するサーベルをキャッチするモーションは最終決戦でレイルのギラーガ改を撃墜する場面、手首を回転させサーベルを振り下ろすモーションはフラムのフォーンファルシアと相打ちになった場面の再現である。
- 『BX』には相討ちイベントが存在しないので、ギラーガ改やフォーンファルシアをこの技で倒すのもまた一興か。
特殊能力編集
移動タイプ編集
- 陸
- 飛行はできない。原作ではサブフライトシステムの「ウェイボード」に乗っていた時もあった。
サイズ編集
- M
機体ボーナス編集
機体BGM編集
- 「ガンダムAGE-3~覚醒」
- 『BX』にて採用。
関連機体編集
- クランシェ
- 武装等を流用している。