「ゲイツR」の版間の差分
(→概要) |
(→Zシリーズ) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
(12人の利用者による、間の25版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{登場メカ概要 | {{登場メカ概要 | ||
− | | 外国語表記 = [[外国語表記::GuAIZ R]] | + | | 外国語表記 = [[外国語表記::GuAIZ R]]<ref>[https://www.gundam-seed.net/destiny/mecha/detail.php?id=39 MECHA]、機動戦士ガンダムSEEDシリーズ公式サイトより。</ref> |
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] | | 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] | ||
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED DESTINY}} | *{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED DESTINY}} | ||
+ | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Z}} | ||
+ | | SRWでの分類 = [[機体]] | ||
+ | }} | ||
+ | |||
+ | {{登場メカ概要 | ||
+ | | タイトル = スペック | ||
| 分類 = 汎用[[モビルスーツ]] | | 分類 = 汎用[[モビルスーツ]] | ||
| 生産形態 = [[量産機]] | | 生産形態 = [[量産機]] | ||
13行目: | 19行目: | ||
| 主なパイロット = [[パイロット::ザフト兵]] | | 主なパイロット = [[パイロット::ザフト兵]] | ||
}} | }} | ||
+ | '''ゲイツR'''は『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』の[[登場メカ]]。 | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | [[ザフト]]が開発した[[量産型]][[モビルスーツ]] | + | [[ザフト]]が開発した[[量産型]][[モビルスーツ]]で、[[機動戦士ガンダムSEED|前作]]の終盤に登場した[[ゲイツ (SEED)|ゲイツ]]の改修機。 |
+ | |||
+ | 劇中では既に旧式化した状態となっているが、序盤のザフト軍の主力量産機として活躍する事になる。 | ||
− | [[ | + | === 機体概要 === |
+ | 元となった機体であるゲイツは、C.E.71年のボアズ攻防戦以降に主力量産機として活躍していたが、それから1年後には急速に旧式化が進行し、[[ザクウォーリア]]を初めとするニューミレニアムシリーズが新規の主力量産機として開発される事になっていた。しかし、いつ再び戦争となるか分からない[[地球連合軍]]では、[[ストライクダガー]]の正式採用型で[[ストライクガンダム#ストライカーパックシステム|ストライカーパックシステム]]を標準搭載している[[ダガーL]]の大量配備が既に進んでおり<ref>実はダガーLの開発と配備は前作の終盤期にて殆ど進んでいたのだが、「大量破壊兵器である[[ジェネシス]]の存在が明らかになった事による混乱が原因で実戦投入されなかった」という経緯がある。</ref>、意外にもモビルスーツの総合力に関して後れを取っていた[[プラント]]にとって由々しき事態となっていた。新型主力機の開発が未だ試作段階であったプラントは、この対抗策として現行量産機の近代化改修計画を考案。その一機として選ばれたのがゲイツであった(他には、砲撃戦重視の[[ザウート]]と空戦重視の[[ディン]]の二機)。 | ||
− | + | 主な改修点は「基本性能の向上」と「癖の強い武装面の実用性向上」の二つで、宇宙・地上問わず安定して運用出来るようすべく、原型機のバックパック側面に備わっていた推力偏向スラスターはオミットされているが、代わりに腰部背面にスラスターを増設。機体の軽量化も行われた結果、原型機よりも高い機動性と運動性の獲得に成功した。武装面に関しては、接近戦に特化し過ぎた原型機の武装構成が無駄に玄人向けで搭乗する兵士達に不評だった事が考慮され、腰部に装備されていたロケットアンカーであるエクステンショナル・アレスターの代わりに[[フリーダムガンダム]]に装備されていた「クスィフィアスレール砲」の系列モデルとなる「MMI-M20S ポルクスIV レールガン」へと変更。これによって火力が向上し、中距離からある程度の遠距離への対応や攻撃が可能となっている。また、シールドも2連装大型クローから大型のビームサーベル発生器1基に変更した「MA-MV05 複合兵装防盾システム」へと変更されており、エネルギー消費は抑えつつ格闘戦能力も向上させている。 | |
+ | |||
+ | 性能向上自体は決して大きいとは言えないものの、汎用性や操作性は原型機よりも大きく向上していたのは確かで、[[第1次連合・プラント大戦]]終結直後のザフトの主力量産機として申し分無い機体となっている。[[第2次連合・プラント大戦]]の開戦直前の時期においても主人公の[[シン・アスカ]]達新世代のザフト軍パイロット達が搭乗する形で主力機を維持していたが、新型主力量産機であるザクウォーリアが配備される事によって旧式機となり、第一線を退いていった。 | ||
+ | |||
+ | また、本機より更なる旧世代機である[[ジン (SEED)|ジン]]と共に運用されている事からゲイツの生産数はある程度抑えられたまま、ザクシリーズに移行した可能性があり、C.E.0073年にはストライクダガーをほぼダガーLへ機種転換している地球連合軍とはやや対照的な事になっている。 | ||
Rは「Reinforce(強化する)」の頭文字である。 | Rは「Reinforce(強化する)」の頭文字である。 | ||
26行目: | 40行目: | ||
原作では『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY|SEED DESTINY]]』序盤から登場。 | 原作では『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY|SEED DESTINY]]』序盤から登場。 | ||
− | + | しかし、その時期には型落ち機体扱いである為か、最初から[[カオスガンダム]]、[[ガイアガンダム]]、[[アビスガンダム]]の3機によって[[やられメカ|徹底的に蹂躙される]]だけでなく、[[ファントムペイン]]のダガーL部隊にも圧倒され、[[ネオ・ロアノーク]]の搭乗する[[エグザス]]に瞬殺される、[[ユニウスセブン]]破砕作業の機体がアビスの攻撃でメテオブレイカーごと吹き飛ばされる、[[ジン・ハイマニューバ2型]]の斬機刀を受けてパイロットの悲鳴付きで真っ二つにされるなど碌な扱いを受けていない。 | |
− | |||
− | + | 実は[[ミネルバ]]にも2機が配備され、シンや[[ルナマリア・ホーク]]の同期と思われるショーン、デイルの二人がそれぞれ搭乗していたが、第4話において[[ファントムペイン]]の3人にたいした出番もなく落とされるのでほぼ印象に残らない(一応ルナマリアがパイロットの名前を呼んだりはする)。おまけにスペシャルエディション版は'''その第4話のストーリーが全てカットされた'''ため、'''最初から存在しない扱い'''になってしまった。 | |
− | + | その後も各大規模戦闘で出番があるが、プラント本国防衛戦でも前作同様に撃墜されて顔面ドアップをいきなり晒し、地球連合軍の月面アルザッヘル基地所属部隊との小競り合いでも損傷したゲイツRが移動しながら爆散。ベルリン戦では[[デストロイガンダム]]の圧倒的破壊力の前になす術無く蹂躙されてしまった。やはり姿を見せれば撃ち落されている印象が強く、更に[[ガルナハン]]や[[ヘブンズベース]]等のザフトが勝利した地上戦闘では全く姿が見えない為、相手を撃墜して勝っているシーンすら皆無であり、前作のゲイツより更に悲惨な扱いとなっている。 | |
+ | 『FINAL PLUS』やスペシャルエディション完結編のエンディングではウィンダムのシールドが突き刺さったゲイツRの残骸が確認できる。 | ||
+ | |||
+ | そのためが1クールの放送が終わった際に発売された『機動戦士ガンダムSEED DESTINY OFFICIAL FILE メカ01』では『出撃したら還って来ないモビルスーツランキング』で'''堂々の1位'''に選ばれてしまった<ref>1クールの時点であったため、後の扱いが悪い代表格である[[バビ]]や[[ウィンダム]]は出番がほぼ無く、次点は[[ダガーL]]であったが、こちらはアーモリーワンやミネルバとの戦いで少数ながら奮戦しているイメージが強く(というか、その際の相手役としてゲイツRが撃墜されている)、1位には選ばれなかったと思われる。</ref>。 | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
=== [[Zシリーズ]] === | === [[Zシリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}} |
− | : | + | :初登場作品。セツコルートの序盤から敵として登場。原作通り弱い。 |
+ | :中盤以降の難易度ハードではザクウォーリア等に取って代わられて登場しなくなる。 | ||
=== 携帯機シリーズ === | === 携帯機シリーズ === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}}、{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}} |
:敵として登場。ザクウォーリアのパートナーユニットとして出てくる。 | :敵として登場。ザクウォーリアのパートナーユニットとして出てくる。 | ||
51行目: | 68行目: | ||
:ゲイツと同じタイプ。 | :ゲイツと同じタイプ。 | ||
;MA-MV05 複合兵装防盾システム | ;MA-MV05 複合兵装防盾システム | ||
− | : | + | :ビームサーベル発生器を内蔵したシールド。 |
+ | :;ビームサーベル | ||
+ | ::中央に発生器を装備。ゲイツは鉤爪状のビームクローを2基備えていたが、本機では通常型のビームサーベル1基のみ。 | ||
+ | ::『K』『L』ではシールドバッシュからのビームサーベルという[[やられメカ]]ながらこだわりを感じさせる戦闘アニメになっている。 | ||
=== [[特殊能力]] === | === [[特殊能力]] === | ||
70行目: | 90行目: | ||
;[[ザクウォーリア]] | ;[[ザクウォーリア]] | ||
: | : | ||
+ | |||
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references /> | ||
== 商品情報 == | == 商品情報 == |
2024年4月19日 (金) 22:51時点における最新版
ゲイツRは『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の登場メカ。
ゲイツR | |
---|---|
外国語表記 | GuAIZ R[1] |
登場作品 | |
初登場SRW | スーパーロボット大戦Z |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | 汎用モビルスーツ |
生産形態 | 量産機 |
型式番号 | ZGMF-601R |
全高 | 20.24 m |
重量 | 77.30 t |
動力 | バッテリー |
開発 | ザフト |
所属 | ザフト |
主なパイロット | ザフト兵 |
概要編集
ザフトが開発した量産型モビルスーツで、前作の終盤に登場したゲイツの改修機。
劇中では既に旧式化した状態となっているが、序盤のザフト軍の主力量産機として活躍する事になる。
機体概要 編集
元となった機体であるゲイツは、C.E.71年のボアズ攻防戦以降に主力量産機として活躍していたが、それから1年後には急速に旧式化が進行し、ザクウォーリアを初めとするニューミレニアムシリーズが新規の主力量産機として開発される事になっていた。しかし、いつ再び戦争となるか分からない地球連合軍では、ストライクダガーの正式採用型でストライカーパックシステムを標準搭載しているダガーLの大量配備が既に進んでおり[2]、意外にもモビルスーツの総合力に関して後れを取っていたプラントにとって由々しき事態となっていた。新型主力機の開発が未だ試作段階であったプラントは、この対抗策として現行量産機の近代化改修計画を考案。その一機として選ばれたのがゲイツであった(他には、砲撃戦重視のザウートと空戦重視のディンの二機)。
主な改修点は「基本性能の向上」と「癖の強い武装面の実用性向上」の二つで、宇宙・地上問わず安定して運用出来るようすべく、原型機のバックパック側面に備わっていた推力偏向スラスターはオミットされているが、代わりに腰部背面にスラスターを増設。機体の軽量化も行われた結果、原型機よりも高い機動性と運動性の獲得に成功した。武装面に関しては、接近戦に特化し過ぎた原型機の武装構成が無駄に玄人向けで搭乗する兵士達に不評だった事が考慮され、腰部に装備されていたロケットアンカーであるエクステンショナル・アレスターの代わりにフリーダムガンダムに装備されていた「クスィフィアスレール砲」の系列モデルとなる「MMI-M20S ポルクスIV レールガン」へと変更。これによって火力が向上し、中距離からある程度の遠距離への対応や攻撃が可能となっている。また、シールドも2連装大型クローから大型のビームサーベル発生器1基に変更した「MA-MV05 複合兵装防盾システム」へと変更されており、エネルギー消費は抑えつつ格闘戦能力も向上させている。
性能向上自体は決して大きいとは言えないものの、汎用性や操作性は原型機よりも大きく向上していたのは確かで、第1次連合・プラント大戦終結直後のザフトの主力量産機として申し分無い機体となっている。第2次連合・プラント大戦の開戦直前の時期においても主人公のシン・アスカ達新世代のザフト軍パイロット達が搭乗する形で主力機を維持していたが、新型主力量産機であるザクウォーリアが配備される事によって旧式機となり、第一線を退いていった。
また、本機より更なる旧世代機であるジンと共に運用されている事からゲイツの生産数はある程度抑えられたまま、ザクシリーズに移行した可能性があり、C.E.0073年にはストライクダガーをほぼダガーLへ機種転換している地球連合軍とはやや対照的な事になっている。
Rは「Reinforce(強化する)」の頭文字である。
劇中での活躍編集
原作では『SEED DESTINY』序盤から登場。
しかし、その時期には型落ち機体扱いである為か、最初からカオスガンダム、ガイアガンダム、アビスガンダムの3機によって徹底的に蹂躙されるだけでなく、ファントムペインのダガーL部隊にも圧倒され、ネオ・ロアノークの搭乗するエグザスに瞬殺される、ユニウスセブン破砕作業の機体がアビスの攻撃でメテオブレイカーごと吹き飛ばされる、ジン・ハイマニューバ2型の斬機刀を受けてパイロットの悲鳴付きで真っ二つにされるなど碌な扱いを受けていない。
実はミネルバにも2機が配備され、シンやルナマリア・ホークの同期と思われるショーン、デイルの二人がそれぞれ搭乗していたが、第4話においてファントムペインの3人にたいした出番もなく落とされるのでほぼ印象に残らない(一応ルナマリアがパイロットの名前を呼んだりはする)。おまけにスペシャルエディション版はその第4話のストーリーが全てカットされたため、最初から存在しない扱いになってしまった。
その後も各大規模戦闘で出番があるが、プラント本国防衛戦でも前作同様に撃墜されて顔面ドアップをいきなり晒し、地球連合軍の月面アルザッヘル基地所属部隊との小競り合いでも損傷したゲイツRが移動しながら爆散。ベルリン戦ではデストロイガンダムの圧倒的破壊力の前になす術無く蹂躙されてしまった。やはり姿を見せれば撃ち落されている印象が強く、更にガルナハンやヘブンズベース等のザフトが勝利した地上戦闘では全く姿が見えない為、相手を撃墜して勝っているシーンすら皆無であり、前作のゲイツより更に悲惨な扱いとなっている。 『FINAL PLUS』やスペシャルエディション完結編のエンディングではウィンダムのシールドが突き刺さったゲイツRの残骸が確認できる。
そのためが1クールの放送が終わった際に発売された『機動戦士ガンダムSEED DESTINY OFFICIAL FILE メカ01』では『出撃したら還って来ないモビルスーツランキング』で堂々の1位に選ばれてしまった[3]。
登場作品と操縦者編集
Zシリーズ編集
- スーパーロボット大戦Z
- 初登場作品。セツコルートの序盤から敵として登場。原作通り弱い。
- 中盤以降の難易度ハードではザクウォーリア等に取って代わられて登場しなくなる。
携帯機シリーズ編集
- スーパーロボット大戦K、スーパーロボット大戦L
- 敵として登場。ザクウォーリアのパートナーユニットとして出てくる。
装備・機能編集
武装・必殺武器編集
- MMI-GAU2 ピクウス76mm近接防御機関砲
- 頭部に内蔵された近接防御兵器。フリーダム等の物と同型。
- MMI-M20S ポルクスIVレールガン
- 腰部両側に計2基搭載された実弾式のレールガン。オミットされたエクステンション・アレスターに代わる新装備。フリーダムのクスフィアス同様、射撃時には砲身がポップアップして射撃形態に移行する。
- MA-M21G ビームライフル
- ゲイツと同じタイプ。
- MA-MV05 複合兵装防盾システム
- ビームサーベル発生器を内蔵したシールド。
- ビームサーベル
- 中央に発生器を装備。ゲイツは鉤爪状のビームクローを2基備えていたが、本機では通常型のビームサーベル1基のみ。
- 『K』『L』ではシールドバッシュからのビームサーベルというやられメカながらこだわりを感じさせる戦闘アニメになっている。
特殊能力編集
移動タイプ編集
サイズ編集
- M
関連機体編集
脚注編集
商品情報編集