「ユークリッド」の版間の差分
(→劇中での様相) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
(9人の利用者による、間の19版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | + | {{登場メカ概要 | |
− | + | | 外国語表記 = [[外国語表記::EUCLID]]<ref>[https://www.gundam-seed.net/destiny/mecha/detail.php?id=54 MECHA]、機動戦士ガンダムSEEDシリーズ公式サイトより。</ref> | |
− | * | + | | 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] |
− | + | *{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED DESTINY}} | |
− | + | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Z}} | |
− | + | | SRWでの分類 = [[機体]] | |
− | + | }} | |
− | + | ||
− | + | {{登場メカ概要 | |
− | + | | タイトル = スペック | |
− | + | | 分類 = 汎用[[モビルアーマー]] | |
+ | | 生産形態 = [[量産機]] | ||
+ | | 型式番号 = [[型式番号::TS-MB1B]] | ||
+ | | 全長 = [[全長::54.08 m]] | ||
+ | | 全高 = 23.26 m | ||
+ | | 開発 = アドゥカーフ・メカノインダストリー社 | ||
+ | | 所属 = {{所属 (メカ)|地球連合軍}} | ||
+ | }} | ||
+ | '''ユークリッド'''は『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』の[[登場メカ]]。 | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
[[地球連合軍]]が[[メビウス]]に代わる主力機として開発した[[量産型]][[モビルアーマー]]。 | [[地球連合軍]]が[[メビウス]]に代わる主力機として開発した[[量産型]][[モビルアーマー]]。 | ||
− | [[ザムザザー]]や[[ゲルズゲー]] | + | [[ザムザザー]]や[[ゲルズゲー]]を基にしているが、それらのように生物を想起させるデザインでなく、メビウス系統の機体の様に、流線型を意識した実用性重視のフォルムであり、メビウス同様に本体ユニットの左右にスラスターユニットを接続した姿を持っている。 |
+ | |||
+ | [[陽電子リフレクター]]を標準装備し、ビーム兵器、実弾兵器が装備されていて、武装の種類も豊富である。他の陽電子リフレクター搭載型[[MA]]と比べ、生産性の点でも大幅に改善されている。 | ||
− | |||
機体後部のスラスターで正面突破を図り、ビーム砲や実弾兵器と陽電子リフレクターで攻撃と防御を相互に行うのが、基本的な運用法である。また、地上、宇宙を問わずに運用も可能であり[[ヘブンズベース]]攻防戦ではあまり高度は取れないようだが非常に高い機動性を示しており、意外に汎用性も高い。 | 機体後部のスラスターで正面突破を図り、ビーム砲や実弾兵器と陽電子リフレクターで攻撃と防御を相互に行うのが、基本的な運用法である。また、地上、宇宙を問わずに運用も可能であり[[ヘブンズベース]]攻防戦ではあまり高度は取れないようだが非常に高い機動性を示しており、意外に汎用性も高い。 | ||
− | 原作では[[ヘブンズベース]] | + | メビウスの設計に、試作型モビルアーマーの技術を使用するという地球連合の既存モビルアーマー技術を統合したコンセプトが見受けられる。 |
− | 一応ヘブンズベース戦では不意を衝いてルナマリアの[[ | + | |
+ | === 劇中での様相 === | ||
+ | 原作では[[ヘブンズベース]]攻防戦、ビーム偏光ステーション「グノー」防衛戦、ダイダロス基地攻略戦などに投入されたが、大した活躍はしていない。というか、ほとんどと言っていいほど戦闘シーンがなく、作中では機体の名称も呼ばれる場面がないため、視聴者の記憶にかなり残りにくい機体である。Zの大図鑑でもそのことをネタにされていて、不憫である。 | ||
+ | 一応ヘブンズベース戦では不意を衝いてルナマリアの[[インパルスガンダム]]をビーム砲で狙い撃ちしたり、ビーム偏光ステーション「グノー」の防衛戦では[[グフイグナイテッド (イザーク専用) ]]の攻撃を陽電子リフレクターで弾いている場面などが確認できる(その直後テンペスト ビームソードで斬られたが)。また、ビーム偏光ステーション「グノー」防衛戦では連合軍艦艇が砲撃を仕掛ける中、[[ウィンダム]]と共にかなりの数の本機が展開している姿が確認できるため、全長54.8mという巨体でありながら、相当数が量産されている模様。 | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
=== [[Zシリーズ]] === | === [[Zシリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}} |
− | : | + | :初登場作品。扱いは[[ザムザザー]]や[[ゲルズゲー]]と同様。ただし、前述の2機と比べると圧倒的に知名度が低いので、「こんなMAあったっけ?」と思った人も少なくないだろう。登場タイミングから[[ガディール]]の系列機と誤認したプレイヤーも。<br />しかし、うかつに馬鹿には出来ず、その手強さは原作以上。陽電子リフレクターによる強固な防御力と高い火力に加え、同型3機編隊で[[小隊]]を組んでいることが多い上に、トライフォーメーションかワイドフォーメーションでいることが多いと、倒し難さは一番となっており、下手すると一撃で撃墜されてしまう危険性もある。 |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}} |
:[[アイム・ライアード|アイム]]によって持ち込まれた[[モビルドール]]の一機として登場。[[デストロイガンダム]]や[[ゲルズゲー]]、[[ビルゴ]]、[[ビルゴII]]といったバリヤー持ちの機体と合わせて大量に出てくる上に[[モビルドール]]が援護防御持ちなため、能力以上にうっとおしい。 | :[[アイム・ライアード|アイム]]によって持ち込まれた[[モビルドール]]の一機として登場。[[デストロイガンダム]]や[[ゲルズゲー]]、[[ビルゴ]]、[[ビルゴII]]といったバリヤー持ちの機体と合わせて大量に出てくる上に[[モビルドール]]が援護防御持ちなため、能力以上にうっとおしい。 | ||
− | === | + | === VXT三部作 === |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}} |
:AI制御でザコ敵として登場。 | :AI制御でザコ敵として登場。 | ||
:連合軍から流出したものがかなり出回っているらしく、[[始祖連合国]]や[[デンジャラスゴールド同盟]]に連なる犯罪者集団と西暦世界に蠢く悪の勢力で幅広く使われている。 | :連合軍から流出したものがかなり出回っているらしく、[[始祖連合国]]や[[デンジャラスゴールド同盟]]に連なる犯罪者集団と西暦世界に蠢く悪の勢力で幅広く使われている。 | ||
+ | :やはり陽電子リフレクターによるバリアがあるため、同時に出て来る事の多い[[GN-X III]]、[[GN-X IV]]などの様に簡単には倒せない。武器は移動後使用不可のビーム砲一つしかないので気力を充分に上げてから誘い込んで対処したい。 | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
=== 武装・[[必殺武器]] === | === 武装・[[必殺武器]] === | ||
;M551 52mm7連装ガトリング機関砲 | ;M551 52mm7連装ガトリング機関砲 | ||
− | : | + | :機体の前面に装備された機関砲。スパロボでは未実装。 |
;M464 高エネルギービーム砲「デグチャレフ」 | ;M464 高エネルギービーム砲「デグチャレフ」 | ||
− | : | + | :機体正面の両側に内蔵された2門のビーム砲。『Z』ではトライチャージ用武器でもある。 |
;陽電子リフレクタービームシールド「シュナイドシュッツSX1021」 | ;陽電子リフレクタービームシールド「シュナイドシュッツSX1021」 | ||
− | : | + | :機体前面に展開するエネルギーシールド。機体前面の装甲カバーを開くことで展開する事が可能。ザムザザーやゲルズゲーとは違い二基のリフレクター発生器しかないが、機体前面を覆うだけのカバーは可能。 |
+ | :発生器の数が違うことによる仕様の詳細な違いは不明だが、演出上発生器の外側まで広範囲にリフレクターを展開するザムザザーにゲルズゲーに対して、ユークリッドは発生器の内側方面のみにリフレクターが展開しているのみであるため、出力が抑えられている可能性がある。 | ||
=== [[特殊能力]] === | === [[特殊能力]] === | ||
61行目: | 75行目: | ||
;[[ゲルズゲー]] | ;[[ゲルズゲー]] | ||
: | : | ||
− | ;[[デストロイガンダム]] | + | ;[[デストロイガンダム|デストロイ]] |
: | : | ||
− | ;[[ハイペリオンガンダム]] | + | ;[[ハイペリオンガンダム|ハイペリオン]] |
: | : | ||
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references /> | ||
+ | |||
+ | == 資料リンク == | ||
+ | *[[GUNDAM:ユークリッド]] | ||
{{ガンダムシリーズ}} | {{ガンダムシリーズ}} | ||
{{DEFAULTSORT:ゆうくりつと}} | {{DEFAULTSORT:ゆうくりつと}} |
2024年11月5日 (火) 01:06時点における最新版
ユークリッドは『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の登場メカ。
ユークリッド | |
---|---|
外国語表記 | EUCLID[1] |
登場作品 | |
初登場SRW | スーパーロボット大戦Z |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | 汎用モビルアーマー |
生産形態 | 量産機 |
型式番号 | TS-MB1B |
全長 | 54.08 m |
全高 | 23.26 m |
開発 | アドゥカーフ・メカノインダストリー社 |
所属 | 地球連合軍 |
概要編集
地球連合軍がメビウスに代わる主力機として開発した量産型モビルアーマー。
ザムザザーやゲルズゲーを基にしているが、それらのように生物を想起させるデザインでなく、メビウス系統の機体の様に、流線型を意識した実用性重視のフォルムであり、メビウス同様に本体ユニットの左右にスラスターユニットを接続した姿を持っている。
陽電子リフレクターを標準装備し、ビーム兵器、実弾兵器が装備されていて、武装の種類も豊富である。他の陽電子リフレクター搭載型MAと比べ、生産性の点でも大幅に改善されている。
機体後部のスラスターで正面突破を図り、ビーム砲や実弾兵器と陽電子リフレクターで攻撃と防御を相互に行うのが、基本的な運用法である。また、地上、宇宙を問わずに運用も可能でありヘブンズベース攻防戦ではあまり高度は取れないようだが非常に高い機動性を示しており、意外に汎用性も高い。
メビウスの設計に、試作型モビルアーマーの技術を使用するという地球連合の既存モビルアーマー技術を統合したコンセプトが見受けられる。
劇中での様相編集
原作ではヘブンズベース攻防戦、ビーム偏光ステーション「グノー」防衛戦、ダイダロス基地攻略戦などに投入されたが、大した活躍はしていない。というか、ほとんどと言っていいほど戦闘シーンがなく、作中では機体の名称も呼ばれる場面がないため、視聴者の記憶にかなり残りにくい機体である。Zの大図鑑でもそのことをネタにされていて、不憫である。 一応ヘブンズベース戦では不意を衝いてルナマリアのインパルスガンダムをビーム砲で狙い撃ちしたり、ビーム偏光ステーション「グノー」の防衛戦ではグフイグナイテッド (イザーク専用) の攻撃を陽電子リフレクターで弾いている場面などが確認できる(その直後テンペスト ビームソードで斬られたが)。また、ビーム偏光ステーション「グノー」防衛戦では連合軍艦艇が砲撃を仕掛ける中、ウィンダムと共にかなりの数の本機が展開している姿が確認できるため、全長54.8mという巨体でありながら、相当数が量産されている模様。
登場作品と操縦者編集
Zシリーズ編集
- スーパーロボット大戦Z
- 初登場作品。扱いはザムザザーやゲルズゲーと同様。ただし、前述の2機と比べると圧倒的に知名度が低いので、「こんなMAあったっけ?」と思った人も少なくないだろう。登場タイミングからガディールの系列機と誤認したプレイヤーも。
しかし、うかつに馬鹿には出来ず、その手強さは原作以上。陽電子リフレクターによる強固な防御力と高い火力に加え、同型3機編隊で小隊を組んでいることが多い上に、トライフォーメーションかワイドフォーメーションでいることが多いと、倒し難さは一番となっており、下手すると一撃で撃墜されてしまう危険性もある。 - 第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
- アイムによって持ち込まれたモビルドールの一機として登場。デストロイガンダムやゲルズゲー、ビルゴ、ビルゴIIといったバリヤー持ちの機体と合わせて大量に出てくる上にモビルドールが援護防御持ちなため、能力以上にうっとおしい。
VXT三部作編集
- スーパーロボット大戦V
- AI制御でザコ敵として登場。
- 連合軍から流出したものがかなり出回っているらしく、始祖連合国やデンジャラスゴールド同盟に連なる犯罪者集団と西暦世界に蠢く悪の勢力で幅広く使われている。
- やはり陽電子リフレクターによるバリアがあるため、同時に出て来る事の多いGN-X III、GN-X IVなどの様に簡単には倒せない。武器は移動後使用不可のビーム砲一つしかないので気力を充分に上げてから誘い込んで対処したい。
装備・機能編集
武装・必殺武器編集
- M551 52mm7連装ガトリング機関砲
- 機体の前面に装備された機関砲。スパロボでは未実装。
- M464 高エネルギービーム砲「デグチャレフ」
- 機体正面の両側に内蔵された2門のビーム砲。『Z』ではトライチャージ用武器でもある。
- 陽電子リフレクタービームシールド「シュナイドシュッツSX1021」
- 機体前面に展開するエネルギーシールド。機体前面の装甲カバーを開くことで展開する事が可能。ザムザザーやゲルズゲーとは違い二基のリフレクター発生器しかないが、機体前面を覆うだけのカバーは可能。
- 発生器の数が違うことによる仕様の詳細な違いは不明だが、演出上発生器の外側まで広範囲にリフレクターを展開するザムザザーにゲルズゲーに対して、ユークリッドは発生器の内側方面のみにリフレクターが展開しているのみであるため、出力が抑えられている可能性がある。
特殊能力編集
移動タイプ編集
サイズ編集
- L