「ズワァース」の版間の差分
(→単独作品) |
Doradokawakami (トーク | 投稿記録) |
||
(23人の利用者による、間の55版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | + | {{登場メカ概要 | |
− | + | | 別表記 = ズワース | |
− | + | | 外国語表記 = [[外国語表記::Zwarth]]<ref>[http://www.dunbine.net/mecha/index.html Aura Machine]、聖戦士ダンバインWeb、2022年2月25日閲覧。</ref> | |
− | * | + | | 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|聖戦士ダンバイン}} |
− | + | | デザイン = {{メカニックデザイン|出渕裕}} | |
− | + | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦EX}} | |
− | + | | SRWでの分類 = [[機体]] | |
− | + | }} | |
− | + | ||
− | + | {{登場メカ概要 | |
− | + | | タイトル = スペック | |
− | + | | 分類 = [[分類::オーラマシン]] | |
− | + | *[[分類::オーラバトラー]] | |
− | + | | 生産形態 = [[量産機]] | |
− | + | | 全高 = 7.9メット<br />(約7.9 m) | |
− | + | | 重量 = 7.6ルフトン<br />(約7.6 t) | |
− | + | | 動力 = [[動力::オーラコンバーター]] | |
+ | | エネルギー = [[エネルギー::オーラ力]] | ||
+ | | 最高速度 = 380リル<br />(約1,540 km/h) | ||
+ | | 巡航速度 = 300リル<br />(約1,200 km/h) | ||
+ | | 装甲材質 = [[装甲材質::強獣の装甲]] | ||
+ | | オーラ係数 = 1.2 | ||
+ | | 必要オーラ力 = 10オーラ | ||
+ | | 限界オーラ力 = 16オーラ | ||
+ | | 開発者 = [[開発::ショット・ウェポン]] | ||
+ | | 乗員人数 = 1名 | ||
+ | | 主なパイロット = [[パイロット::バーン・バニングス|黒騎士]]<br />[[パイロット::ミュージィ・ポー]] | ||
+ | }} | ||
+ | '''ズワァース'''は『[[聖戦士ダンバイン]]』の[[登場メカ]]。 | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | + | [[アの国]]で開発された[[オーラバトラー]]。人型オーラマシンの最終形態ともいえる機体。 | |
− | |||
− | [[レプラカーン]] | + | [[レプラカーン]]の発展型で、重装甲かつ随所に火器を装備した重武装オーラバトラーでありながら、大型のオーラコンバーターにより、ビルバインとも互角以上の高速戦闘が可能な抜群の運動性を誇る。火器の配置はレプラカーンに類似しており、種類こそ減っているものの個々の砲身の数は逆に増大しているので、総火力は全く引けを取らない。 |
性能的には作中でも間違いなく最強のオーラバトラーだが、生産性が悪く高コストで、本格的な量産には至らなかった。また限界オーラ力が低めであり、[[ライネック]]等よりも低く[[ビアレス]]等と同程度なのが欠点。同時に人型オーラマシンの限界を示した機体でもあったためにこれ以上の性能向上は望めず、以降、[[ショット・ウェポン]]は非人型オーラマシンの開発にコンセプトを切り替えていった。 | 性能的には作中でも間違いなく最強のオーラバトラーだが、生産性が悪く高コストで、本格的な量産には至らなかった。また限界オーラ力が低めであり、[[ライネック]]等よりも低く[[ビアレス]]等と同程度なのが欠点。同時に人型オーラマシンの限界を示した機体でもあったためにこれ以上の性能向上は望めず、以降、[[ショット・ウェポン]]は非人型オーラマシンの開発にコンセプトを切り替えていった。 | ||
− | [[ | + | [[バーン・バニングス|黒騎士]]が乗った黒い機体、[[ミュージィ・ポー]]の白い機体、一般兵のピンクの機体が存在する。 |
=== 劇中での様相 === | === 劇中での様相 === | ||
− | + | 試作機に黒騎士が搭乗し、圧倒的なスピードとオーラ力で[[ショウ・ザマ]]の[[ビルバイン]]と互角の勝負をしていた。 | |
+ | しかし、本機とビルバインを介して過剰なまでに膨張したオーラ力のぶつかり合いが、本作最大のターニングポイントである「浮上」を引き起こすきっかけとなってしまう。 | ||
− | + | 浮上し、地上へと戦いの場を移しての戦闘では、早々にビルバインに撃墜される。同型機に再び乗り込んでビルバインと対峙したが、敗退。黒騎士機は以後の戦闘では見かけなくなり、代わりに他色のバリエーション機が登場する。 | |
− | + | 量産されなかった背景と合わせ、地上での争いが激化していくにつれ、黒騎士は[[ガラバ]]、[[トッド・ギネス]]は[[ビアレス]]もしくは[[ライネック]]、[[ジェリル・クチビ]]は[[レプラカーン]]、[[ミュージィ・ポー]]は[[ブブリィ]]など、聖戦士クラスのパイロットは「より最新鋭の機体」もしくは「元々よく搭乗していた機体」を愛機としていたため、高性能なはずのズワァースは結局専用の乗り手が不在の機体として、不遇な扱いとなってしまっていた(ミュージィはホワイトカラーのズワァースに搭乗していた時期があったが、すぐにブブリィに乗り換えた)。 | |
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
− | + | SRWでは大半の作品で黒騎士が乗った黒いズワァースが登場する。また黒騎士ではなく[[バーン・バニングス]]の状態で搭乗することも多い。 | |
=== [[旧シリーズ]] === | === [[旧シリーズ]] === | ||
− | ;[[ | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦EX}} |
− | + | :初登場作品。名前は「ズワース」表記。[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の章では[[バーン・バニングス|バーン]]が仲間になった際に入手する。仲間になった時は通常のズワァースだが、直後のインターミッションでオーラキャノンが搭載された[[ズワァース改]]に改造される。人材不足のシュウの章ではオーラバトラーというだけで即戦力。 | |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}) |
:本作から「ズワァース」と表記されるようになった。後半で有名パイロットの多くが乗る。 | :本作から「ズワァース」と表記されるようになった。後半で有名パイロットの多くが乗る。 | ||
− | + | :ズワァースのハイパー化のデモムービー(パイロットは黒騎士)がデータ上に存在するが、ユニットとしては[[ハイパーガラバ]]と違ってデータ上も存在しない。 | |
− | :地上に出てきてすぐバーンの機体が[[ショウ・ザマ|ショウ]]の[[ダンバイン]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}} |
− | + | :地上に出てきてすぐバーンの機体が[[ショウ・ザマ|ショウ]]の[[ダンバイン]]と一騎打ちになる。スペックはズワァースに分があるが、[[地形]]効果やショウの[[集中]]を利用すれば有利に戦える。終盤では、[[ジェリル・クチビ|ジェリル]]、[[アレン・ブレディ|アレン]]、[[フェイ・チェンカ|フェイ]]の3人も乗る。 | |
− | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}} | |
+ | :同盟の[[ティターンズ]]が当てにできなくなる頃から、[[ドレイク・ルフト|ドレイク]]軍が数多く投入し始める。黒騎士ではなく、アレンやフェイの乗機としても登場。基本スペックはオーラバトラーの中ではやはり最強だが、射撃武器はオーラバルカンにフレイボムのみ。移動後攻撃はともかく、概要に反して[[レプラカーン]]より遠距離戦には弱い。 | ||
=== [[αシリーズ]] === | === [[αシリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}} |
:敵オーラバトラーの中では最強格。黒騎士以外にも一般兵が搭乗するが機体色は黒で統一。 | :敵オーラバトラーの中では最強格。黒騎士以外にも一般兵が搭乗するが機体色は黒で統一。 | ||
+ | :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}} | ||
+ | ::[[HP]]や[[装甲]]、攻撃力だけでなく、[[運動性]]も大きく上昇。黒騎士の能力やサイズ、分身も相まって[[必中]]無しではまともに攻撃が当たらない。しかし、HPは1万に届かないので当てることさえできれば撃墜は容易。 | ||
=== COMPACTシリーズ === | === COMPACTシリーズ === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}} |
:終盤に登場。高性能ではあるが、あまり相対はしない。 | :終盤に登場。高性能ではあるが、あまり相対はしない。 | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}} |
− | : | + | :出番は少ないが、新規グラフィックになった。ネームドパイロットは乗らないものの、HPや装甲は雑魚オーラバトラーの中では上位。攻撃力も高いので、最大射程3という弱点を突いて早めに倒してしまおう。 |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}} |
:一般兵の機体も登場。自軍ユニットとしてはミュージィが落とす[[コンテナ]]から拾える。初期値は高いのだが[[改造]]限界値が低く将来性はあまりない。 | :一般兵の機体も登場。自軍ユニットとしてはミュージィが落とす[[コンテナ]]から拾える。初期値は高いのだが[[改造]]限界値が低く将来性はあまりない。 | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT3}} |
: | : | ||
+ | |||
+ | === 携帯機シリーズ === | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦UX}} | ||
+ | :同作ではバーンが[[ガラン軍]]に属しているため、本機は[[AEU]]から「ガラン軍のエースキラー」として警戒されている。 | ||
+ | :フラグが立てば[[隠し要素/UX|隠しユニット]]としてバーンと共に本機も入手可能(敵対時の左右反転ではなく、盾が左手になるよう書き換えられている)。ビルバインを防御寄りにしたような性能で、豊富な防御機能を備えた堅牢な機体であり、ビルバインとの合体攻撃もある。ビルバインに比べ全体的に武器の射程が長く、改造効率もいいため使いやすい。また、戦闘向けの高性能の隠しユニットでありながら、隠しユニットの中では比較的早い段階で加入するのも利点。 | ||
+ | :地味な問題としてフレイボムの適応が宇宙Bである。そう威力のある武器ではないのだが、ズワァースの最長射程武器であるため、使う機会は決して少なくない。宇宙適応ボーナスを持つ[[デスティニーガンダム|デスティニー]]等なら射程が大体噛み合うので、組ませてみるのも悪くはない。 | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}} | ||
+ | :ドレイク軍の戦力として黒騎士の黒、ミュージィの白、ゼット並びに一般兵用のピンクが登場する。 | ||
+ | :無条件で加入するリムルが黒騎士機を持ってくるため、機体のみなら自動で手に入る(グラフィックは『UX』同様。なおリムルはその後[[ボチューン]]へ乗り換えるので空席になる)。[[ダンバイン]]より高性能なので、[[合体攻撃]]を捨てる形で[[マーベル・フローズン]]を乗せても十分に役立つ。実は'''[[隠し要素/BX|隠し要素]]でバーンを仲間にしてしまえばショウ搭乗のビルバインと合体攻撃が出来る'''。が、バーンが居る=ズワウスがある=ズワウスの入手条件である[[サーバイン]]も入手しているという意味であり、この二機の単機でも十二分な性能を取るか、全適応Sである合体攻撃での一撃の重さを取るかはプレイヤー次第だろう。 | ||
+ | :また、『UX』に続いてフレイボムが宇宙B。しかも今度は似たような性能で宇宙Aのミサイルを持っているライネックも入手可能なので微妙に立つ瀬がない。宇宙適応ボーナス持ちで武装傾向が近しい機体も少ない([[バルキリー]]だと遠距離で水が空く)ので、思い切って忘れて近距離型の機体と組むのも手(「[[狙撃]]」持ちも何人かいる)。 | ||
=== Scramble Commanderシリーズ === | === Scramble Commanderシリーズ === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}} |
: | : | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
=== 単独作品 === | === 単独作品 === | ||
− | ;[[ | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}} |
− | : | + | :バーンが地上に初登場した際に搭乗している。その後は一般兵が搭乗するが機体色は黒で統一。また白色のミュージィ機がSRW初登場。 |
− | + | :ミュージィ機は運動性が少し'''低い'''ことを除き黒いズワァースと素のステータスは同じ。実際に登場するときは黒より改造段階が高いので、運動性が黒と同じで他は少し高くなっている。 | |
− | : | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}} |
+ | :[[バーン・バニングス|黒騎士]]機として登場。2017年3月のイベント「生命を守る剣」の報酬ユニット。R・SR・SSRシューター。 | ||
+ | :2018年3月のイベント「復讐が覆う宇宙」にて大器型SSRディフェンダーが追加。 | ||
+ | :2020年6月のイベント「紅の修羅神」にてΩスキル搭載大器型SSRアタッカーが追加。XΩスキル対応であり(パートナーは[[ビルバイン]][Ω])、XΩユニットも同時実装されている。 | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}} | ||
+ | :1章Part8より黒騎士機が、2章Part12よりミュージィ機が登場。いずれも回避特化タイプ。 | ||
=== 関連作品 === | === 関連作品 === | ||
− | |||
− | |||
;[[リアルロボット戦線]] | ;[[リアルロボット戦線]] | ||
− | : | + | :バーン機・ミュージィ機が出演。前者の名称表記は「ズワース 黒」。[[アマンダラ・カマンダラ|ポセイダル]]・[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]ルートでのみ、スポット参戦の味方として操作できる。 |
− | + | :後者の名称表記は「ズワース 白」。黒い機体とは違い、操作できる機会のない完全な敵機。 | |
+ | ;[[リアルロボットレジメント]] | ||
+ | :バーン機が[[ウィル・ウィプス]]ステージのボスとして登場。 | ||
+ | ;[[Another Century's Episode]] | ||
+ | :使用可能機体。 | ||
+ | ;[[Another Century's Episode Portable]] | ||
+ | :使用可能機体。 | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
98行目: | 122行目: | ||
;オーラキャノン | ;オーラキャノン | ||
:股間に2門内蔵した大砲。股間の突起部の側面に付いている球状のパーツから生えている。 | :股間に2門内蔵した大砲。股間の突起部の側面に付いている球状のパーツから生えている。 | ||
− | + | :『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』では[[ズワァース改]]への強化と共に増設されるが、本来は元々装備しているはずの武器。以後のSRWでも、何故かほとんどの作品で使用不可のまま。 | |
− | : | ||
;盾 | ;盾 | ||
− | : | + | :左腕に装着した武装を内蔵した盾。オーラソードの鞘の役割も持つ。 |
:;3連装オーラショット | :;3連装オーラショット | ||
::盾に内蔵した射撃武器。 | ::盾に内蔵した射撃武器。 | ||
+ | ::『X-Ω』ではシュータータイプの通常攻撃に採用。 | ||
:;ワイヤークロー | :;ワイヤークロー | ||
::盾に内蔵した射出式のワイヤー付き鉤爪。 | ::盾に内蔵した射出式のワイヤー付き鉤爪。 | ||
+ | : | ||
+ | ;オーラソード | ||
+ | :曲刀状の形をした実体剣。 | ||
+ | :『X-Ω』ではディフェンダー・アタッカータイプの、『DD』では斬撃属性の通常攻撃に採用されている。 | ||
==== 必殺攻撃 ==== | ==== 必殺攻撃 ==== | ||
;オーラ斬り | ;オーラ斬り | ||
:オーラ力を纏ったオーラソードで敵を斬る。 | :オーラ力を纏ったオーラソードで敵を斬る。 | ||
+ | :『DD』では斬撃属性の必殺技に採用されている。 | ||
;ハイパーオーラ斬り | ;ハイパーオーラ斬り | ||
:強大なオーラ力を纏ったオーラソードで敵を斬る。 | :強大なオーラ力を纏ったオーラソードで敵を斬る。 | ||
+ | ::『BX』では強力なオーラを纏った後に敵の前後から順に袈裟斬りを仕掛け、最後に上空から一刀両断する。『X-Ω』ではシュータータイプの必殺スキルに採用。 | ||
+ | :;ハイパーオーラ斬り(乱舞) | ||
+ | ::『X-Ω』でのディフェンダー・アタッカータイプ必殺スキル。連続でオーラ斬りを叩き込み、オーラショットで追撃をしてからトドメのオーラ斬りを放つ。 | ||
=== [[合体攻撃]] === | === [[合体攻撃]] === | ||
;ツインオーラアタック | ;ツインオーラアタック | ||
− | :[[スーパーロボット大戦UX|UX]] | + | :『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』で実装された[[ビルバイン]]との合体攻撃。対の位置から全く同じタイミングで攻撃を仕掛けるなど、極めて息のあったコンビネーションを見せる。攻撃時の掛け合いも必見。パターンに関しても、バーンがビルバイン搭乗時やマーベルが相方の時などはそれぞれ別に掛け合いが用意されているという、本作の合体攻撃の中でも驚異の凝り様を誇る。 |
− | :[[スーパーロボット大戦BX|BX]] | + | :『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』ではビルバインにショウを、ズワァースに[[隠し要素/BX|隠し要素]]を満たす事で仲間になるバーンを乗せた組み合わせでしか使用できなくなった。 |
=== [[特殊能力]] === | === [[特殊能力]] === | ||
122行目: | 154行目: | ||
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]を発動する。 | :[[切り払い]]、[[シールド防御]]を発動する。 | ||
;銃装備 | ;銃装備 | ||
− | :[[撃ち落とし]] | + | :[[撃ち落とし]]を発動する。『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』で実装。 |
;[[オーラバリア]] | ;[[オーラバリア]] | ||
: | : | ||
137行目: | 169行目: | ||
=== 機体ボーナス === | === 機体ボーナス === | ||
+ | ====バーン機==== | ||
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]・[[スーパーロボット大戦BX|BX]] | ;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]・[[スーパーロボット大戦BX|BX]] | ||
:*'''初期段階:CRT補正+10 装甲値+100''' | :*'''初期段階:CRT補正+10 装甲値+100''' | ||
143行目: | 176行目: | ||
:*'''最終段階:CRT補正+30 装甲値+200 EN+100 スペック低下無効''' | :*'''最終段階:CRT補正+30 装甲値+200 EN+100 スペック低下無効''' | ||
:堅牢な機体性能に見合って防御面やENが伸びるボーナス。回避が伸びないのはネックだが、そこは[[ビルバイン]]のような運動性が伸びるユニットと組ませるといい。 | :堅牢な機体性能に見合って防御面やENが伸びるボーナス。回避が伸びないのはネックだが、そこは[[ビルバイン]]のような運動性が伸びるユニットと組ませるといい。 | ||
− | ;[[スーパーロボット大戦BX|BX]] | + | ====ミュージィ機==== |
+ | ;[[スーパーロボット大戦BX|BX]] | ||
:*'''格闘武器+100、照準値+5、運動性+5、移動力+1''' | :*'''格闘武器+100、照準値+5、運動性+5、移動力+1''' | ||
− | : | + | :[[DLC|キャンペーンマップ]]「悪の華」で使用可能。 |
== 機体BGM == | == 機体BGM == | ||
154行目: | 188行目: | ||
== スパロボシリーズの名場面 == | == スパロボシリーズの名場面 == | ||
;殺される『怨念』 | ;殺される『怨念』 | ||
− | :[[スーパーロボット大戦UX|UX]] | + | :『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』第31話「Final Count」にて、[[ショウ・ザマ|ショウ]]との最後の一騎打ちを仕掛けるバーン。そこには怨念など関係なく、一人の騎士としての姿があった。そして、一騎打ちは…またしても、ショウには一歩及ばなかった。 |
:「フ、フフ…またしても…敗れたか…だが、悔いはない…誰でもない…自らが選んだ道なのだから…」しかし、バーンの言葉はどこか晴れやかであった。前の[[宇宙]]からの『怨念』はこの一騎打ちで完全に殺されたのだ。従容として死を受け入れようとするバーン。それを遮ったのは、ショウと、この宇宙で自分の主君となった[[ガラン]]であった。「心のままに自分の戦場を目指すがいい」―そう主君に諭され、バーンは感謝の言葉と共に「生きる」と言う新たな道を選び、バーンとズワァースは[[アルティメット・クロス]]の新たな力となった。 | :「フ、フフ…またしても…敗れたか…だが、悔いはない…誰でもない…自らが選んだ道なのだから…」しかし、バーンの言葉はどこか晴れやかであった。前の[[宇宙]]からの『怨念』はこの一騎打ちで完全に殺されたのだ。従容として死を受け入れようとするバーン。それを遮ったのは、ショウと、この宇宙で自分の主君となった[[ガラン]]であった。「心のままに自分の戦場を目指すがいい」―そう主君に諭され、バーンは感謝の言葉と共に「生きる」と言う新たな道を選び、バーンとズワァースは[[アルティメット・クロス]]の新たな力となった。 | ||
:これまで様々な世界で『死』が待っていた彼の運命。その運命が好敵手と主君をはじめとする多くの可能性の集結により、変わった瞬間であった。 | :これまで様々な世界で『死』が待っていた彼の運命。その運命が好敵手と主君をはじめとする多くの可能性の集結により、変わった瞬間であった。 | ||
== 関連機体 == | == 関連機体 == | ||
− | ;[[レプラカーン]] | + | ;[[レプラカーン]]、[[ビアレス]] |
− | |||
− | |||
:開発の際に参考にされた機体。 | :開発の際に参考にされた機体。 | ||
;[[ズワウス]] | ;[[ズワウス]] | ||
:ズワァースをベースに700年後のバイストン・ウェルで作られた機体。 | :ズワァースをベースに700年後のバイストン・ウェルで作られた機体。 | ||
+ | ;強化型ズワァース | ||
+ | :PSゲーム『聖戦士ダンバイン 聖戦士伝説』に登場する強化型。装甲とコンバーターの強化が同時に行われさらに性能が向上している。外見は赤くなったズワァース。 | ||
+ | |||
+ | === SRWでの関連機体 === | ||
;[[ズワァース改]] | ;[[ズワァース改]] | ||
− | :[[スーパーロボット大戦EX|EX]] | + | :『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』に登場する改造機。 |
− | == | + | == 余談 == |
− | + | *実験動画『AURA BATTLER DUNBINE SIDE R』では[[ハイパー化]]した姿を見せている。 | |
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references /> | ||
{{DEFAULTSORT:すわあす}} | {{DEFAULTSORT:すわあす}} | ||
[[Category:登場メカさ行]] | [[Category:登場メカさ行]] | ||
[[Category:聖戦士ダンバイン]] | [[Category:聖戦士ダンバイン]] |
2024年11月14日 (木) 22:30時点における最新版
ズワァース | |
---|---|
外国語表記 | Zwarth[1] |
別表記 | ズワース |
登場作品 | 聖戦士ダンバイン |
デザイン | 出渕裕 |
初登場SRW | スーパーロボット大戦EX |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | |
生産形態 | 量産機 |
全高 |
7.9メット (約7.9 m) |
重量 |
7.6ルフトン (約7.6 t) |
動力 | オーラコンバーター |
エネルギー | オーラ力 |
最高速度 |
380リル (約1,540 km/h) |
巡航速度 |
300リル (約1,200 km/h) |
装甲材質 | 強獣の装甲 |
オーラ係数 | 1.2 |
必要オーラ力 | 10オーラ |
限界オーラ力 | 16オーラ |
開発者 | ショット・ウェポン |
乗員人数 | 1名 |
主なパイロット |
黒騎士 ミュージィ・ポー |
概要編集
アの国で開発されたオーラバトラー。人型オーラマシンの最終形態ともいえる機体。
レプラカーンの発展型で、重装甲かつ随所に火器を装備した重武装オーラバトラーでありながら、大型のオーラコンバーターにより、ビルバインとも互角以上の高速戦闘が可能な抜群の運動性を誇る。火器の配置はレプラカーンに類似しており、種類こそ減っているものの個々の砲身の数は逆に増大しているので、総火力は全く引けを取らない。
性能的には作中でも間違いなく最強のオーラバトラーだが、生産性が悪く高コストで、本格的な量産には至らなかった。また限界オーラ力が低めであり、ライネック等よりも低くビアレス等と同程度なのが欠点。同時に人型オーラマシンの限界を示した機体でもあったためにこれ以上の性能向上は望めず、以降、ショット・ウェポンは非人型オーラマシンの開発にコンセプトを切り替えていった。
黒騎士が乗った黒い機体、ミュージィ・ポーの白い機体、一般兵のピンクの機体が存在する。
劇中での様相編集
試作機に黒騎士が搭乗し、圧倒的なスピードとオーラ力でショウ・ザマのビルバインと互角の勝負をしていた。 しかし、本機とビルバインを介して過剰なまでに膨張したオーラ力のぶつかり合いが、本作最大のターニングポイントである「浮上」を引き起こすきっかけとなってしまう。
浮上し、地上へと戦いの場を移しての戦闘では、早々にビルバインに撃墜される。同型機に再び乗り込んでビルバインと対峙したが、敗退。黒騎士機は以後の戦闘では見かけなくなり、代わりに他色のバリエーション機が登場する。
量産されなかった背景と合わせ、地上での争いが激化していくにつれ、黒騎士はガラバ、トッド・ギネスはビアレスもしくはライネック、ジェリル・クチビはレプラカーン、ミュージィ・ポーはブブリィなど、聖戦士クラスのパイロットは「より最新鋭の機体」もしくは「元々よく搭乗していた機体」を愛機としていたため、高性能なはずのズワァースは結局専用の乗り手が不在の機体として、不遇な扱いとなってしまっていた(ミュージィはホワイトカラーのズワァースに搭乗していた時期があったが、すぐにブブリィに乗り換えた)。
登場作品と操縦者編集
SRWでは大半の作品で黒騎士が乗った黒いズワァースが登場する。また黒騎士ではなくバーン・バニングスの状態で搭乗することも多い。
旧シリーズ編集
- スーパーロボット大戦EX
- 初登場作品。名前は「ズワース」表記。シュウの章ではバーンが仲間になった際に入手する。仲間になった時は通常のズワァースだが、直後のインターミッションでオーラキャノンが搭載されたズワァース改に改造される。人材不足のシュウの章ではオーラバトラーというだけで即戦力。
- 第4次スーパーロボット大戦(S)
- 本作から「ズワァース」と表記されるようになった。後半で有名パイロットの多くが乗る。
- ズワァースのハイパー化のデモムービー(パイロットは黒騎士)がデータ上に存在するが、ユニットとしてはハイパーガラバと違ってデータ上も存在しない。
- スーパーロボット大戦F
- 地上に出てきてすぐバーンの機体がショウのダンバインと一騎打ちになる。スペックはズワァースに分があるが、地形効果やショウの集中を利用すれば有利に戦える。終盤では、ジェリル、アレン、フェイの3人も乗る。
- スーパーロボット大戦F完結編
- 同盟のティターンズが当てにできなくなる頃から、ドレイク軍が数多く投入し始める。黒騎士ではなく、アレンやフェイの乗機としても登場。基本スペックはオーラバトラーの中ではやはり最強だが、射撃武器はオーラバルカンにフレイボムのみ。移動後攻撃はともかく、概要に反してレプラカーンより遠距離戦には弱い。
αシリーズ編集
- スーパーロボット大戦α
- 敵オーラバトラーの中では最強格。黒騎士以外にも一般兵が搭乗するが機体色は黒で統一。
- スーパーロボット大戦α for Dreamcast
- HPや装甲、攻撃力だけでなく、運動性も大きく上昇。黒騎士の能力やサイズ、分身も相まって必中無しではまともに攻撃が当たらない。しかし、HPは1万に届かないので当てることさえできれば撃墜は容易。
COMPACTシリーズ編集
- スーパーロボット大戦COMPACT
- 終盤に登場。高性能ではあるが、あまり相対はしない。
- スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇
- 出番は少ないが、新規グラフィックになった。ネームドパイロットは乗らないものの、HPや装甲は雑魚オーラバトラーの中では上位。攻撃力も高いので、最大射程3という弱点を突いて早めに倒してしまおう。
- スーパーロボット大戦IMPACT
- 一般兵の機体も登場。自軍ユニットとしてはミュージィが落とすコンテナから拾える。初期値は高いのだが改造限界値が低く将来性はあまりない。
- スーパーロボット大戦COMPACT3
携帯機シリーズ編集
- スーパーロボット大戦UX
- 同作ではバーンがガラン軍に属しているため、本機はAEUから「ガラン軍のエースキラー」として警戒されている。
- フラグが立てば隠しユニットとしてバーンと共に本機も入手可能(敵対時の左右反転ではなく、盾が左手になるよう書き換えられている)。ビルバインを防御寄りにしたような性能で、豊富な防御機能を備えた堅牢な機体であり、ビルバインとの合体攻撃もある。ビルバインに比べ全体的に武器の射程が長く、改造効率もいいため使いやすい。また、戦闘向けの高性能の隠しユニットでありながら、隠しユニットの中では比較的早い段階で加入するのも利点。
- 地味な問題としてフレイボムの適応が宇宙Bである。そう威力のある武器ではないのだが、ズワァースの最長射程武器であるため、使う機会は決して少なくない。宇宙適応ボーナスを持つデスティニー等なら射程が大体噛み合うので、組ませてみるのも悪くはない。
- スーパーロボット大戦BX
- ドレイク軍の戦力として黒騎士の黒、ミュージィの白、ゼット並びに一般兵用のピンクが登場する。
- 無条件で加入するリムルが黒騎士機を持ってくるため、機体のみなら自動で手に入る(グラフィックは『UX』同様。なおリムルはその後ボチューンへ乗り換えるので空席になる)。ダンバインより高性能なので、合体攻撃を捨てる形でマーベル・フローズンを乗せても十分に役立つ。実は隠し要素でバーンを仲間にしてしまえばショウ搭乗のビルバインと合体攻撃が出来る。が、バーンが居る=ズワウスがある=ズワウスの入手条件であるサーバインも入手しているという意味であり、この二機の単機でも十二分な性能を取るか、全適応Sである合体攻撃での一撃の重さを取るかはプレイヤー次第だろう。
- また、『UX』に続いてフレイボムが宇宙B。しかも今度は似たような性能で宇宙Aのミサイルを持っているライネックも入手可能なので微妙に立つ瀬がない。宇宙適応ボーナス持ちで武装傾向が近しい機体も少ない(バルキリーだと遠距離で水が空く)ので、思い切って忘れて近距離型の機体と組むのも手(「狙撃」持ちも何人かいる)。
Scramble Commanderシリーズ編集
単独作品編集
- スーパーロボット大戦64
- バーンが地上に初登場した際に搭乗している。その後は一般兵が搭乗するが機体色は黒で統一。また白色のミュージィ機がSRW初登場。
- ミュージィ機は運動性が少し低いことを除き黒いズワァースと素のステータスは同じ。実際に登場するときは黒より改造段階が高いので、運動性が黒と同じで他は少し高くなっている。
- スーパーロボット大戦X-Ω
- 黒騎士機として登場。2017年3月のイベント「生命を守る剣」の報酬ユニット。R・SR・SSRシューター。
- 2018年3月のイベント「復讐が覆う宇宙」にて大器型SSRディフェンダーが追加。
- 2020年6月のイベント「紅の修羅神」にてΩスキル搭載大器型SSRアタッカーが追加。XΩスキル対応であり(パートナーはビルバイン[Ω])、XΩユニットも同時実装されている。
- スーパーロボット大戦DD
- 1章Part8より黒騎士機が、2章Part12よりミュージィ機が登場。いずれも回避特化タイプ。
関連作品編集
- リアルロボット戦線
- バーン機・ミュージィ機が出演。前者の名称表記は「ズワース 黒」。ポセイダル・シロッコルートでのみ、スポット参戦の味方として操作できる。
- 後者の名称表記は「ズワース 白」。黒い機体とは違い、操作できる機会のない完全な敵機。
- リアルロボットレジメント
- バーン機がウィル・ウィプスステージのボスとして登場。
- Another Century's Episode
- 使用可能機体。
- Another Century's Episode Portable
- 使用可能機体。
装備・機能編集
武装・必殺武器編集
武器編集
- オーラバルカン
- 頭部に内蔵した機関砲。
- 連装フレイボム
- 左右のオーラ・コンバーター部に内蔵したナパーム・ランチャー。
- 任天堂携帯機シリーズではズワァースの最長射程武器なのだが、宇宙B。
- オーラキャノン
- 股間に2門内蔵した大砲。股間の突起部の側面に付いている球状のパーツから生えている。
- 『EX』ではズワァース改への強化と共に増設されるが、本来は元々装備しているはずの武器。以後のSRWでも、何故かほとんどの作品で使用不可のまま。
- 盾
- 左腕に装着した武装を内蔵した盾。オーラソードの鞘の役割も持つ。
- 3連装オーラショット
- 盾に内蔵した射撃武器。
- 『X-Ω』ではシュータータイプの通常攻撃に採用。
- ワイヤークロー
- 盾に内蔵した射出式のワイヤー付き鉤爪。
- オーラソード
- 曲刀状の形をした実体剣。
- 『X-Ω』ではディフェンダー・アタッカータイプの、『DD』では斬撃属性の通常攻撃に採用されている。
必殺攻撃編集
- オーラ斬り
- オーラ力を纏ったオーラソードで敵を斬る。
- 『DD』では斬撃属性の必殺技に採用されている。
- ハイパーオーラ斬り
- 強大なオーラ力を纏ったオーラソードで敵を斬る。
- 『BX』では強力なオーラを纏った後に敵の前後から順に袈裟斬りを仕掛け、最後に上空から一刀両断する。『X-Ω』ではシュータータイプの必殺スキルに採用。
- ハイパーオーラ斬り(乱舞)
- 『X-Ω』でのディフェンダー・アタッカータイプ必殺スキル。連続でオーラ斬りを叩き込み、オーラショットで追撃をしてからトドメのオーラ斬りを放つ。
合体攻撃編集
- ツインオーラアタック
- 『UX』で実装されたビルバインとの合体攻撃。対の位置から全く同じタイミングで攻撃を仕掛けるなど、極めて息のあったコンビネーションを見せる。攻撃時の掛け合いも必見。パターンに関しても、バーンがビルバイン搭乗時やマーベルが相方の時などはそれぞれ別に掛け合いが用意されているという、本作の合体攻撃の中でも驚異の凝り様を誇る。
- 『BX』ではビルバインにショウを、ズワァースに隠し要素を満たす事で仲間になるバーンを乗せた組み合わせでしか使用できなくなった。
特殊能力編集
移動タイプ編集
サイズ編集
- S
機体ボーナス編集
バーン機編集
- UX・BX
-
- 初期段階:CRT補正+10 装甲値+100
- 第二段階:CRT補正+15 装甲値+125 EN+50
- 第三段階:CRT補正+20 装甲値+150 EN+75
- 最終段階:CRT補正+30 装甲値+200 EN+100 スペック低下無効
- 堅牢な機体性能に見合って防御面やENが伸びるボーナス。回避が伸びないのはネックだが、そこはビルバインのような運動性が伸びるユニットと組ませるといい。
ミュージィ機編集
機体BGM編集
- 「ダンバインとぶ」
スパロボシリーズの名場面編集
- 殺される『怨念』
- 『UX』第31話「Final Count」にて、ショウとの最後の一騎打ちを仕掛けるバーン。そこには怨念など関係なく、一人の騎士としての姿があった。そして、一騎打ちは…またしても、ショウには一歩及ばなかった。
- 「フ、フフ…またしても…敗れたか…だが、悔いはない…誰でもない…自らが選んだ道なのだから…」しかし、バーンの言葉はどこか晴れやかであった。前の宇宙からの『怨念』はこの一騎打ちで完全に殺されたのだ。従容として死を受け入れようとするバーン。それを遮ったのは、ショウと、この宇宙で自分の主君となったガランであった。「心のままに自分の戦場を目指すがいい」―そう主君に諭され、バーンは感謝の言葉と共に「生きる」と言う新たな道を選び、バーンとズワァースはアルティメット・クロスの新たな力となった。
- これまで様々な世界で『死』が待っていた彼の運命。その運命が好敵手と主君をはじめとする多くの可能性の集結により、変わった瞬間であった。
関連機体編集
- レプラカーン、ビアレス
- 開発の際に参考にされた機体。
- ズワウス
- ズワァースをベースに700年後のバイストン・ウェルで作られた機体。
- 強化型ズワァース
- PSゲーム『聖戦士ダンバイン 聖戦士伝説』に登場する強化型。装甲とコンバーターの強化が同時に行われさらに性能が向上している。外見は赤くなったズワァース。
SRWでの関連機体編集
余談編集
- 実験動画『AURA BATTLER DUNBINE SIDE R』ではハイパー化した姿を見せている。
脚注編集
- ↑ Aura Machine、聖戦士ダンバインWeb、2022年2月25日閲覧。