「ボア」の版間の差分
(11人の利用者による、間の19版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | = | + | {{登場メカ概要 |
− | + | | 登場作品 = [[ゲッターロボシリーズ]] | |
− | * | + | *{{登場作品 (メカ)|真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ}} |
− | + | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦R}} | |
− | + | | SRWでの分類 = [[機体]] | |
− | + | }} | |
− | |||
− | |||
− | + | {{登場メカ概要 | |
+ | | タイトル = スペック | ||
+ | | 分類 = [[分類::メカザウルス]] | ||
+ | | 開発者 = [[開発::ガリレイ長官]] | ||
+ | | 所属 = {{所属 (メカ)|恐竜帝国}} | ||
+ | | パイロット = [[パイロット::バット将軍 (OVA)|バット将軍]] | ||
+ | }} | ||
+ | '''ボア'''は『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]』の[[登場メカ]]。 | ||
− | + | == 概要 == | |
+ | [[恐竜帝国]]が擁する[[メカザウルス]]。 | ||
− | + | 見た目は爬虫類や恐竜らしさは無く、黒い巨大な潜水服の様な外見だが、見かけに反して能力は高く、触手を巧みに使った格闘戦を得意とする。 | |
+ | |||
+ | === ゲッターロボ (原作漫画版) === | ||
+ | キャプテン・ランバが搭乗。大雪山系に隠された恐竜帝国の秘密基地(拉致した人間で生体実験を行うという恐るべき施設)で[[ゲッター2]]を迎え撃つ。恐竜帝国を倒す為の手がかりを探せるかもしれないと考えた[[早乙女博士]]の進言を受け、ゲッター2のドリルロックで瞬殺された。しかし、[[帝王ゴール]]が遠隔操作で基地を[[自爆]]させたため、拉致された人々は全滅してしまった。 | ||
+ | |||
+ | 機体の全高が小さい機体で、通常のメカザウルスやゲッターロボの半分程しかなく[[イーグル号]]とほぼ同等の大きさ。 | ||
+ | |||
+ | === 真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ === | ||
+ | [[バット将軍 (OVA)|バット将軍]]が搭乗。 | ||
+ | |||
+ | [[ニオン]]率いる[[プロトタイプ・ゲッター|プロトゲッター]]軍団を全滅させた[[ゲッター線]]を受けても何ともなく、プロトゲッター軍団によって弱っていた[[ネオゲッター3]]を高い戦闘力で更に追い込んだ。 | ||
+ | が、そのゲッター線によって起動した[[真ゲッター1]]の相手にはならずトマホークで両断される。 | ||
+ | 道連れに[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッター]]に触手でしがみつき、もろとも自爆しようとしたが、至近距離からのゲッタービームで爆砕した。 | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
=== 携帯機シリーズ === | === 携帯機シリーズ === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}} |
− | : | + | :初登場作品。バット将軍専用機。[[ネオゲッターロボ]]初登場時から[[恐竜帝国]]の中ボスとして何度か戦うが、[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッターロボ]]起動時の戦いで退場。 |
=== 単独作品 === | === 単独作品 === | ||
− | ;[[ | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO|XO}}) |
− | : | + | :武器は2つしか持たないが、どちらも[[射程]]ありのP武器で、おまけに命中補正がやたらに高く、パイロットの能力もあって強敵。 |
+ | :[[HP]]・[[装甲]]も高く中々倒れてくれないが、その分異様に強烈な若本ボイスを(嫌というほど)堪能できるというメリット(?)もある。 | ||
+ | :[[巨大ゴール]]との決戦では一般の恐竜兵が搭乗する機体が4体も登場。出現直後から[[援護防御]]でゴールを守ろうとする。 | ||
+ | :4体という多さに加えて巨大円盤の地形効果による高い防御補正とHP回復効果を持つので、別々に攻撃を仕掛けると返って効率が落ちる。1ターンに1体を集中狙いする方が懸命。[[捕獲]]すればソーラーパネルに変換可能なので余裕があれば狙いたい所。 | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
=== 武装・[[必殺武器]] === | === 武装・[[必殺武器]] === | ||
;格闘 | ;格闘 | ||
− | |||
;ムチ | ;ムチ | ||
− | : | + | :両腕からの格闘、もしくは片腕から生えた触手で相手を叩きのめす。 |
+ | :移動タイプは陸だが、本作スパロボでは背部のジェット機のような部分で飛行しており、どちらの武器でも空の相手に攻撃可能。 | ||
+ | :しかし陸よりも空適応が低いので、空から攻めた方がいい。 | ||
+ | :装備位置がどちらもARMSなのでそこを破壊すれば無力だが、ARMSのHPもBODYのHPと同じで高く、特に[[巨大ゴール]]との決戦では巨大円盤の地形効果で破壊した部位も復活してしまう。 | ||
=== 移動タイプ === | === 移動タイプ === | ||
;[[陸]] | ;[[陸]] | ||
− | : | + | :上記通り本作スパロボでは背部のジェット機のような部分で飛行できるが、あくまでも攻撃時のみ。 |
=== [[サイズ]] === | === [[サイズ]] === | ||
;M | ;M | ||
+ | :『R』 | ||
+ | ;L | ||
+ | :『GC』 | ||
+ | |||
+ | == 対決・名場面 == | ||
+ | ;[[真ゲッター1]] | ||
: | : | ||
− | |||
{{ゲッターロボシリーズ}} | {{ゲッターロボシリーズ}} | ||
{{DEFAULTSORT:ほあ}} | {{DEFAULTSORT:ほあ}} | ||
[[Category:登場メカは行]] | [[Category:登場メカは行]] | ||
[[Category:ゲッターロボシリーズ]] | [[Category:ゲッターロボシリーズ]] |
2023年7月15日 (土) 18:57時点における最新版
ボアは『真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ』の登場メカ。
ボア | |
---|---|
登場作品 | |
初登場SRW | スーパーロボット大戦R |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | メカザウルス |
開発者 | ガリレイ長官 |
所属 | 恐竜帝国 |
パイロット | バット将軍 |
概要編集
見た目は爬虫類や恐竜らしさは無く、黒い巨大な潜水服の様な外見だが、見かけに反して能力は高く、触手を巧みに使った格闘戦を得意とする。
ゲッターロボ (原作漫画版)編集
キャプテン・ランバが搭乗。大雪山系に隠された恐竜帝国の秘密基地(拉致した人間で生体実験を行うという恐るべき施設)でゲッター2を迎え撃つ。恐竜帝国を倒す為の手がかりを探せるかもしれないと考えた早乙女博士の進言を受け、ゲッター2のドリルロックで瞬殺された。しかし、帝王ゴールが遠隔操作で基地を自爆させたため、拉致された人々は全滅してしまった。
機体の全高が小さい機体で、通常のメカザウルスやゲッターロボの半分程しかなくイーグル号とほぼ同等の大きさ。
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ編集
バット将軍が搭乗。
ニオン率いるプロトゲッター軍団を全滅させたゲッター線を受けても何ともなく、プロトゲッター軍団によって弱っていたネオゲッター3を高い戦闘力で更に追い込んだ。 が、そのゲッター線によって起動した真ゲッター1の相手にはならずトマホークで両断される。 道連れに真ゲッターに触手でしがみつき、もろとも自爆しようとしたが、至近距離からのゲッタービームで爆砕した。
登場作品と操縦者編集
携帯機シリーズ編集
- スーパーロボット大戦R
- 初登場作品。バット将軍専用機。ネオゲッターロボ初登場時から恐竜帝国の中ボスとして何度か戦うが、真ゲッターロボ起動時の戦いで退場。
単独作品編集
- スーパーロボット大戦GC(XO)
- 武器は2つしか持たないが、どちらも射程ありのP武器で、おまけに命中補正がやたらに高く、パイロットの能力もあって強敵。
- HP・装甲も高く中々倒れてくれないが、その分異様に強烈な若本ボイスを(嫌というほど)堪能できるというメリット(?)もある。
- 巨大ゴールとの決戦では一般の恐竜兵が搭乗する機体が4体も登場。出現直後から援護防御でゴールを守ろうとする。
- 4体という多さに加えて巨大円盤の地形効果による高い防御補正とHP回復効果を持つので、別々に攻撃を仕掛けると返って効率が落ちる。1ターンに1体を集中狙いする方が懸命。捕獲すればソーラーパネルに変換可能なので余裕があれば狙いたい所。
装備・機能編集
武装・必殺武器編集
- 格闘
- ムチ
- 両腕からの格闘、もしくは片腕から生えた触手で相手を叩きのめす。
- 移動タイプは陸だが、本作スパロボでは背部のジェット機のような部分で飛行しており、どちらの武器でも空の相手に攻撃可能。
- しかし陸よりも空適応が低いので、空から攻めた方がいい。
- 装備位置がどちらもARMSなのでそこを破壊すれば無力だが、ARMSのHPもBODYのHPと同じで高く、特に巨大ゴールとの決戦では巨大円盤の地形効果で破壊した部位も復活してしまう。
移動タイプ編集
- 陸
- 上記通り本作スパロボでは背部のジェット機のような部分で飛行できるが、あくまでも攻撃時のみ。
サイズ編集
- M
- 『R』
- L
- 『GC』