「ダニロフ級イージス艦」の版間の差分

(新規作成)
 
 
(9人の利用者による、間の18版が非表示)
1行目: 1行目:
== ダニロフ級イージス艦(Danilov Class) ==
+
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::DANILOFF-CLASS AEGIS DESTROYER]]<ref>[https://www.gundam-seed.net/seed/mecha/detail.php?id=48 MECHA]、機動戦士ガンダムSEEDシリーズ公式サイトより。</ref>
 +
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 +
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED}}
 +
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED DESTINY}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
  
*登場作品:
+
{{登場メカ概要
**[[機動戦士ガンダムSEED]]
+
| タイトル = スペック
**[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
+
| 分類 = 海上イージス艦
*分類:ダニロフ級イージス艦
+
| 生産形態 = [[量産機|量産艦]]
*艦籍番号:不明
+
| 動力 = ガスタービン
*全高:不明
+
| 推進機関 = 電気推進
*重量:不明
+
| 開発 = [[地球連合軍]]
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:ガスタービン、電気推進
+
| 所属 = {{所属 (メカ)|地球連合軍}}
<!-- *装甲材質:不明 -->
+
}}
*開発:[[地球連合軍]]
 
*所属:[[地球連合軍]]
 
  
[[地球連合軍]]が建造した戦艦。艦首と後部に甲板を備え、各部にはレーダーを多数設置している。
+
'''ダニロフ級イージス艦'''は『[[機動戦士ガンダムSEED]]』に登場する軍艦の艦級。
  
主にスペングラー級の直衛のために運用されており、多数が登場している。
+
== 概要 ==
 +
[[地球連合軍]]が建造したイージス艦。艦首と後部に甲板を備え、各部にはレーダーを多数設置している。
 +
 
 +
なお、「ダニロフ級」という名称はザフト側によるもので、正式名称は速射砲搭載型が「'''デモイン級ミサイル巡洋艦'''」、連装艦対空ビームシステム搭載型が「'''アーカンソー級ミサイル巡洋艦'''」である。
 +
 
 +
主にスペングラー級強襲揚陸艦の直衛の為に運用されており、多数が登場している。
 +
 
 +
=== 同型艦 ===
 +
;イエルマーク
 +
:『[[機動戦士ガンダムSEED|SEED]]』に登場。[[アラスカ基地]]での戦闘で撃沈している。SRW未登場。
 +
;ヤロスラフ
 +
:『SEED』に登場。アラスカ基地での戦闘で撃沈している。SRW未登場。
 +
;オレーグ
 +
:『SEED』に登場。アラスカ基地での戦闘で撃沈している。SRW未登場。
 +
;ロロ
 +
:『SEED』に登場。アラスカ基地での戦闘で撃沈している。SRW未登場。
 +
;リューリク
 +
:『SEED』に登場。アラスカ基地での戦闘で自走不能に陥っている。その後は不明だが、航行不能な状態では大量破壊兵器「[[サイクロプス]]」の発動からは逃れられなかったと思われる。SRW未登場。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
+
=== Scramble Commanderシリーズ ===
:
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
 +
:初登場作品。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
 
;25mm機関砲
 
;25mm機関砲
 
:
 
:
40行目: 62行目:
 
;アンチビーム爆雷発射筒
 
;アンチビーム爆雷発射筒
 
:
 
:
 
=== [[特殊能力]] ===
 
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[水上]]
 
;[[水上]]
 
:
 
:
<!-- == 機体BGM == -->
 
<!-- :「曲名」:採用作品や解説など -->
 
<!-- == 対決・名場面など == -->
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[オーブ軍イージス艦]]
 
;[[オーブ軍イージス艦]]
 +
:[[オーブ軍]]におけるイージス艦。[[モルゲンレーテ]]によって建造された。
 +
:ダニロフ級イージス艦と性能は互角だが、ステルス性の高さや航行速度の点においてはオーブ軍のイージス艦の方が上だと思われる。
 +
;スペングラー級強襲揚陸艦
 +
:[[地球連合軍]]の大型艦艇。旧式の艦艇に[[モビルスーツ]]運用能力を付加している。ダニロフ級イージス艦はこの艦の直衛を主任務としている。SRW未登場。
 
:
 
:
;イエルマーク
+
 
:『SEED』に登場。ダニロフ級の戦艦で、[[アラスカ基地]]での戦闘で撃沈している。スパロボ未登場。
+
== 余談 ==
;ヤロスラフ
+
*『SEED DESTINY』第12話「血に染まる海」における[[ミネルバ]]側によるダニロフ級イージス艦の識別シーンでは、「CAGH Des Moines CLASS」(デモイン級)、「CADE Arkansas CLASS」(アーカンソー級)と表記されている。
:『SEED』に登場。ダニロフ級の戦艦で、アラスカ基地での戦闘で撃沈している。スパロボ未登場。
+
**この辺りの設定の詳細は不明であるが、どうやら艦首が単装砲のタイプを「デモイン」と、連装ビーム砲のタイプを「アーカンソー」と区別している模様。
;オレーグ
+
 
:『SEED』に登場。ダニロフ級の戦艦で、アラスカ基地での戦闘で撃沈している。スパロボ未登場。
+
== 脚注 ==
;ロロ
+
<references />
:『SEED』に登場。ダニロフ級の戦艦で、アラスカ基地での戦闘で撃沈している。スパロボ未登場。
 
;リューリク
 
:『SEED』に登場。ダニロフ級の戦艦で、アラスカ基地での戦闘で撃沈している。スパロボ未登場。
 
;スペングラー級強襲揚陸艦
 
:[[地球連合軍]]の大型艦艇。旧式の艦艇に[[モビルスーツ]]運用能力を付加している。ダニロフ級はこの艦の直衛を主任務としている。スパロボ未登場。
 
  
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 +
{{DEFAULTSORT:たにろふきゆう}}
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:登場メカた行]]
{{DEFAULTSORT:たにろふきゆう}}
+
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]

2022年12月2日 (金) 10:52時点における最新版

ダニロフ級イージス艦は『機動戦士ガンダムSEED』に登場する軍艦の艦級。

ダニロフ級イージス艦
外国語表記 DANILOFF-CLASS AEGIS DESTROYER[1]
登場作品

ガンダムシリーズ

初登場SRW スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 海上イージス艦
生産形態 量産艦
動力 ガスタービン
推進機関 電気推進
開発 地球連合軍
所属 地球連合軍
テンプレートを表示

概要編集

地球連合軍が建造したイージス艦。艦首と後部に甲板を備え、各部にはレーダーを多数設置している。

なお、「ダニロフ級」という名称はザフト側によるもので、正式名称は速射砲搭載型が「デモイン級ミサイル巡洋艦」、連装艦対空ビームシステム搭載型が「アーカンソー級ミサイル巡洋艦」である。

主にスペングラー級強襲揚陸艦の直衛の為に運用されており、多数が登場している。

同型艦編集

イエルマーク
SEED』に登場。アラスカ基地での戦闘で撃沈している。SRW未登場。
ヤロスラフ
『SEED』に登場。アラスカ基地での戦闘で撃沈している。SRW未登場。
オレーグ
『SEED』に登場。アラスカ基地での戦闘で撃沈している。SRW未登場。
ロロ
『SEED』に登場。アラスカ基地での戦闘で撃沈している。SRW未登場。
リューリク
『SEED』に登場。アラスカ基地での戦闘で自走不能に陥っている。その後は不明だが、航行不能な状態では大量破壊兵器「サイクロプス」の発動からは逃れられなかったと思われる。SRW未登場。

登場作品と操縦者編集

Scramble Commanderシリーズ編集

スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd
初登場作品。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

25mm機関砲
VLS垂直発射装置
ウォンバット艦対空誘導弾
アスロックVLA
対艦ミサイル発射筒
250mm単装速射砲
連装艦対空ビームシステム
アンチビーム爆雷発射筒

移動タイプ編集

水上

関連機体編集

オーブ軍イージス艦
オーブ軍におけるイージス艦。モルゲンレーテによって建造された。
ダニロフ級イージス艦と性能は互角だが、ステルス性の高さや航行速度の点においてはオーブ軍のイージス艦の方が上だと思われる。
スペングラー級強襲揚陸艦
地球連合軍の大型艦艇。旧式の艦艇にモビルスーツ運用能力を付加している。ダニロフ級イージス艦はこの艦の直衛を主任務としている。SRW未登場。

余談編集

  • 『SEED DESTINY』第12話「血に染まる海」におけるミネルバ側によるダニロフ級イージス艦の識別シーンでは、「CAGH Des Moines CLASS」(デモイン級)、「CADE Arkansas CLASS」(アーカンソー級)と表記されている。
    • この辺りの設定の詳細は不明であるが、どうやら艦首が単装砲のタイプを「デモイン」と、連装ビーム砲のタイプを「アーカンソー」と区別している模様。

脚注編集

  1. MECHA、機動戦士ガンダムSEEDシリーズ公式サイトより。