「シュワルグ」の版間の差分

(→‎単独作品: MXには参戦していないのでMXの項目を削除)
 
(5人の利用者による、間の21版が非表示)
1行目: 1行目:
== FFA-02 シュワルグ(Schwalg) ==
+
{{登場メカ概要
*登場作品:[[機甲戦記ドラグナー]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Schwalg]]<ref>[http://www.dragonar.net/mechanics/g08.php MECHANICS]、機甲戦記ドラグナー公式サイト、2022年1月6日閲覧。</ref>
*分類:フォルグアーマー
+
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|機甲戦記ドラグナー}}
*全高:16.6m
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
*重量:48t
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
*出力:17万ポンド
+
}}
*装甲材質:ステライド合成装甲 対センサーコーティング
 
*動力:JTF-5A型 超小型核融合炉
 
*主な搭乗者:[[ギガノス兵]]
 
  
飛行機に手足が生えた外見の主力フォルグアーマー。胸、頭部は一体式の流線型をしており空力特性に優れる。高速飛行時には折りたたまれる脚は[[メタルアーマー]]よりも細くできている。
+
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = [[分類::フォルグアーマー]]
 +
| 生産形態 = [[量産機]]
 +
| 型式番号 = [[型式番号::FFA-02]]
 +
| 頭頂高 = [[頭頂高::16.6 m]]
 +
| 運行自重 = 48 t
 +
| 最大発進重量 = 69.4 t
 +
| 動力 = [[動力::JTF-5A型 超小型核融合炉]]
 +
| 出力 = 17万ポンド(ドライ)<br />23万ポンド(CMP)<br />※アフターバーナー時8万ポンドをプラス
 +
| 出力・重量比 = 1.224(ドライ)、2.233(CMP+A/B)
 +
| 最大戦闘出力維持時間 = 38秒(MAX)【回復時間 CMP≦5 4秒~CMP=3821秒】
 +
| メインノズル数 = 1
 +
| アポジモーター数 = 14
 +
| 最高速度 = M0.98/SL(海面速度)<br />M1.63(32,000フィート)
 +
| 航続距離 = 3,400ノーチカルマイル<br />(6,297km)
 +
| 装甲 = ステライド合成装甲 対センサーコーティング
 +
| 装甲厚 = MAX85 mm
 +
| 探知装置 = イメージセンサー ASF4型<br />重力場感知システム GVLF2型
 +
| ハードポイント数 = 2<br />(ペイロード:11 t)
 +
| 所属 = {{所属 (メカ)|ギガノス帝国}}
 +
| 乗員人数 = 1名
 +
| 主なパイロット = [[パイロット::ギガノス兵]]
 +
}}
 +
'''シュワルグ'''は『[[機甲戦記ドラグナー]]』の[[登場メカ]]。
  
[[ダウツェン]]と同時期に開発されており、火力に重点を置いた[[ダウツェン]]とのコンビネーションを前提としている。
+
== 概要 ==
 +
[[ギガノス帝国]]の主力[[メタルアーマー]]。メタルアーマーに飛行能力を付与するのではなく、航空機をメタルアーマー化する逆転の発想で製造された「フォルグアーマー」。
  
(以上、wikipediaより引用・一部改変)
+
飛行機に手足が生えた外見で、胸・頭部は一体式の流線型をしており空力特性に優れる。高速飛行時には折りたたまれる脚は通常のメタルアーマーよりも細くできている。[[地球連合軍]]が通常の戦闘機を用いる中、純粋な航空戦力としてレールガンを装備している本機の存在は空戦では非常に大きい存在だった。
 +
 
 +
同じフォルグアーマーの[[ダウツェン]]と同時期に開発されており、本機は運動性重視の空対空特化型。火力に重点を置いたダウツェンとのコンビネーションを前提としている。
 +
 
 +
地球連合軍も本機を奪う機会はあったのだが、作中では[[ケーン・ワカバ]]達の命令無視もあって作戦は失敗に終わり、連合側に渡ることはなかった。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE}})
:[[グン・ジェム隊]]の戦力として中盤から登場。性能的には運動性が少し高い程度。設定上宇宙では使用出来ないので月や機動要塞では登場出来ず、ネオホンコンのマップで出番が終わってしまう。
+
:初登場作品。[[グン・ジェム隊]]の戦力として中盤から登場。性能的には運動性が少し高い程度。設定上宇宙では使用出来ないので月や機動要塞では登場出来ず、ネオホンコンのマップで出番が終わってしまう。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦MX]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO|XO}}
:
 
;[[スーパーロボット大戦GC]][[XO]]
 
 
:中盤以降、[[ダウツェン]]と編隊を組んでくる。各能力がダウツェンより若干劣り、いろんな意味で地味な感は否めない。
 
:中盤以降、[[ダウツェン]]と編隊を組んでくる。各能力がダウツェンより若干劣り、いろんな意味で地味な感は否めない。
 
=== 関連作品 ===
 
;[[バトルコマンダー 八武衆、修羅の兵法]]
 
:日出族の兵士の1人として登場。武衆はファイター。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;50mmハンドレールガン
 
:
 
 
;30mm機関砲
 
;30mm機関砲
:
+
:胴体横に1門装備。発射速度毎分4500発、携行弾数1600発。
 
;デュアルミサイル
 
;デュアルミサイル
:
+
:両翼端に1発ずつ計2発装備。
 +
;50mmハンドレールガン SSX21型
 +
:主兵装の手持ち式実弾マシンガン。発射速度毎分2200発、携行弾数600発。鉄甲弾を装填可能。
 +
:デッドウェイトになることを恐れてか、本機の弾は小型。
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
47行目: 68行目:
 
:
 
:
  
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 +
{{DEFAULTSORT:しゆわるく}}
 
[[category:登場メカさ行]]
 
[[category:登場メカさ行]]
 
[[category:機甲戦記ドラグナー]]
 
[[category:機甲戦記ドラグナー]]
{{DEFAULTSORT:しゆわるく}}
 

2022年3月10日 (木) 09:30時点における最新版

シュワルグは『機甲戦記ドラグナー』の登場メカ

シュワルグ
外国語表記 Schwalg[1]
登場作品 機甲戦記ドラグナー
初登場SRW スーパーロボット大戦A
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 フォルグアーマー
生産形態 量産機
型式番号 FFA-02
頭頂高 16.6 m
運行自重 48 t
最大発進重量 69.4 t
動力 JTF-5A型 超小型核融合炉
出力 17万ポンド(ドライ)
23万ポンド(CMP)
※アフターバーナー時8万ポンドをプラス
最大戦闘出力維持時間 38秒(MAX)【回復時間 CMP≦5 4秒~CMP=3821秒】
出力・重量比 1.224(ドライ)、2.233(CMP+A/B)
メインノズル数 1
アポジモーター 14
最高速度 M0.98/SL(海面速度)
M1.63(32,000フィート)
航続距離 3,400ノーチカルマイル
(6,297km)
装甲 ステライド合成装甲 対センサーコーティング
装甲厚 MAX85 mm
探知装置 イメージセンサー ASF4型
重力場感知システム GVLF2型
ハードポイント数 2
(ペイロード:11 t)
所属 ギガノス帝国
乗員人数 1名
主なパイロット ギガノス兵
テンプレートを表示

概要編集

ギガノス帝国の主力メタルアーマー。メタルアーマーに飛行能力を付与するのではなく、航空機をメタルアーマー化する逆転の発想で製造された「フォルグアーマー」。

飛行機に手足が生えた外見で、胸・頭部は一体式の流線型をしており空力特性に優れる。高速飛行時には折りたたまれる脚は通常のメタルアーマーよりも細くできている。地球連合軍が通常の戦闘機を用いる中、純粋な航空戦力としてレールガンを装備している本機の存在は空戦では非常に大きい存在だった。

同じフォルグアーマーのダウツェンと同時期に開発されており、本機は運動性重視の空対空特化型。火力に重点を置いたダウツェンとのコンビネーションを前提としている。

地球連合軍も本機を奪う機会はあったのだが、作中ではケーン・ワカバ達の命令無視もあって作戦は失敗に終わり、連合側に渡ることはなかった。

登場作品と操縦者編集

携帯機シリーズ編集

スーパーロボット大戦AA PORTABLE
初登場作品。グン・ジェム隊の戦力として中盤から登場。性能的には運動性が少し高い程度。設定上宇宙では使用出来ないので月や機動要塞では登場出来ず、ネオホンコンのマップで出番が終わってしまう。

単独作品編集

スーパーロボット大戦GCXO
中盤以降、ダウツェンと編隊を組んでくる。各能力がダウツェンより若干劣り、いろんな意味で地味な感は否めない。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

30mm機関砲
胴体横に1門装備。発射速度毎分4500発、携行弾数1600発。
デュアルミサイル
両翼端に1発ずつ計2発装備。
50mmハンドレールガン SSX21型
主兵装の手持ち式実弾マシンガン。発射速度毎分2200発、携行弾数600発。鉄甲弾を装填可能。
デッドウェイトになることを恐れてか、本機の弾は小型。

移動タイプ編集

飛行可能。

サイズ編集

M

脚注編集

  1. MECHANICS、機甲戦記ドラグナー公式サイト、2022年1月6日閲覧。