差分

46行目: 46行目:  
:同じく[[ラーゼフォン]]の奏者。彼にもヨロテオトルの資格を促し、久遠と綾人の「儀式」までは彼の思惑通りであった。
 
:同じく[[ラーゼフォン]]の奏者。彼にもヨロテオトルの資格を促し、久遠と綾人の「儀式」までは彼の思惑通りであった。
 
;[[神名麻弥]]
 
;[[神名麻弥]]
:久遠の妹。彼の描いた調律は、彼女とは違うものである。
+
:久遠の妹。エルンストの描いた調律は、彼女とは違うものである。
 
;[[功刀仁]]
 
;[[功刀仁]]
:彼の正体には気づいていたらしく、劇場版では彼を撃つ役目が与えられる。
+
:エルンストの正体に気づいていたらしく、劇場版では弐神に代わりエルンストを撃つ役目が与えられる。
 
;[[如月樹]]
 
;[[如月樹]]
 
:実は[[バーベム財団]]のスパイ。かつては奏者であったが、[[ラーゼフォン]]の目覚めには間に合わなかった。
 
:実は[[バーベム財団]]のスパイ。かつては奏者であったが、[[ラーゼフォン]]の目覚めには間に合わなかった。
 
;[[ヘレナ・バーベム]]
 
;[[ヘレナ・バーベム]]
:彼の秘書であり、親族者。愛情に似た感情を抱いており、「調律」を見届けるためへレナの方から肉体を移し変えた。その時の姿はヘレナの幼少時の姿であり、彼女もまた奏者の一人。
+
:秘書であり、親族者。愛情に似た感情を抱いており、「調律」を見届けるためへレナの方から肉体を移し変えた。その時の姿はヘレナの幼少時の姿であり、彼女もまた奏者の一人。
 
;[[一色真]]
 
;[[一色真]]
:彼にとっては野望の道具であり、「土人形」と侮辱する。
+
:エルンストにとっては野望の道具であり、「土人形」と侮辱する。
 
;[[亘理士郎]]
 
;[[亘理士郎]]
:バーベム財団にとっては彼は敵であり、彼に妨害されていた。エルンストを倒す役目は弐神から申し出た。
+
:バーベム財団にとっては敵であり、何かと彼に妨害されていた。エルンストを倒す役目は弐神から申し出た。
 
;[[弐神譲二]]
 
;[[弐神譲二]]
:終盤におけるエルンストとの狂言回しを演じ、「調律」寸前で射殺される事に。
+
:終盤におけるエルンストとの狂言回しを演じ、「調律」寸前でエルンストを射殺する事に。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
3,173

回編集