差分

18 バイト追加 、 2022年2月26日 (土) 16:49
21行目: 21行目:  
=== 単独作品 ===  
 
=== 単独作品 ===  
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:2016年10月のイベント「ボーダーなき戦場」の期間限定ユニットとして登場。SSRシューター。パイロットは[[オズ]]が務める。[[X-IIIcg]]と同じくフル改造ボーナスが通常の10倍となっている。コストが安く部隊に組み込みやすい。陸以外の地形適応が([[KMF]]よりはマシとはいえ)劣悪なこととダメージアップ系の精神が必中Ωだけのため火力がやや低いという欠点を抱えるが、本機の本領はアビリティにある。通常のレベルアップで獲得資金アップ、ユニット獲得経験値アップ、コンテナドロップ率アップとゲームを進める上で非常に有用なアビリティが揃う。特にコンテナドロップアップは同じアビリティを持つ宗介と重複するので、サブとしても非常に重宝する。2019年2月のアップデートにより大器型に変更され、基本能力、アビリティが上方修正された。
+
:初登場作品。2016年10月のイベント「ボーダーなき戦場」の期間限定ユニットとして登場。SSRシューター。パイロットは[[オズ]]が務める。[[X-IIIcg]]と同じくフル改造ボーナスが通常の10倍となっている。コストが安く部隊に組み込みやすい。陸以外の地形適応が([[KMF]]よりはマシとはいえ)劣悪なこととダメージアップ系の精神が必中Ωだけのため火力がやや低いという欠点を抱えるが、本機の本領はアビリティにある。通常のレベルアップで獲得資金アップ、ユニット獲得経験値アップ、コンテナドロップ率アップとゲームを進める上で非常に有用なアビリティが揃う。特にコンテナドロップアップは同じアビリティを持つ宗介と重複するので、サブとしても非常に重宝する。2019年2月のアップデートにより大器型に変更され、基本能力、アビリティが上方修正された。
 
:2019年2月のリバイバルガシャにて大器型SSRブラスターが追加。こちらはタイプ違いのみで能力、アビリティはシューター版と全く同じ。
 
:2019年2月のリバイバルガシャにて大器型SSRブラスターが追加。こちらはタイプ違いのみで能力、アビリティはシューター版と全く同じ。
 
:2020年4月のイベント「パーティやろうか、ガンヘッド」では前述のシューターとブラスターがイベント報酬として復刻された。
 
:2020年4月のイベント「パーティやろうか、ガンヘッド」では前述のシューターとブラスターがイベント報酬として復刻された。
31,849

回編集