「カノン・ガノン」の版間の差分

 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン}}
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|吉成曜}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[分類::ガンメン]]
 
| 分類 = [[分類::ガンメン]]
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|獣人軍}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|獣人軍}}
| 主なパイロット = [[パイロット::獣人 (グレンラガン)|獣人]]
+
| パイロット = [[パイロット::獣人 (グレンラガン)|獣人]]
| デザイン = {{メカニックデザイン|吉成曜}}
 
 
}}
 
}}
 
+
'''カノン・ガノン'''は『[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』の登場メカ。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
原作第11話「シモン、手をどけて」に登場した砲撃型の[[ガンメン]]。
 
原作第11話「シモン、手をどけて」に登場した砲撃型の[[ガンメン]]。
12行目: 18行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
:初登場作品。
 
:初登場作品。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:
 
:
  
31行目: 37行目:
 
;L
 
;L
 
:
 
:
 +
 +
== 余談 ==
 +
*カノン・ガノン自体は第2部からの登場だが、第1部でグレン団の根城として使われていた居住ユニット「グレンハウス」はカノン・ガノンの残骸を再利用して作られている。
  
 
{{DEFAULTSORT:かのんかのん}}
 
{{DEFAULTSORT:かのんかのん}}
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:天元突破グレンラガン]]
 
[[Category:天元突破グレンラガン]]

2023年3月2日 (木) 20:23時点における最新版

カノン・ガノンは『天元突破グレンラガン』の登場メカ。

カノン・ガノン
登場作品 天元突破グレンラガン
デザイン 吉成曜
初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 ガンメン
所属 獣人軍
パイロット 獣人
テンプレートを表示

概要編集

原作第11話「シモン、手をどけて」に登場した砲撃型のガンメン

登場作品と操縦者編集

Zシリーズ編集

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
初登場作品。
第2次スーパーロボット大戦Z再世篇

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

ガンポッド
腕部の砲門から砲撃する。
キャノン砲
肩部と頭頂部の砲門から砲撃する。

移動タイプ編集

サイズ編集

L

余談編集

  • カノン・ガノン自体は第2部からの登場だが、第1部でグレン団の根城として使われていた居住ユニット「グレンハウス」はカノン・ガノンの残骸を再利用して作られている。