差分

92 バイト追加 、 2014年12月3日 (水) 17:01
125行目: 125行目:  
=== ガンダム ===
 
=== ガンダム ===
 
;[[ウイングガンダムゼロ]]
 
;[[ウイングガンダムゼロ]]
:全てのガンダムの基となった機体。「ゼロシステム」を搭載。
+
:全てのガンダムの基となった万能機体。「ゼロシステム」を搭載。
 
;[[ウイングガンダム]]
 
;[[ウイングガンダム]]
:扱い難いウイングガンダムゼロの反省を活かし、様々な制限をかけたデチューン機。
+
:扱い難いウイングガンダムゼロの反省を活かし、様々な制限をかけたデチューン汎用機。
 
;[[ガンダムデスサイズ]]
 
;[[ガンダムデスサイズ]]
:隠密戦用MS。
+
:隠密白兵戦用MS。
 
;;[[ガンダムデスサイズヘル]]
 
;;[[ガンダムデスサイズヘル]]
 
::大破したデスサイズを宇宙戦仕様に改修した機体。
 
::大破したデスサイズを宇宙戦仕様に改修した機体。
 
;[[ガンダムヘビーアームズ]]
 
;[[ガンダムヘビーアームズ]]
:砲撃戦用MS。
+
:重弾幕砲戦用MS。
 
;;[[ガンダムヘビーアームズ改]]
 
;;[[ガンダムヘビーアームズ改]]
 
::ヘビーアームズを宇宙戦仕様に改修した機体。
 
::ヘビーアームズを宇宙戦仕様に改修した機体。
 
;[[ガンダムサンドロック]]
 
;[[ガンダムサンドロック]]
:白兵戦用MS。
+
:指揮管制型白兵用MS。
 
;;[[ガンダムサンドロック改]]
 
;;[[ガンダムサンドロック改]]
 
::サンドロックを宇宙戦仕様に改修した機体。
 
::サンドロックを宇宙戦仕様に改修した機体。
 
;[[シェンロンガンダム]]
 
;[[シェンロンガンダム]]
:格闘戦用MS。
+
:汎用型白兵戦用MS。
 
;;[[アルトロンガンダム]]
 
;;[[アルトロンガンダム]]
 
::中破したシェンロンを宇宙戦仕様に改修した機体。
 
::中破したシェンロンを宇宙戦仕様に改修した機体。
150行目: 150行目:  
=== その他モビルスーツ ===
 
=== その他モビルスーツ ===
 
;[[トールギス]]
 
;[[トールギス]]
:プロトリーオーとも呼ばれる機体。ゼクスは本機を得て、ガンダムに対抗できる力を得た。
+
:プロトリーオーとも呼ばれる本世界のMS全体の始祖機体。ゼクスは本機を得て、ガンダムに対抗できる力を得た。
 
;[[トールギスII]]
 
;[[トールギスII]]
 
:トレーズが搭乗する[[トールギス]]の2号機。
 
:トレーズが搭乗する[[トールギス]]の2号機。
164行目: 164行目:  
:砲撃用MS。
 
:砲撃用MS。
 
;[[トーラス]]
 
;[[トーラス]]
:通常(黒)とMA形態、サンクキングダム仕様(白)とMA形態、リーオーに継ぐ、次期主力MS。
+
:通常(黒)とMA形態、サンクキングダム仕様(白)とMA形態、リーオーに継ぐ、次期主力高機動型MS。
 
;[[ヴァイエイト]]
 
;[[ヴァイエイト]]
 
:ガンダムを開発した5人の博士によって開発された攻撃特化した遠距離砲撃戦用MS。トロワが搭乗した。後にトロワのデータを使用した[[MD]]バージョンの機体が登場。
 
:ガンダムを開発した5人の博士によって開発された攻撃特化した遠距離砲撃戦用MS。トロワが搭乗した。後にトロワのデータを使用した[[MD]]バージョンの機体が登場。
 
;[[メリクリウス]]
 
;[[メリクリウス]]
:ガンダムを開発した5人の博士によって開発された防御特化した防御型MS。ヒイロが搭乗した。後にヒイロのデータを使用した[[MD]]バージョンの機体が登場。
+
:ガンダムを開発した5人の博士によって開発された防御特化した近接白兵型MS。ヒイロが搭乗した。後にヒイロのデータを使用した[[MD]]バージョンの機体が登場。
 
;[[ビルゴ]]
 
;[[ビルゴ]]
 
:[[MD]]と呼ばれる陸戦仕様の無人量産型MS。
 
:[[MD]]と呼ばれる陸戦仕様の無人量産型MS。
匿名利用者