差分

37 バイト追加 、 2014年11月20日 (木) 19:14
編集の要約なし
74行目: 74行目:  
:宇宙用の主力武器。地上用も存在するが、宇宙用は出力と冷却の問題から地上では使用できない。取り回しに優れた短砲身型が存在する。
 
:宇宙用の主力武器。地上用も存在するが、宇宙用は出力と冷却の問題から地上では使用できない。取り回しに優れた短砲身型が存在する。
 
;バズーカ
 
;バズーカ
:地上用の大火力火器。
+
:地上用の大火力火器。登場したのは1話のみ。
 
;ビームキャノン
 
;ビームキャノン
 
:宇宙用の大火力火器。冷却の問題から地上では1発しか撃てない。
 
:宇宙用の大火力火器。冷却の問題から地上では1発しか撃てない。
80行目: 80行目:  
:[[トールギス]]と同型のものだが、パワーが足りないので[[トールギス]]の様に片手持ちが出来ず、両手で持って発射する。実弾とビームの2種の打ち分けが可能だが、リーオーが使用する場合は実弾のみが多い。
 
:[[トールギス]]と同型のものだが、パワーが足りないので[[トールギス]]の様に片手持ちが出来ず、両手で持って発射する。実弾とビームの2種の打ち分けが可能だが、リーオーが使用する場合は実弾のみが多い。
 
;肩部ビーム砲
 
;肩部ビーム砲
:両肩に装備。増加装甲と兼用。劇中での登場回数はバズーカと並んで多く、指揮官レベルの機体が装備している。
+
:両肩に装備。増加装甲と兼用。劇中での登場回数はドーバーガンと並んで多く、指揮官レベルの機体が装備している。
    
==== 格闘兵装 ====
 
==== 格闘兵装 ====
15,947

回編集