差分

10 バイト追加 、 2014年11月14日 (金) 21:20
75行目: 75行目:     
==== [[旧シリーズ]] ====
 
==== [[旧シリーズ]] ====
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
+
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
:初参戦作品。[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]が規定量以上の[[ゲッター線]]を浴びて変化した姿。ちなみに本作での「真・ゲッターロボ」の命名者は[[マサキ・アンドー]]である。自軍トップクラスの攻撃力を持ち、2回行動と覚醒・熱血を併せて1ターンでバラン・シュナイルを撃墜させる事も可能。ただ、武装や燃費のバランスは良いとは言えず、ゲスト兵器の集中攻撃を受ければあっさり撃墜されるのでボス戦用に割り切って使うべき。
+
:初参戦作品。[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]が規定量以上の[[ゲッター線]]を浴びて変化した姿。ちなみに本作での「真・ゲッターロボ」の命名者は[[マサキ・アンドー]]である。
;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
+
:自軍トップクラスの攻撃力を持ち、2回行動と覚醒・熱血を併せて1ターンで[[バラン・シュナイル]]を撃墜させる事も可能。ただ、武装や燃費のバランスは良いとは言えず、ゲスト兵器の集中攻撃を受ければあっさり撃墜されるのでボス戦用に割り切って使うべき。
:
   
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:地上ルートではフルCGの変形ムービーあり。今回一連の真・ゲッターイベントでは一番盛り上がるシナリオが組まれている。詳細は後述。文句無く最強格のユニットである。地上編ならばほぼ無敵街道まっしぐら。[[宇宙]]へと出ると[[モビルスーツ]]相手に手間取るため、対ボス戦闘に使うのが良い。スーパー系では1、2を争うほど脆いのも相変わらずで、囲まれるとあっという間に沈む。
 
:地上ルートではフルCGの変形ムービーあり。今回一連の真・ゲッターイベントでは一番盛り上がるシナリオが組まれている。詳細は後述。文句無く最強格のユニットである。地上編ならばほぼ無敵街道まっしぐら。[[宇宙]]へと出ると[[モビルスーツ]]相手に手間取るため、対ボス戦闘に使うのが良い。スーパー系では1、2を争うほど脆いのも相変わらずで、囲まれるとあっという間に沈む。
匿名利用者