差分

103 バイト除去 、 2014年11月7日 (金) 19:10
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== ゴライオン(Golion) ==
 
== ゴライオン(Golion) ==
   
*登場作品:[[百獣王ゴライオン]]
 
*登場作品:[[百獣王ゴライオン]]
 
*全高:60m
 
*全高:60m
 
*重量:700t
 
*重量:700t
 
*出力:600万馬力
 
*出力:600万馬力
<!-- *装甲材質:不明 -->
   
*動力:惑星エネルギー
 
*動力:惑星エネルギー
 
*構成機体:黒獅子【頭部・胴体部】、赤獅子【右腕部】、緑獅子【左腕部】、青獅子【右脚部】、黄獅子【左脚部】
 
*構成機体:黒獅子【頭部・胴体部】、赤獅子【右腕部】、緑獅子【左腕部】、青獅子【右脚部】、黄獅子【左脚部】
26行目: 24行目:     
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
   
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;レーザーマグナム
 
;レーザーマグナム
:左腕になった緑獅子の口から放つ実体弾。[[コンボ|マルチコンボ]]対応。
+
:左腕になった緑獅子の口から放つ実体弾。
 +
:[[コンボ|マルチコンボ]]対応。
 
;ファイヤートルネード
 
;ファイヤートルネード
:右腕になった赤獅子の口から放つ火炎放射。[[W]]では攻撃力ダウンの[[特殊効果]]付きで、燃費の良い遠距離攻撃でもある。
+
:右腕になった赤獅子の口から放つ火炎放射。
 +
:[[W]]では攻撃力ダウンの[[特殊効果]]付きで、燃費の良い遠距離攻撃でもある。
 
;フットミサイル
 
;フットミサイル
 
:両足になった青獅子、黄獅子の口から放つミサイル。
 
:両足になった青獅子、黄獅子の口から放つミサイル。
 
;格闘
 
;格闘
:機体の手足を用いた格闘戦を行う。無消費の有[[射程]]P武器で、マルチ[[コンボ]]対応。
+
:機体の手足を用いた格闘戦を行う
 +
:。無消費の有[[射程]]P武器で、マルチ[[コンボ]]対応。
 
;フォーライオンアタック・100トンパンチ
 
;フォーライオンアタック・100トンパンチ
:両腕、両足の獅子の頭部を放つ。[[W]]では追加武器。放送当時発売された玩具・スタンダード版超合金のギミックが元。
+
:両腕、両足の獅子の頭部を放つ。
 +
:[[W]]では追加武器。放送当時発売された玩具・スタンダード版超合金のギミックが元。
 
;十王剣
 
;十王剣
:ゴライオンのメイン武器・十王剣で斬りつける。トドメをさすとカットインが入る。十王剣稲妻落としが追加されるまでは最強武器。
+
:ゴライオンのメイン武器・十王剣で斬りつける。
;十王剣稲妻落とし
+
:トドメをさすとカットインが入る。十王剣稲妻落としが追加されるまでは最強武器。
:[[W]]では第二部で追加される、ゴライオンの最強武器。十王剣から放った電撃を浴びせて敵を拘束し、そのまま十王剣で両断する。第一部後半のイベントでも見られるが、その時点ではまだ実際に武器としては使えない。こちらもトドメにカットインが入る。
+
;;十王剣稲妻落とし
 +
::[[W]]では第二部で追加される、ゴライオンの最強武器。十王剣から放った電撃を浴びせて敵を拘束し、そのまま十王剣で両断する。
 +
:第一部後半のイベントでも見られるが、その時点ではまだ実際に武器としては使えない。こちらもトドメにカットインが入る。
    
'''スパロボでは未使用の装備'''
 
'''スパロボでは未使用の装備'''
56行目: 59行目:  
;アイフラッシャー
 
;アイフラッシャー
 
:両目から発射するビーム。
 
:両目から発射するビーム。
      
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;剣装備
 
;剣装備
 
:[[切り払い|斬り払い]]が発生する。
 
:[[切り払い|斬り払い]]が発生する。
 +
 +
=== 移動タイプ ===
 +
;[[空]][[陸]]
 +
:
 +
 +
=== [[サイズ]] ===
 +
;L
 +
:
    
== 機体[[BGM]] ==
 
== 機体[[BGM]] ==
 
;「斗え! ゴライオン」
 
;「斗え! ゴライオン」
 
:OPテーマであり、ゴライオンのデフォルトBGM。
 
:OPテーマであり、ゴライオンのデフォルトBGM。
<!-- == 対決・名場面など == -->
      
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
*<amazon>B000EHS6N2</amazon>
 
*<amazon>B000EHS6N2</amazon>
<!-- == 話題まとめ == -->
+
 
<!-- == 資料リンク == -->
  −
<!-- *[[一覧:ゴライオン]] -->
  −
== リンク ==
   
==余談==
 
==余談==
 
ライオンをメカ化する場合モチーフとなるのはほとんど雄ライオンであり、デザイン上タテガミが強調されることが多い(ゴライオン劇中でも「黒獅子の塔」に鎮座していたのは翼の付いた雄ライオンの像である)。しかしゴライオンを形成する5体にはいずれもタテガミが描かれていないという、ライオンモチーフのメカにしては珍しいケースとなっている。
 
ライオンをメカ化する場合モチーフとなるのはほとんど雄ライオンであり、デザイン上タテガミが強調されることが多い(ゴライオン劇中でも「黒獅子の塔」に鎮座していたのは翼の付いた雄ライオンの像である)。しかしゴライオンを形成する5体にはいずれもタテガミが描かれていないという、ライオンモチーフのメカにしては珍しいケースとなっている。
 +
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:百獣王ゴライオン]]
 
[[category:百獣王ゴライオン]]
 
{{DEFAULTSORT:こらいおん}}
 
{{DEFAULTSORT:こらいおん}}
匿名利用者