差分

716 バイト追加 、 2014年10月20日 (月) 19:48
36行目: 36行目:  
:泣き所はENの少なさ。ユグドラシルドライブや[[GNドライヴ|補助GNドライヴ]]をつけて補おう。なお、このスペックにしてパーツスロットが三つもあるので、選択次第では本当に最強の機体となる。ちなみにこいつも'''[[真ゲッターロボ|ゲッター]]ばりの物理法則もあったもんじゃないジグザグ機動をする'''(一応原作再現)。
 
:泣き所はENの少なさ。ユグドラシルドライブや[[GNドライヴ|補助GNドライヴ]]をつけて補おう。なお、このスペックにしてパーツスロットが三つもあるので、選択次第では本当に最強の機体となる。ちなみにこいつも'''[[真ゲッターロボ|ゲッター]]ばりの物理法則もあったもんじゃないジグザグ機動をする'''(一応原作再現)。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:14話「光と闇の狭間」で登場。[[C.C.]]がカレンの戦闘服とバンダナと共に持ってくる。今回は流石にパーツスロットが二個に減ったが、新たに移動後攻撃が可能な[[マップ兵器]]が追加された。
+
:14話「光と闇の狭間」で登場。[[C.C.]]がカレンの戦闘服とバンダナと共に持ってくる。今回は流石にパーツスロットが二個に減って下方修正……と思いきや、強力な強化パーツの多い時獄篇においてはスロットは二個あればお釣りが来る。驚いたことに新たに移動後攻撃が可能な[[マップ兵器]]が追加されタッグコマンドのマルチアクションと相まって大暴れを始めてしまった。前作で強すぎたにも関わらずむしろ強化されたという稀有な例。燃費の悪さは相変わらずだがENを毎ターン全回復するパーツ等も存在し、弱点を補う手段も前作に比べ増えている。参戦も早く、同時期に参戦する同じく移動後MAP兵器持ちのウイングと比べ全体攻撃を持つ点で殲滅力的に有利のため下手をするとカレンがトップエースから退かない。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
匿名利用者