差分

218 バイト追加 、 2014年9月9日 (火) 07:41
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
*離心率:0.04851
 
*離心率:0.04851
 
*衛星の数:65([[イオ]]、[[ガニメデ]] etc)
 
*衛星の数:65([[イオ]]、[[ガニメデ]] etc)
*直径:142,984 km
+
*直径:142,984km
*半径:69,911 ± 6 km(平均)
+
*半径:69,911 ± 6km(平均)
*表面積:6.21796 × 10<sup>10</sup> km<sup>2</sup>
+
*表面積:6.21796 × 10<sup>10</sup>km<sup>2</sup>
*体積:1.43128 × 10<sup>15</sup> km<sup>3</sup>
+
*体積:1.43128 × 10<sup>15</sup>km<sup>3</sup>
*質量:1.8986 × 10<sup>27</sup> kg
+
*質量:1.8986 × 10<sup>27</sup>kg
 
*平均密度:5.515 g cm<sup>−3</sup>
 
*平均密度:5.515 g cm<sup>−3</sup>
*重力:2.34 G(地球での平均基準)
+
*重力:2.34G(地球での平均基準)
 
*公転周期:11.86155年
 
*公転周期:11.86155年
 
*自転周期:9時間55.5分
 
*自転周期:9時間55.5分
   −
[[太陽]]から5番目に位置する、[[太陽系]]最大の惑星。厚い大気を持つガス型惑星で、その大半が水素で構成されているため、「(質量が足りず)太陽になりそこねた星」と言われることもある。
+
[[太陽]]から5番目に位置する、[[太陽系]]最大の惑星。厚い大気を持つガス型惑星で、その大半が水素で構成されているため、「(質量が足りず)太陽になりそこねた星」と言われることもある。<br/>
 
   
[[イオ]]、[[ガニメデ]]を始めとするおよそ60以上もの衛星を有する。
 
[[イオ]]、[[ガニメデ]]を始めとするおよそ60以上もの衛星を有する。
   −
ロボットアニメ作品における木星(およびその衛星)に関しては、地球人等の行為によって変容あるいは破壊される等、太陽系の惑星の中でも受難が際立つ傾向にあるようだ。
+
ロボットアニメ作品における木星(およびその衛星)に関しては、地球人等の行為によって変容あるいは破壊される等、太陽系の惑星の中でも受難が際立つ傾向にある。
    
== メモ ==
 
== メモ ==
 
[[地球]]と[[月]]、そしてその間の宙域が大部分である[[宇宙世紀]]における最遠の辺境。
 
[[地球]]と[[月]]、そしてその間の宙域が大部分である[[宇宙世紀]]における最遠の辺境。
   −
その巨大な質量ゆえに重力も非常に強く、地球の約2.4倍。接近してくる隕石や彗星のほとんどは木星の重力に引きこまれていく。ロボットアニメ、漫画においてもこの木星の強い重力を機体などの設定に生かしていることがある([[メッサーラ]]、[[クロスボーン・ガンダム]]など)
+
その巨大な質量ゆえに重力も非常に強く、地球の約2.4倍。接近してくる隕石や彗星のほとんどは木星の重力に引きこまれていく。ロボットアニメ、漫画においてもこの木星の強い重力を機体などの設定に生かしていることがある([[メッサーラ]]、[[クロスボーン・ガンダム]]など)。<br/>
 
   
ガスを主成分とする木星型惑星であり、まともな地面すら無く到底生物が住めるような場所では無い。人間が居住している作品であっても大抵の場合は過酷な環境とされている。
 
ガスを主成分とする木星型惑星であり、まともな地面すら無く到底生物が住めるような場所では無い。人間が居住している作品であっても大抵の場合は過酷な環境とされている。
   −
[[宇宙世紀]][[ガンダムシリーズ]]では木星で[[ニュータイプ]]に覚醒する人物が多かった。長谷川裕一氏による[[漫画]]『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』(SRW未参戦)においては、それに関する答えが出されている。
+
なお、高重力環境が必要な何かをしにいく場合を除けば、宇宙世紀において木星に行く目的はほぼ「核融合エンジンの動力源となるヘリウム3(ヘリウムの同位体)の採集」である。<br/>
 +
ヘリウム3を使う核融合は現実でも理論は確立されており、廃棄物の少なさ・反応開始条件の緩さなど総合的に見て最もバランスが良い反応と目されているが、燃料となるヘリウム3が地球上にほぼ存在せず、人工的な精製も極めて困難と言う問題がある。これを採取しに木星まで行くのである。<br/>
 +
しかし、これらの設定が作られた時よりももっと後に、ヘリウム3は[[月|月面]]上に豊富に存在することが明らかになっており、今から新しい世界観の設定を作るのであれば、核融合の燃料は月面基地にでも行って採取すれば済むため、木星まで行く必要は特に無い。<br/>
 +
ちなみにヘリウム3採取船[[ジュピトリス]]は全長2km。
   −
なお、高重力環境が必要な何かをしにいく場合を除けば、宇宙世紀において木星に行く目的はほぼ「核融合エンジンの動力源となるヘリウム3(ヘリウムの同位体)の採集」である。<br>
+
[[宇宙世紀]][[ガンダムシリーズ]]では木星で[[ニュータイプ]]に覚醒する人物が多かった。長谷川裕一氏による[[漫画]]『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』(SRW未参戦)においては、それに関する答えが出されている。<br/>
ヘリウム3を使う核融合は現実でも理論は確立されており、廃棄物の少なさ・反応開始条件の緩さなど総合的に見て最もバランスが良い反応と目されているが、燃料となるヘリウム3が地球上にほぼ存在せず、人工的な精製も極めて困難と言う問題がある。これを採取しに木星まで行くのである。<br>
+
同作設定によれば、作中に登場する作家「'''ヨシユキ・トミノ'''」こそが地球人類最初の木星帰りであるとされている。
しかし、これらの設定が作られた時よりももっと後に、ヘリウム3は月面上に豊富に存在することが明らかになっており、今から新しい世界観の設定を作るのであれば、核融合の燃料は月面基地にでも行って採取すれば済むため、木星まで行く必要は特に無い。<br>
  −
ちなみにヘリウム3採取船[[ジュピトリス]]は全長2km。
      
== 木星を舞台とした作品 ==
 
== 木星を舞台とした作品 ==
59行目: 58行目:  
:[[宇宙怪獣]]殲滅の為、'''[[ブラックホール爆弾|バスターマシン3号]]のコアとなる'''。
 
:[[宇宙怪獣]]殲滅の為、'''[[ブラックホール爆弾|バスターマシン3号]]のコアとなる'''。
 
;[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]
 
;[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]
:[[コーウェン]]と[[スティンガー (ゲッターロボ)|スティンガー]]によって'''木星が[[ゲッター線|ゲッター太陽]]化し、[[コーウェン&スティンガー|寄生]]されてしまう'''。勘違いしやすいが、[[真・ゲッター1]]と[[真ドラゴン]]のファイナルゲッタートマホークで真っ二つにされたのは木星ではない。
+
:[[コーウェン]]と[[スティンガー (ゲッターロボ)|スティンガー]]によって'''木星が[[ゲッター線|ゲッター太陽]]化し、[[コーウェン&スティンガー|寄生]]されてしまう'''
 +
:勘違いしやすいが、[[真ゲッター1]]と[[真ドラゴン]]のファイナルゲッタートマホークで真っ二つにされたのは木星ではない。
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
   
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
71行目: 70行目:  
:[[木星帝国]]の本拠地。主人公の中では[[アイビス・ダグラス]]のみ序盤の展開で木星に行くことになる。
 
:[[木星帝国]]の本拠地。主人公の中では[[アイビス・ダグラス]]のみ序盤の展開で木星に行くことになる。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:[[機界31原種]]との決戦が行われる他、後半で[[ブラックホール爆弾|バスターマシン3号]]となる。<br />なお、[[第2次α]]に登場していた[[木星帝国]]がどうなったのかは語られない。
+
:[[機界31原種]]との決戦が行われる他、後半で[[ブラックホール爆弾|バスターマシン3号]]となる。
 +
:なお、[[第2次α]]に登場していた[[木星帝国]]に関する言及は無い(『クロスボーン』が未参戦なため仕方ないが)。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
82行目: 82行目:  
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
:エイジとジュリアの父であるケン・アスカは、木星調査の際に遭難し、[[グラドス軍]]に助けられた事になっていた。
 
:エイジとジュリアの父であるケン・アスカは、木星調査の際に遭難し、[[グラドス軍]]に助けられた事になっていた。
:原作では木星ではなく月の調査であったはずだが、本ソフトの設定では月は開拓済みなので、設定が変更された模様。
+
:原作では木星ではなく月の調査だったが、『新』の世界観では月は開拓済みなので、設定が変更されたと思われる。
    
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==
104行目: 104行目:  
:長年にわたり[[クラックス・ドゥガチ]]によって木星開発が進められてきたが、地球に憎悪を抱く彼によって木星帝国が建国される。
 
:長年にわたり[[クラックス・ドゥガチ]]によって木星開発が進められてきたが、地球に憎悪を抱く彼によって木星帝国が建国される。
 
;[[木連]]
 
;[[木連]]
:木星を本拠地に持つ勢力…なのだが、さすがに人が居住しているのは木星圏の衛星や小惑星とその周りに浮かぶ市民船に限られる。
+
:木星を本拠地に持つ勢力……なのだが、流石に人が居住しているのは木星圏の衛星や小惑星と、その周りに浮かぶ市民船に限られる。
 
;[[ジュピトリアン]]
 
;[[ジュピトリアン]]
 
:木星に本拠地を持つ[[ザンスカール帝国]]([[機動戦士Vガンダム|原作]]ではサイド2に所在)を中心とした勢力。
 
:木星に本拠地を持つ[[ザンスカール帝国]]([[機動戦士Vガンダム|原作]]ではサイド2に所在)を中心とした勢力。
111行目: 111行目:  
;[[GNドライヴ]]
 
;[[GNドライヴ]]
 
:私設武装組織[[ソレスタルビーイング]]が保有する機動兵器ガンダムの動力源。木星といった高重力下の環境でしか製造ができない。
 
:私設武装組織[[ソレスタルビーイング]]が保有する機動兵器ガンダムの動力源。木星といった高重力下の環境でしか製造ができない。
   
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
   
{{DEFAULTSORT:もくせい}}
 
{{DEFAULTSORT:もくせい}}
 
[[Category:地名]]
 
[[Category:地名]]
5,094

回編集