差分

313 バイト追加 、 2014年9月8日 (月) 21:49
編集の要約なし
14行目: 14行目:  
*メカニックデザイン:大河原邦男
 
*メカニックデザイン:大河原邦男
   −
[[竹尾ゼネラルカンパニー]]の前社長だった竹尾道太郎が、ガバール星から逃亡してきたナバロン博士を助けた際に、お礼として貰った[[スーパーロボット]]。<br />道太郎の死後は息子の[[竹尾ワッ太|ワッ太]]が操縦することとなった。<br />発射台は普段は公園になっており、平常時は公園のオブジェとして頭半分がせり出している。
+
[[竹尾ゼネラルカンパニー]]の前社長だった竹尾道太郎が、ガバール星から逃亡してきたナバロン博士を助けた際に、お礼として貰った[[スーパーロボット]]。<br />道太郎の死後は息子の[[竹尾ワッ太|ワッ太]]が操縦することとなった。<br />発射台は普段は公園になっており、平常時は公園のオブジェとして頭半分がせり出している。公園には他にシーソー、滑り台、ブランコ、タコ滑り台が設置されており、発進時には[[砂原郁絵]]のアナウンスで人払いが行われる。さらに発進後、トライダーの頭があった部分には噴水が出現して穴埋めをするようになっている。
    
[[分離]]・[[変形]]・[[合体]]を駆使することで7つの形態を取ることができ、あらゆる地形に適応可能となっている。
 
[[分離]]・[[変形]]・[[合体]]を駆使することで7つの形態を取ることができ、あらゆる地形に適応可能となっている。
229

回編集