差分

86 バイト追加 、 2014年9月7日 (日) 12:33
編集の要約なし
19行目: 19行目:  
本機は[[ティターンズ]]の初期主力量産機として配備され、[[グリプス戦役]]時にも本機の姿が確認されている。
 
本機は[[ティターンズ]]の初期主力量産機として配備され、[[グリプス戦役]]時にも本機の姿が確認されている。
   −
漫画や小説などでは結構活躍しているものの、映像作品の『[[0083]]』と『[[劇場版 機動戦士Ζガンダム|Ζ(劇場版)]]』では殆ど一瞬しか映っていない上、床に寝かされているか立たされているだけという扱い。何とも不憫な機体であるが、小説『ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに』(SRW未参戦)では主役機の素体となるなどクローズアップされている。プラモデル「HGUC ジム・クゥエル」も『ADVANCE OF Ζ』に合わせた発売である。
+
漫画や小説などでは結構活躍しているものの、映像作品の『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY|0083]]』と『[[劇場版 機動戦士Ζガンダム|劇場版Ζ]]』では殆ど一瞬しか映っていない上、床に寝かされているか立たされているだけという扱い。何とも不憫な機体であるが、小説『ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに』(SRW未参戦)では主役機の素体となるなどクローズアップされている。プラモデル「HGUC ジム・クゥエル」も『ADVANCE OF Ζ』に合わせた発売である。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:本作では直接の登場はないが、[[ガンダムMk-II]]に乗った[[ジェリド・メサ]]の台詞に名前のみ出てくる。
 
:本作では直接の登場はないが、[[ガンダムMk-II]]に乗った[[ジェリド・メサ]]の台詞に名前のみ出てくる。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:一見すると[[ジム・カスタム]]の色違いのように見えるが、肩の装甲の形状などが異なる。敵版は序盤敵として登場するほか、ルートによっては一時的に使用可能([[コウ・ウラキ]]らが搭乗)。命中補正が高いため、意外と手ごわい。<br />また、ハードモードで進めた場合[[マウンテンサイクル]]で味方版が入手できる。性能の方はジム・カスタムの完全上位互換で、他の[[量産機]]と同じく武器改造が効率が良いため鍛えれば化けるが、それでも若干火力不足なのと、[[トーラス]]の壁があるか。この手のユニットでは珍しく、味方版は敵版よりもすべての性能が高い。
+
:現時点で唯一の出演作。一見すると[[ジム・カスタム]]の色違いのように見えるが、肩の装甲の形状などが異なる。敵版は序盤敵として登場するほか、ルートによっては一時的に使用可能([[コウ・ウラキ]]らが搭乗)。命中補正が高いため、意外と手ごわい。
 +
:ハードモードで進めた場合[[マウンテンサイクル]]で味方版が入手できる。性能の方はジム・カスタムの完全上位互換で、他の[[量産機]]と同じく武器改造が効率が良いため鍛えれば化けるが、それでも若干火力不足なのと、[[トーラス]]の壁があるか。この手のユニットでは珍しく、味方版は敵版よりもすべての性能が高い。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
5,094

回編集