差分

編集の要約なし
10行目: 10行目:  
<!-- *血液型: -->
 
<!-- *血液型: -->
 
*所属:[[人類革新連盟]]→[[地球連邦軍 (00)|地球連邦平和維持軍]]
 
*所属:[[人類革新連盟]]→[[地球連邦軍 (00)|地球連邦平和維持軍]]
*階級:大佐
+
*[[軍階級|階級]]:大佐
<!-- 軍人でなければ削除してください -->
   
<!-- *役職・称号など: -->
 
<!-- *役職・称号など: -->
 
*主な搭乗機:[[GN-X III]](連邦正規軍仕様)
 
*主な搭乗機:[[GN-X III]](連邦正規軍仕様)
 
<!-- *キャラクターデザイン: -->
 
<!-- *キャラクターデザイン: -->
   −
連邦軍情報室に所属。[[アロウズ]]の横暴に対してクーデターを画策した。ネットを含めメディアを[[地球連邦政府 (00)|連邦政府]]が完全統制していた為、市民を人質にアフリカ大陸にある[[軌道エレベーター]](アフリカタワー)に立て籠った。
+
連邦軍情報室に所属。[[アロウズ]]の横暴に対してクーデターを画策した。ネットを含めメディアを[[地球連邦政府 (00)|連邦政府]]が完全統制していた為、市民を人質に[[アフリカ|アフリカ大陸]]にある[[軌道エレベーター]](アフリカタワー)に立て籠った。
    
アロウズは人質の存在を無視してオートマトンを使い制圧を図るが、これこそがハーキュリーの狙いであり、アロウズに敢えて一部の人質を死傷させ、それを6万の人質達に目の当たりにさせることによって、生存者の口からアロウズの所行が草の根的に広まっていくのを期待するという作戦であった。
 
アロウズは人質の存在を無視してオートマトンを使い制圧を図るが、これこそがハーキュリーの狙いであり、アロウズに敢えて一部の人質を死傷させ、それを6万の人質達に目の当たりにさせることによって、生存者の口からアロウズの所行が草の根的に広まっていくのを期待するという作戦であった。
56行目: 55行目:  
;[[カティ・マネキン]]
 
;[[カティ・マネキン]]
 
:アロウズの[[指揮官]]の一人だったが、[[メメントモリ]]でクーデター派および人質を殲滅する作戦に憤り、ハーキュリーの没後にアロウズを離脱する。
 
:アロウズの[[指揮官]]の一人だったが、[[メメントモリ]]でクーデター派および人質を殲滅する作戦に憤り、ハーキュリーの没後にアロウズを離脱する。
:そして、アッシュなどの残ったクーデター派の合流し、新クーデター派の指揮官となってアロウズの主力を壊滅させ、地球連邦政府の新政権樹立への道を開いた。
+
:アロウズ離脱後は、アッシュなどの残ったクーデター派と合流して新クーデター派の指揮官となる。そして、アロウズの主力を壊滅させて、地球連邦政府の新政権樹立への道を開いた。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
3,644

回編集