差分

70 バイト追加 、 2014年8月27日 (水) 12:25
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== 中性子ミサイル(Neutron Missile) ==
 
== 中性子ミサイル(Neutron Missile) ==
 
+
[[核ミサイル|核兵器]]の一種であり、核爆発の際のエネルギー放出において、中性子線の割合を高めたものである。<br/>
[[核ミサイル|核兵器]]の一種であり、核爆発の際のエネルギー放出において、中性子線の割合を高めたものである。
+
兵器の装甲に守られた人間の殺傷を主目的とする戦術核兵器であり、占領後の施設やインフラの利用を考慮して爆発力や残留放射能を抑える設計をされているのが特徴。<br/>
兵器の装甲に守られた人間の殺傷を主目的とする戦術核兵器であり、占領後の施設やインフラの利用を考慮して爆発力や残留放射能を抑える設計をされているのが特徴。
+
史実上において比較的登場が新しく、多くのフィクション作品で「近未来の超兵器」的な描写をされていた。
比較的登場が新しく、多くのフィクション作品で「近未来の超兵器」的な描写をされていた。
      
『[[戦国魔神ゴーショーグン]]』の最終話では、[[ネオネロス]]の手によって[[ドクーガ]]滅亡と同時に無数の中性子ミサイルが[[地球]]全土に発射されたが、[[ビムラー]]によって[[月|月面]]に瞬間移動させられ、[[ゼニガスキー・ジッター|ジッター博士]]の研究所に降り注いだ(ビムラーの影響で全段不発に終わったが)。
 
『[[戦国魔神ゴーショーグン]]』の最終話では、[[ネオネロス]]の手によって[[ドクーガ]]滅亡と同時に無数の中性子ミサイルが[[地球]]全土に発射されたが、[[ビムラー]]によって[[月|月面]]に瞬間移動させられ、[[ゼニガスキー・ジッター|ジッター博士]]の研究所に降り注いだ(ビムラーの影響で全段不発に終わったが)。
19行目: 18行目:     
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:[[ドクーガ]]との決着後に無数に登場する。<br />作中の台詞によると、[[αシリーズ]]の世界では[[南極条約]]よりも以前に使用禁止にされていた模様。
+
:[[ドクーガ]]との決着後に無数に登場。原作と異なり、全弾を自軍とドクーガ三将軍で撃墜する展開となる。
 
+
:作中の台詞によると、[[αシリーズ]]の世界では[[南極条約]]制定以前に使用禁止とされていた模様。
== 資料リンク ==
  −
<!-- *[[一覧:中性子ミサイル]] -->
  −
 
   
{{DEFAULTSORT:ちゆうせいしみさいる}}
 
{{DEFAULTSORT:ちゆうせいしみさいる}}
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
5,094

回編集