差分

→‎登場作と扱われ方: 没データの有無など不要
34行目: 34行目:     
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S]]
+
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
 
:リアル系主人公を選んだ場合に[[Sガンダム]]を入手でき、ルート次第で[[Ex-Sガンダム]]に強化される。強化パーツでは[[ALICE]]が登場。
 
:リアル系主人公を選んだ場合に[[Sガンダム]]を入手でき、ルート次第で[[Ex-Sガンダム]]に強化される。強化パーツでは[[ALICE]]が登場。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]・[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]・[[スーパーロボット大戦F完結編]]
44行目: 44行目:  
:また[[Sガンダム]]、Sガンダム(ブースター)、[[Ex-Sガンダム]]、Ζプラス、Ζプラス([[アムロ・レイ|アムロ]]機)、FAZZ、ゼク・アイン、ゼク・ツヴァイ、ガンダムMK-V、ゾディ・アックの没データが、新規書き起こしのグラフィックと共に存在する。
 
:また[[Sガンダム]]、Sガンダム(ブースター)、[[Ex-Sガンダム]]、Ζプラス、Ζプラス([[アムロ・レイ|アムロ]]機)、FAZZ、ゼク・アイン、ゼク・ツヴァイ、ガンダムMK-V、ゾディ・アックの没データが、新規書き起こしのグラフィックと共に存在する。
 
:連邦軍だけではなくニューディサイズの機体も存在していることから、本作に『SDガンダム GGENERATION-F』の要素を引き継いで参戦した『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』と同じ形式で参戦予定だったのかもしれない。
 
:連邦軍だけではなくニューディサイズの機体も存在していることから、本作に『SDガンダム GGENERATION-F』の要素を引き継いで参戦した『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』と同じ形式で参戦予定だったのかもしれない。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
  −
:『第2次α』と同様の没データが存在する。
      
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
5,094

回編集