差分

4 バイト除去 、 2014年7月21日 (月) 08:50
37行目: 37行目:  
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
==== 格闘兵装 ====
+
==== 武装 ====
 +
;頭部60mmバルカン砲
 +
:連邦系の伝統武装。スタインからそのままの武器。
 
;[[ビームサーベル]]
 
;[[ビームサーベル]]
 
:両腕に2基装備されている。手に持たず接続したままビーム刃が起動できる。ユニコーンガンダムに引き継がれた機構。
 
:両腕に2基装備されている。手に持たず接続したままビーム刃が起動できる。ユニコーンガンダムに引き継がれた機構。
 
;ビームアックス
 
;ビームアックス
 
:シールドの裏側に2基装備されている近接武器。出力を上げてビーム刃を伸ばしたビームソードアックスに、柄同士を連結してビームナギナタに、その状態で回転させて簡易ビームシールドにするなど多彩な使用方法がある。
 
:シールドの裏側に2基装備されている近接武器。出力を上げてビーム刃を伸ばしたビームソードアックスに、柄同士を連結してビームナギナタに、その状態で回転させて簡易ビームシールドにするなど多彩な使用方法がある。
;連続攻撃
  −
:時獄篇で使用。ブーストを全開にして敵を翻弄しつつビームサーベルで切り裂き、とどめに蹴り飛ばした相手をビームアックスで両断する。出だしで入るフロンタルのカットインは「赤い彗星」における対ユニコーン戦のカメラワークの再現。
  −
==== 射撃兵装 ====
  −
;頭部60mmバルカン砲
  −
:連邦系の伝統武装。スタインからそのままの武器。
   
;[[ビームライフル]]
 
;[[ビームライフル]]
 
:本機専用の長銃身型ライフル。腰部背面のラックにマウントする。<br />オプションとして銃身上部にサイトセンサー、下部にグレネードランチャーやバズーカを装備可能。これ自体に特殊な機能は無いが、パイロットであるフロンタルの高い技量によって数値以上の性能を発揮する。また出力は一般的なビームライフルを凌駕しており、[[ネェル・アーガマ]]のカタパルトデッキを容易に貫通する。
 
:本機専用の長銃身型ライフル。腰部背面のラックにマウントする。<br />オプションとして銃身上部にサイトセンサー、下部にグレネードランチャーやバズーカを装備可能。これ自体に特殊な機能は無いが、パイロットであるフロンタルの高い技量によって数値以上の性能を発揮する。また出力は一般的なビームライフルを凌駕しており、[[ネェル・アーガマ]]のカタパルトデッキを容易に貫通する。
55行目: 52行目:  
;グレネードランチャー
 
;グレネードランチャー
 
:ビームライフル、シールドに接続して使用できる。
 
:ビームライフル、シールドに接続して使用できる。
 +
 +
==== 必殺攻撃 ====
 +
;連続攻撃
 +
:時獄篇で使用。ブーストを全開にして敵を翻弄しつつビームサーベルで切り裂き、とどめに蹴り飛ばした相手をビームアックスで両断する。出だしで入るフロンタルのカットインは「赤い彗星」における対ユニコーン戦のカメラワークの再現。
 +
 
==== 防御兵装 ====
 
==== 防御兵装 ====
 
;シールド
 
;シールド
匿名利用者