差分

40 バイト追加 、 2012年7月29日 (日) 14:41
107行目: 107行目:  
:[[ギガノス帝国]]に加え、[[ジオン軍]]の[[グラナダ]]も並立。またギガノスのマスドライバー基地が[[マイヨ・プラート|マイヨ]]達が人員脱出させた後に爆破され、[[ヘルマット将軍]]が巻き込まれる。
 
:[[ギガノス帝国]]に加え、[[ジオン軍]]の[[グラナダ]]も並立。またギガノスのマスドライバー基地が[[マイヨ・プラート|マイヨ]]達が人員脱出させた後に爆破され、[[ヘルマット将軍]]が巻き込まれる。
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:参戦作品が発表された段階で、非常に混沌としている事がファンの間で「'''地球より月がヤバイのでは?'''」と予想されたが、地球はそれ以上に混沌とした状況だった。<br />[[スカルムーン基地]]、[[D.O.M.E.]]、[[レクイエム]]があり、[[ムーンレィス]]が住んでいるという設定。また、リアル系[[主人公]]の場合は物語の始まりの地になる。<br />多元世界誕生後は[[ギム・ギンガナム|ギンガナム]]艦隊が異星人部隊との戦闘を繰り返しており、そのためか人間たちが作った施設にはあまり異星人が攻めてくることはなかった。<br />終盤に自由都市[[コペルニクス]]にて女王ディアナの呼びかけにより、[[コペルニクス会談]]が開かれた。<br />なお、毎回[[ソーラーアクエリオン|無限拳]]で殴られるだけでは飽き足らず、エンディングではなんと[[ニルヴァーシュ type ZERO spec3|'''レントンとエウレカの名前とハートマークの刻印が大きく刻まれた''']]。様々な組織の存在や超技術、更に無限拳の被害といった『Z』における月の災難さは今までとは比較にならない。
+
:参戦作品が発表された段階で、非常に混沌としている事がファンの間で「'''地球より月がヤバイのでは?'''」と予想されたが、地球はそれ以上に混沌とした状況だった。<br />[[スカルムーン基地]]、[[D.O.M.E.]]、[[レクイエム]]があり、[[ムーンレィス]]が住んでいるという設定。また、リアル系[[主人公]]の場合は物語の始まりの地になる。<br />多元世界誕生後は[[ギム・ギンガナム|ギンガナム]]艦隊が異星人部隊との戦闘を繰り返しており、そのためか人間たちが作った施設にはあまり異星人が攻めてくることはなかった。<br />終盤に自由都市[[コペルニクス]]にて女王ディアナの呼びかけにより、[[コペルニクス会談]]が開かれた。<br />なお、毎回[[ソーラーアクエリオン|無限拳]]で殴られるだけでは飽き足らず、エンディングではなんと[[ニルヴァーシュ type ZERO spec3|'''でかでかとしたハートマークの中にレントンとエウレカの名前が刻まれた''']]。様々な組織の存在や超技術、更に無限拳の被害、極めつけはあの刻印といった『Z』における月の災難さは今までとは比較にならない。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
:二つの月があるという設定。普通の月と[[陰月]]があり、後者は次元が不安定なため手を出すことができないが[[新帝国インぺリウム]]との最終決戦で開放された。が、最終戦後に再び境界が不安定になり、立ち入りができなくなった。作中において月は大変重要なキーワードとなっているものの、実際に月面で戦うことは少ない。
 
:二つの月があるという設定。普通の月と[[陰月]]があり、後者は次元が不安定なため手を出すことができないが[[新帝国インぺリウム]]との最終決戦で開放された。が、最終戦後に再び境界が不安定になり、立ち入りができなくなった。作中において月は大変重要なキーワードとなっているものの、実際に月面で戦うことは少ない。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
前作と同じく、実際に月面で戦場の舞台になる事は少ない。…などというのはもはや些細な事で、今作は巨大な('''全長[[リーブラ|1キロ]][[バトル・ギャラクシー|メートル]][[パレス・インサラウム|前後]]など生易しい方で、[[ダモクレス要塞|そ]][[バジュラクイーン|れ]][[クウムガン|以]][[キョムガン|上]]から[[クウキョムガン|小惑星サイズ]]、更には[[カテドラル・ラゼンガン|月サイズ]]、そして[[コーウェン&スティンガー|それ以上の]]''')敵が無限拳で叩きつけられるため、ユーザーの間でZとは違う意味で「'''月は大丈夫なのか'''」と心配されてしまう事に…
+
:前作と同じく、実際に月面で戦場の舞台になる事は少ない。…などというのはもはや些細な事で、今作は巨大な('''全長[[リーブラ|1キロ]][[バトル・ギャラクシー|メートル]][[パレス・インサラウム|前後]]など生易しい方で、[[ダモクレス要塞|そ]][[バジュラクイーン|れ]][[クウムガン|以]][[キョムガン|上]]から[[クウキョムガン|小惑星サイズ]]、更には[[カテドラル・ラゼンガン|月サイズ]]、そして[[コーウェン&スティンガー|それ以上の]]''')敵が無限拳で叩きつけられるため、ユーザーの間でZとは違う意味で「'''月は大丈夫なのか'''」と心配されてしまう事に…
 
<!-- :[[リアルロボットレジメント]]: -->
 
<!-- :[[リアルロボットレジメント]]: -->