差分

230 バイト追加 、 2014年6月25日 (水) 00:01
109行目: 109行目:  
*作家ごとに設定が違う上にそれぞれが真実であるため一概には言えないが、基本的に「クトゥルフ」と呼ばれる存在は「旧支配者(グレートオールドワン=超強力な宇宙人)」にすぎない為、『デモンベイン』シリーズにおいて唯一主人公と対決する「外なる神(アウターゴッド=邪神)」はナイアルラトホテップだけである。なお、同じ外なる神であるヨグ・ソトースは登場するが、戦うことはない(一応、続編である『機神飛翔デモンベイン』では戦闘中に現れることはあるが、出現した時点でプレイヤーが負けるため戦うことは出来ない)。
 
*作家ごとに設定が違う上にそれぞれが真実であるため一概には言えないが、基本的に「クトゥルフ」と呼ばれる存在は「旧支配者(グレートオールドワン=超強力な宇宙人)」にすぎない為、『デモンベイン』シリーズにおいて唯一主人公と対決する「外なる神(アウターゴッド=邪神)」はナイアルラトホテップだけである。なお、同じ外なる神であるヨグ・ソトースは登場するが、戦うことはない(一応、続編である『機神飛翔デモンベイン』では戦闘中に現れることはあるが、出現した時点でプレイヤーが負けるため戦うことは出来ない)。
 
*ナイアルラトホテップの化身の一柱という設定のキャラクター「ニャル子」がヒロインを務めるライトノベル作品『這いよれ! ニャル子さん』の12巻において、ニャル子によって[[クトゥルフ神話]]原作におけるナイアルラトホテップをはじめ、様々な小説・漫画・アニメ・ゲーム作品に登場するそれぞれの世界のナイアルラトホテップが呼ばれ、一堂に会するシーンがあるのだが、そのシーンでは『デモンベイン』のナイアも「古書店を経営する爆乳のニャルラトホテプ」と表記されてカメオ出演している(そのシーンの挿絵でも、ナイアの姿もはっきり映っていたりする)。
 
*ナイアルラトホテップの化身の一柱という設定のキャラクター「ニャル子」がヒロインを務めるライトノベル作品『這いよれ! ニャル子さん』の12巻において、ニャル子によって[[クトゥルフ神話]]原作におけるナイアルラトホテップをはじめ、様々な小説・漫画・アニメ・ゲーム作品に登場するそれぞれの世界のナイアルラトホテップが呼ばれ、一堂に会するシーンがあるのだが、そのシーンでは『デモンベイン』のナイアも「古書店を経営する爆乳のニャルラトホテプ」と表記されてカメオ出演している(そのシーンの挿絵でも、ナイアの姿もはっきり映っていたりする)。
 
+
**この展開の原典はニトロプラスの2013年エイプリルフールネタ『混沌大殲』でもちろんナイアはこちらにも登場している。そして、『混沌大殲』はUXのパロディでもある。
    
{{DEFAULTSORT:ないあ}}
 
{{DEFAULTSORT:ないあ}}
 
[[category:登場人物な行]]
 
[[category:登場人物な行]]
 
[[Category:機神咆吼デモンベイン]]
 
[[Category:機神咆吼デモンベイン]]
匿名利用者