差分

1,264 バイト追加 、 2014年6月23日 (月) 22:58
編集の要約なし
18行目: 18行目:     
=== [[機動戦士Ζガンダム|Ζガンダム]]、[[機動戦士ガンダムΖΖ|ガンダムΖΖ]] ===
 
=== [[機動戦士Ζガンダム|Ζガンダム]]、[[機動戦士ガンダムΖΖ|ガンダムΖΖ]] ===
スパロボへの出演歴が長く、原作再現展開が既に多く行われてきた事もあり、原作で見せる性格的な負の一面や悲劇の運命が削除される方向に補正がかかる場合が多い。
+
スパロボへの出演歴が歴代参戦作品でも特に長く、原作再現展開が既に何度も行われてきた事もあり、登場人物達の原作で見せる性格的な負の一面や悲劇の運命が削除される方向に補正がかかる場合が多い。
    
;[[カミーユ・ビダン]]
 
;[[カミーユ・ビダン]]
24行目: 24行目:  
:劇場版ではTVシリーズで見せたエキセントリックな面が殆ど抑えられ、元々から健やかな様子で描かれているので、結果的に劇場版原作の時点で従来のスパロボシリーズにおけるカミーユに近いキャラクターとなっている。『[[Z]]』では[[シン・アスカ|シン]]と友人になり、大きく影響を与える役どころになっている(相対的に[[アスラン・ザラ|アスラン]]の影が薄くなったが)。
 
:劇場版ではTVシリーズで見せたエキセントリックな面が殆ど抑えられ、元々から健やかな様子で描かれているので、結果的に劇場版原作の時点で従来のスパロボシリーズにおけるカミーユに近いキャラクターとなっている。『[[Z]]』では[[シン・アスカ|シン]]と友人になり、大きく影響を与える役どころになっている(相対的に[[アスラン・ザラ|アスラン]]の影が薄くなったが)。
 
;[[シャア・アズナブル]] / [[クワトロ・バジーナ]]
 
;[[シャア・アズナブル]] / [[クワトロ・バジーナ]]
:原作ではなにかとヘタレ扱いされる事が多く、ララァの一件のせいで最後までアムロと和解できず、最期は[[地球]]への[[アクシズ]]落としを敢行して破滅への道を歩んでしまう彼だが、スパロボでは基本的に部隊の頼れる大人として活躍しており、最後は自身の生きる道を見出し、名前を本名の「'''[[キャスバル・レム・ダイクン]]'''」に戻して政治家としての道を歩み出す幕引きも多い。
+
:原作ではなにかとヘタレ扱いされる事が多く、ララァの一件のせいで最後までアムロと和解できず、最期は[[地球]]への[[アクシズ]]落としを敢行して破滅への道を歩んでしまう彼だが、スパロボでは基本的に部隊の頼れる大人として活躍しており、最後は自身の生きる道を見出し、名前を本名の「'''[[キャスバル・レム・ダイクン]]'''」に戻して政治家としての道を歩み出す幕引きも多い。登場した作品にもよるが、『逆襲のシャア』のシナリオが再現されない場合は、原作で最終的に決別する事になってしまった[[アムロ・レイ|アムロ]]やグリプス戦役終戦後二度と再会することの無かったカミーユとも最後まで決別することもなく良好的な関係である場合も多い。また、アムロ以外にも、原作では一年戦争で死別した[[ララァ・スン|ララァ]]も死に別れる事なく最後まで共にいられたり、妹の[[セイラ・マス|アルティシア]]、復讐のため死に追いやる事になった[[ガルマ・ザビ|ガルマ]]とキシリア、恋人だったが決別したハマーンらとも、作品によっては和解できる展開もあるなど、人間関係の面においても救われている展開も多い。
:また、『逆襲のシャア』のシナリオが再現されない場合はアムロとも最後まで良好的な関係である場合が殆どである。[[ネオ・ジオン]]の総帥となっても、『[[R]]』のように逆襲を行わないでキャスバルの名で立派にコロニー連合の大統領に就任したり、『[[CC]]』のようにネオ・ジオンに反乱を起こして真っ先にアクシズを破壊しようとしたり、『[[D]]』のように一度は[[地球]]に絶望して逆襲するも、様々な出来事を経て多くの勢力と同盟を結び自ら指揮を執って再び地球圏の為に戦い、最後は再び人類に希望を見出す展開も描かれており、『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z 時獄篇]]』においてもネオジオンの総帥として決起した後も時空修復を行い世界を救うべく行動し、目的を果たすために一時的には敢えて[[Z-BLUE|かつての仲間達]]と敵対するコトになるもその仲間達への信頼は失っておらず、最終的には無事に自軍部隊に復帰し再び共闘するという非常に熱い活躍を見せている。
+
:『逆襲のシャア』設定で[[ネオ・ジオン]]の総帥となっても、『[[R]]』のように逆襲を行わないでキャスバルの名で立派にコロニー連合の大統領に就任したり、『[[CC]]』のようにハマーン率いるネオ・ジオンに反乱を起こして真っ先にアクシズを破壊しようとしたり、『[[D]]』のように一度は[[地球]]に絶望して逆襲するも、様々な出来事を経て多くの勢力と同盟を結び自ら指揮を執って再び地球圏の為に戦い、最後は再び人類に希望を見出す展開も描かれており、『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z 時獄篇]]』においてもネオジオンの総帥として決起した後も時空修復を行い世界を救うべく行動し、目的を果たすために一時的には敢えて[[Z-BLUE|かつての仲間達]]と敵対する事になるもその仲間達への信頼は失っておらず、最終的には無事に自軍部隊に復帰し再び共闘するという非常に熱い活躍を見せている。
 
;[[フォウ・ムラサメ]]
 
;[[フォウ・ムラサメ]]
 
:登場作品では条件付で原作の悲劇が回避される展開が多く、シリーズものの続編では大体生存している。カミーユ、[[ファ・ユイリィ|ファ]]と[[三角関係]]を形成する事が多い。
 
:登場作品では条件付で原作の悲劇が回避される展開が多く、シリーズものの続編では大体生存している。カミーユ、[[ファ・ユイリィ|ファ]]と[[三角関係]]を形成する事が多い。
137行目: 137行目:  
:上述のシャアの動向によって彼の立ち位置も大きく変化するのがポイントで、シャアがネオジオンの総帥として味方になる場合は彼も同様に自軍部隊の味方となり、『[[CC]]』でもシャアやクェスと共に自軍に参戦し、『[[時獄篇]]』でも一時的に自軍に参加し自軍部隊の面々と親交を結び、離脱後もシナリオではその後も再び共闘している。
 
:上述のシャアの動向によって彼の立ち位置も大きく変化するのがポイントで、シャアがネオジオンの総帥として味方になる場合は彼も同様に自軍部隊の味方となり、『[[CC]]』でもシャアやクェスと共に自軍に参戦し、『[[時獄篇]]』でも一時的に自軍に参加し自軍部隊の面々と親交を結び、離脱後もシナリオではその後も再び共闘している。
 
;[[剣鉄也]]
 
;[[剣鉄也]]
:原作では『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』の原作終盤に[[兜甲児|甲児]]に主役を奪われてしまい、所謂「不遇な主役」の走りとなった彼だが、スパロボシリーズではスーパー系の先輩格キャラとして大活躍する。『[[α外伝]]』では実質的な主役の一人となり、『D』ではギュネイと共にジョッシュの親友兼相棒として活躍する。
+
:原作では『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』の原作終盤に[[兜甲児|甲児]]に主役を奪われてしまい、所謂「不遇な主役」の走りとなってしまったことでも有名なキャラクターだが、スパロボシリーズでも初期は甲児と比較すると比較的に控えめな役回りだったが、参戦を重ねる度に扱いが徐々に向上していき、遂に『[[α外伝]]』では実質的な主人公の一人として大々的にクローズアップされ、以降の作品ではスーパーロボットパイロットの先輩格ポジションで、大人びたニヒルな先輩キャラとしての地位を確立する。『D』ではギュネイと共にジョッシュの親友兼相棒として活躍する。
 
;[[矢作省吾]]
 
;[[矢作省吾]]
 
:[[MZ23]]が『D』の世界に転移したことで『PART III』に繋がる未来が絶たれた。それだけでも『PART III』にて悲惨な末路を辿る彼は救われたといってもいいかもしれない。戦いが終わった後も[[高中由唯|由唯]]ともこれからも共に生きられる、[[B.D.]]とも和解できたコトなど、何気に本作に参戦する主人公キャラクターの中でも、原作の結末と比較すると最も救われた人物の一人と言える。
 
:[[MZ23]]が『D』の世界に転移したことで『PART III』に繋がる未来が絶たれた。それだけでも『PART III』にて悲惨な末路を辿る彼は救われたといってもいいかもしれない。戦いが終わった後も[[高中由唯|由唯]]ともこれからも共に生きられる、[[B.D.]]とも和解できたコトなど、何気に本作に参戦する主人公キャラクターの中でも、原作の結末と比較すると最も救われた人物の一人と言える。
 
;[[カテジナ・ルース]]、[[クロノクル・アシャー]]
 
;[[カテジナ・ルース]]、[[クロノクル・アシャー]]
:物語の経過の中での凄まじいキャラクターの変貌ぶりとその所業故に[[ガンダムシリーズ]]屈指の悪女との呼び声も高いカテジナと、そのカテジナと比べて徐々に扱いが悪くなり、ライバルらしい活躍もできなくなり最期は「ただの敵パイロットの一人」にも等しい扱いで戦死してしまうクロノクル。SRWシリーズでもその扱いは出演作品ではほぼ原作どおり(カテジナは[[第2次スーパーロボット大戦G|敵にならない展開もある作品]]もあったが、原作アニメと違って[[スーパーロボット大戦α外伝|死亡してしまう作品]]もあった)だったが、『Vガンダム』が久しぶりにメインとして扱われた本作においては二人にも大きく補正がかかり、フラグを満たせばシリーズ初のカテジナとクロノクルの味方参戦が実現。カテジナも憑き物が落ちたかの如くその性格から狂気が祓われ、その後もウッソやシャクティとは違った関わりや共闘が描かれる。
+
:物語の経過の中での凄まじいキャラクターの変貌ぶりとその所業故に[[ガンダムシリーズ]]屈指の悪女との呼び声も高いカテジナと、そのカテジナと比べて徐々に扱いが悪くなり、ライバルらしい活躍もできなくなり最期は「ただの敵パイロットの一人」にも等しい扱いで戦死してしまうクロノクル。SRWシリーズでもその扱いは出演作品ではほぼ原作どおり(カテジナは[[第2次スーパーロボット大戦G|敵にならない展開もある作品]]もあったが、原作アニメと違って[[スーパーロボット大戦α外伝|死亡してしまう作品]]もあった)だったが、『Vガンダム』が久しぶりにメインとして扱われた本作においては二人にも大きく補正がかかり、フラグを満たせばシリーズ初のカテジナとクロノクルの味方参戦が実現。カテジナも憑き物が落ちたかの如くその性格から狂気が祓われ、クロノクルも自らの苦悩を乗り越え、その後はウッソやシャクティとは原作とは違ったifの関わりや共闘が描かれる。
    
===[[スーパーロボット大戦K]]===
 
===[[スーパーロボット大戦K]]===
148行目: 148行目:  
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
 
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
 
:[[キラ・ヤマト|キラ]]一行寄りのシナリオもあって[[ギルバート・デュランダル]]の悪役としての面がクローズアップされている。そのため「[[第3次スーパーロボット大戦α|サルファ]]の[[パトリック・ザラ]]のようだ」と言われた(こちらもシナリオ面で批判を受けた)。
 
:[[キラ・ヤマト|キラ]]一行寄りのシナリオもあって[[ギルバート・デュランダル]]の悪役としての面がクローズアップされている。そのため「[[第3次スーパーロボット大戦α|サルファ]]の[[パトリック・ザラ]]のようだ」と言われた(こちらもシナリオ面で批判を受けた)。
:反面原作では未熟な面が目立ち、他のスパロボではアホの子扱いされるのが多い[[カガリ・ユラ・アスハ|カガリ]]には本編での成長を先取りしたかのように果断な指導者として良い方の補正が働いた(通称'''Kガリ''')。ちなみに、本編では別れてしまった[[アスラン・ザラ|アスラン]]との恋仲も維持し続けている。さらに、本編では無能なボンボンという描写だった[[ユウナ・ロマ・セイラン|ユウナ]]にも普通に有能な人物となる補正が働いている。
+
:反面原作では未熟な面が目立ち、他のスパロボではアホの子扱いされるのが多い[[カガリ・ユラ・アスハ|カガリ]]には本編での成長を先取りしたかのように果断な指導者として良い方の補正が働いた(通称'''Kガリ''')。ちなみに、本編では別れてしまった[[アスラン・ザラ|アスラン]]との恋仲も維持し続けている。さらに、本編では徐々に無能なボンボンに描写されてしまった[[ユウナ・ロマ・セイラン|ユウナ]]も成長して有能な人物となる補正が働いている。
 
;[[機獣創世記ゾイドジェネシス]]
 
;[[機獣創世記ゾイドジェネシス]]
:初参戦の割に作品自体の扱いも全体的に不遇気味であるが、特に主人公である[[ルージ・ファミロン|ルージ]]の扱いが悪くなっている。本編においては頭の回転が早く、人の心を掴むことに優れ、最終的にジーン討伐軍の総司令官となるほどの部隊の[[まとめ役]]な人物であるのだが、『K』では原作にて成長フラグが立つイベントが尽く削ぎ落とされてしまい、[[ラ・カン]]が離脱しないこともないこともあって単なる主人公パイロットの一人のような描写となっている。
+
:初参戦の割に作品自体の扱いも全体的に不遇気味であるが、特に主人公である[[ルージ・ファミロン|ルージ]]の扱いが悪くなっている。本編においては頭の回転が早く、人の心を掴むことに優れ、最終的にジーン討伐軍の総司令官となるほどの部隊の[[まとめ役]]ポジションを担う人物であるのだが、『K』では原作にて成長フラグが立つイベントが尽く削ぎ落とされてしまい、[[ラ・カン]]が離脱しないこともないこともあって単なる主人公パイロットの一人のような描写となっている。
 
;[[ガン×ソード]]
 
;[[ガン×ソード]]
 
:主人公である[[ヴァン]]を筆頭に集団行動を苦手とするキャラクターが多く、自軍部隊と行動を共にするのを危惧されたためか性格面で多くの改変が入っている。具体例をあげるなら、無気力キャラだったのがイライラしがちなキャラに変わったヴァン、ヴァンではなく[[ミスト・レックス|ミスト]]と親交を深める[[プリシラ]]、バトルマニアの傾向があり、復讐にもあっさりと幕を引く[[レイ・ラングレン|レイ]]、成長しない[[ジョシュア・ラングレン|ジョシュア]]等など。
 
:主人公である[[ヴァン]]を筆頭に集団行動を苦手とするキャラクターが多く、自軍部隊と行動を共にするのを危惧されたためか性格面で多くの改変が入っている。具体例をあげるなら、無気力キャラだったのがイライラしがちなキャラに変わったヴァン、ヴァンではなく[[ミスト・レックス|ミスト]]と親交を深める[[プリシラ]]、バトルマニアの傾向があり、復讐にもあっさりと幕を引く[[レイ・ラングレン|レイ]]、成長しない[[ジョシュア・ラングレン|ジョシュア]]等など。
184行目: 184行目:  
;[[超獣機神ダンクーガ]]
 
;[[超獣機神ダンクーガ]]
 
:個々のキャラクターへの補正というわけではなく、作品そのものに補正がかかっていると言うべき存在で、作品そのものに補正がかかった作品の最古参の一つ。[[ダンクーガ]]の[[スタッフ]]サイドの協力もあり、新作への出演の度に機体名などの設定が肉付けされ、遂に[[ファイナルダンクーガ]]まで登場した。
 
:個々のキャラクターへの補正というわけではなく、作品そのものに補正がかかっていると言うべき存在で、作品そのものに補正がかかった作品の最古参の一つ。[[ダンクーガ]]の[[スタッフ]]サイドの協力もあり、新作への出演の度に機体名などの設定が肉付けされ、遂に[[ファイナルダンクーガ]]まで登場した。
 +
;[[無敵超人ザンボット3]]
 +
:原作においては中盤まで周囲の人たちに迫害され、最終的に仲間や家族のほとんどを失うというあまりにも悲しい結末で終わってしまったが、スパロボでは[[神ファミリー]]は周囲から迫害されることがそれ程無く(迫害描写があったのは『[[Z]]』のみ)、戦死者が出ないことが殆どなので、原作での不幸さがかなり薄められている。
 
;[[伝説巨神イデオン]]
 
;[[伝説巨神イデオン]]
 
:[[富野作品]]やロボットアニメ史に、そして日本アニメ史に残るほどの壮絶なクライマックスを迎えた作品。SRWにおいては参戦した際には、原作とは異なり「[[イデ]]の発動による全ての滅びと再生からの未来」ではなく、[[ソロシップ]]の面々の大半が生きて未来を掴む結末が用意されている(『[[第3次α]]』では原作を再現したバッドエンドもあるが)。『[[F完結編]]』においては[[カララ・アジバ|カララ]]と[[ハルル・アジバ|ハルル]]の和解が実現し、『[[第3次α]]』においては[[イデ]]が地球人をはじめ銀河に生きようとする多くの知的生命の命を認め本当の意味で人類ともわかり合い、[[宇宙怪獣|知的生命体全ての天敵]]、そして[[ケイサル・エフェス|イデの対存在にして最大の敵]]を相手に共に戦う展開となる。
 
:[[富野作品]]やロボットアニメ史に、そして日本アニメ史に残るほどの壮絶なクライマックスを迎えた作品。SRWにおいては参戦した際には、原作とは異なり「[[イデ]]の発動による全ての滅びと再生からの未来」ではなく、[[ソロシップ]]の面々の大半が生きて未来を掴む結末が用意されている(『[[第3次α]]』では原作を再現したバッドエンドもあるが)。『[[F完結編]]』においては[[カララ・アジバ|カララ]]と[[ハルル・アジバ|ハルル]]の和解が実現し、『[[第3次α]]』においては[[イデ]]が地球人をはじめ銀河に生きようとする多くの知的生命の命を認め本当の意味で人類ともわかり合い、[[宇宙怪獣|知的生命体全ての天敵]]、そして[[ケイサル・エフェス|イデの対存在にして最大の敵]]を相手に共に戦う展開となる。
189行目: 191行目:  
:この作品もダンクーガと同じく、作品そのものに補正がかかっていると言える存在である。原作では敵陣に突っ込んでは苦戦し、時には敵に捕らえられることもある[[ロム・ストール|ロム]]とその仲間達だが、スパロボでは常に頼もしい助っ人としてスポット参戦して活躍してくれる機会が多い。特に[[ロム・ストール|ロム]]は登場しただけで場の空気を一変させてしまうほど、スパロボに登場した多くのキャラクターの中でも際立ったヒーロー性を持つキャラクターになった。ただし、その分ロム達の視点のストーリー再現やコミカルな場面の登場などはない。
 
:この作品もダンクーガと同じく、作品そのものに補正がかかっていると言える存在である。原作では敵陣に突っ込んでは苦戦し、時には敵に捕らえられることもある[[ロム・ストール|ロム]]とその仲間達だが、スパロボでは常に頼もしい助っ人としてスポット参戦して活躍してくれる機会が多い。特に[[ロム・ストール|ロム]]は登場しただけで場の空気を一変させてしまうほど、スパロボに登場した多くのキャラクターの中でも際立ったヒーロー性を持つキャラクターになった。ただし、その分ロム達の視点のストーリー再現やコミカルな場面の登場などはない。
 
:余談だが、[[バイカンフー]]の全高設定は5.79m、57.9m、12mと各資料・媒体ごとにバラつきが大きく、スパロボでは'''57.9m'''設定(M[[サイズ]])を採用している。
 
:余談だが、[[バイカンフー]]の全高設定は5.79m、57.9m、12mと各資料・媒体ごとにバラつきが大きく、スパロボでは'''57.9m'''設定(M[[サイズ]])を採用している。
;[[無敵超人ザンボット3]]
  −
:原作においては中盤まで周囲の人たちに迫害され、最終的に仲間や家族のほとんどを失うというあまりにも悲しい結末で終わってしまったが、スパロボでは[[神ファミリー]]は周囲から迫害されることがそれ程無く(迫害描写があったのは『[[Z]]』のみ)、戦死者が出ないことが殆どなので、原作での不幸さがかなり薄められている。
   
;[[冥王計画ゼオライマー]]
 
;[[冥王計画ゼオライマー]]
 
:原作のような悲惨な結末を迎えることなく、[[秋津マサト|マサト]]が美久と共に平穏な生活を送ることになる幕引きが殆どである(戸籍とか色々問題があるようだが…)。
 
:原作のような悲惨な結末を迎えることなく、[[秋津マサト|マサト]]が美久と共に平穏な生活を送ることになる幕引きが殆どである(戸籍とか色々問題があるようだが…)。
197行目: 197行目:  
;[[新ゲッターロボ]]
 
;[[新ゲッターロボ]]
 
:『[[NEO]]』では同作が全年齢対象作品である事、他の参戦作品の登場人物に[[エルドランシリーズ]]の子供達をはじめ、子供キャラクターが非常に多いという事もあってか、原作におけるバイオレンス描写や血生臭さは薄められており、[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]や[[神隼人 (OVA)|隼人]]のダークさや凶暴性も薄められ、竜馬や[[武蔵坊弁慶|弁慶]]は原作にもあった人情味が強められており、隼人も理知的な側面が強調されている。…それでも過激であると一部のプレイヤーに評されているが。
 
:『[[NEO]]』では同作が全年齢対象作品である事、他の参戦作品の登場人物に[[エルドランシリーズ]]の子供達をはじめ、子供キャラクターが非常に多いという事もあってか、原作におけるバイオレンス描写や血生臭さは薄められており、[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]や[[神隼人 (OVA)|隼人]]のダークさや凶暴性も薄められ、竜馬や[[武蔵坊弁慶|弁慶]]は原作にもあった人情味が強められており、隼人も理知的な側面が強調されている。…それでも過激であると一部のプレイヤーに評されているが。
;[[コードギアス 反逆のルルーシュR2]]
  −
:原作では最終的に主人公[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]が自ら世界の憎悪の対象となり[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]に扮した[[枢木スザク|スザク]]に討たれることで世界が平和になるという素直に喜べない結末を迎えてしまう(とはいえルルーシュが本当に死んだかは疑問もあるが)。だが、『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』ではルルーシュが[[ゼロレクイエム]]後で真相を知った仲間達に救助され、さらにゼロレクイエム前に条件を満たすことで死亡した主要キャラが生存。ルルーシュもゼロレクイエムを遂行する必要がなくなり、殆どの主要キャラが原作よりも救いのある結末を迎える、といったIF展開が用意される(その場合、原作における「皇帝ルルーシュ」の立場を[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]と[[ミリアルド・ピースクラフト|ミリアルド]]が引き継ぐ)。悲惨なエピソードが多い本作も作品自体の補正に成功したと言える。
   
;[[鉄のラインバレル]]
 
;[[鉄のラインバレル]]
 
:アニメ版設定で参戦した『L』では原作漫画版やその雛形である鋼鉄の華の要素を取り入れており、敵役となった上に性格がサディストになり、最後は敵のまま死亡してしまったコトで読者にショックを与えた[[中島宗美|宗美]]も味方参戦する際は原作漫画版の性格になるというものとなっている。
 
:アニメ版設定で参戦した『L』では原作漫画版やその雛形である鋼鉄の華の要素を取り入れており、敵役となった上に性格がサディストになり、最後は敵のまま死亡してしまったコトで読者にショックを与えた[[中島宗美|宗美]]も味方参戦する際は原作漫画版の性格になるというものとなっている。
 
:原作漫画版で参戦した作品では作者の協力もあってか、『[[UX]]』では原作に先駆けて[[デウスエクスマキナ]]との決着が描かれたり、『[[CC]]』では上述の通り本家に先駆けて[[大場真来梓]]と[[ラヴバレル]]が登場したりとプレイヤーの想像を上回る展開を見せた。
 
:原作漫画版で参戦した作品では作者の協力もあってか、『[[UX]]』では原作に先駆けて[[デウスエクスマキナ]]との決着が描かれたり、『[[CC]]』では上述の通り本家に先駆けて[[大場真来梓]]と[[ラヴバレル]]が登場したりとプレイヤーの想像を上回る展開を見せた。
 +
;[[コードギアス 反逆のルルーシュR2]]
 +
:原作では最終的に主人公[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]が自ら世界の憎悪の対象となり[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]に扮した[[枢木スザク|スザク]]に討たれることで世界が平和になるという素直に喜べない結末を迎えてしまう(とはいえルルーシュが本当に死んだかは疑問もあるが)。だが、『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』ではルルーシュが[[ゼロレクイエム]]後で真相を知った仲間達に救助され、さらにゼロレクイエム前に条件を満たすことで死亡した主要キャラが生存。ルルーシュもゼロレクイエムを遂行する必要がなくなり、殆どの主要キャラが原作よりも救いのある結末を迎える、といったIF展開が用意される(その場合、原作における「皇帝ルルーシュ」の立場を[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]と[[ミリアルド・ピースクラフト|ミリアルド]]が引き継ぐ)。悲惨なエピソードが多い本作も作品自体の補正に成功したと言える。
    
=== その他 ===
 
=== その他 ===
匿名利用者