差分

297 バイト追加 、 2014年6月23日 (月) 11:47
22行目: 22行目:     
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 +
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;グラビティボンバー
 
;グラビティボンバー
 
:重力弾を飛ばす。K、L共に移動力ダウンL3の効果あり。
 
:重力弾を飛ばす。K、L共に移動力ダウンL3の効果あり。
27行目: 28行目:  
;格闘
 
;格闘
 
:格闘。射程1の近接攻撃。Kではこれが最強武器であり、火力不足が強く目立つ。
 
:格闘。射程1の近接攻撃。Kではこれが最強武器であり、火力不足が強く目立つ。
 +
;グラビティボンバー・ナノプレッシャー
 +
:Lのみの追加必殺技で、グラビティボンバーのエネルギー弾を手のひらに保持したまま突進し、敵の胴体に直接押し付けて粉砕する。
 +
:必殺武器なだけあって結構な威力を持つが、射程が2あるため自身の機体ボーナスで伸びる。タフな雑魚への反撃技としても有用だが、あまり撃ちすぎるとすぐガス欠するので注意。
 +
:唯一と言って良い、戦闘面でネオオクサーがゴーオクサーに勝っている要素。まあこのせいで、ダンナーが完全復活した後はダンナーとあまり合体させてもらえないのだが。
 +
 +
=== [[合体攻撃]] ===
 
;ダンナーコンビネーション(ネオ)
 
;ダンナーコンビネーション(ネオ)
 
:ゴーダンナーとの合体攻撃。
 
:ゴーダンナーとの合体攻撃。
 
:内容はダンナー+ゴーオクサーとの合体攻撃と全く同じで2機による連携プレイ攻撃だが、オクサー自身の出力の問題か、こちらだけ攻撃力が200低い。
 
:内容はダンナー+ゴーオクサーとの合体攻撃と全く同じで2機による連携プレイ攻撃だが、オクサー自身の出力の問題か、こちらだけ攻撃力が200低い。
 
:必要気力無しで使えるのは良いが、さっさと合体してハードブレイカーした方が良いため、使う機会はあまり無い。ただしイベントで合体できない状態で別SUとして出撃するマップではこれが最大火力。
 
:必要気力無しで使えるのは良いが、さっさと合体してハードブレイカーした方が良いため、使う機会はあまり無い。ただしイベントで合体できない状態で別SUとして出撃するマップではこれが最大火力。
;グラビティボンバー・ナノプレッシャー
  −
:Lのみの追加必殺技で、グラビティボンバーのエネルギー弾を手のひらに保持したまま突進し、敵の胴体に直接押し付けて粉砕する。
  −
:必殺武器なだけあって結構な威力を持つが、射程が2あるため自身の機体ボーナスで伸びる。タフな雑魚への反撃技としても有用だが、あまり撃ちすぎるとすぐガス欠するので注意。
  −
:唯一と言って良い、戦闘面でネオオクサーがゴーオクサーに勝っている要素。まあこのせいで、ダンナーが完全復活した後はダンナーとあまり合体させてもらえないのだが。
      +
=== 機体ボーナス ===
 +
;初期:CT補正+10 照準値+5 経験値+20%<br>5段階:CT補正+20 照準値+15 経験値+20% 射程+1<br>10段階:CT補正+30 照準値+25 経験値+30% 射程+2
 +
:[[スーパーロボット大戦L|L]]
    
<!-- !対決 -->
 
<!-- !対決 -->
匿名利用者