差分

8 バイト除去 、 2014年6月22日 (日) 17:48
28行目: 28行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
:[[覚醒]]を覚えなくなったが、美久が代わりに覚えるために特に問題はない。[[声優ネタ]]で[[ラウ・ル・クルーゼ|クルーゼ]]と対戦すると[[ラウ・ル・クルーゼ|クルーゼ]]が特殊な戦闘台詞を喋る。また、[[MX]]ほど邪険に扱われてはいない。<br />初期レベルの設定の都合上、たいていの場合は最後まで美久よりレベルが低くなる。[[MX]]よりゼオライマーの性能が向上したため非常に強力。
+
:[[覚醒]]を覚えなくなったが、美久が代わりに覚えるために特に問題はない。[[声優ネタ]]で[[ラウ・ル・クルーゼ|クルーゼ]]と対戦すると[[ラウ・ル・クルーゼ|クルーゼ]]が特殊な戦闘台詞を喋る。また、[[MX]]ほど邪険に扱われてはいない。
;[[スパロボ学園]]
+
:初期レベルの設定の都合上、たいていの場合は最後まで美久よりレベルが低くなる。[[MX]]よりゼオライマーの性能が向上したため非常に強力。
:グー属性以外の天のゼオライマーのメインパイロットとして参戦。他作品ほどではないが、1ターン目で気合を使うと2ターン目には次元連結システムが発動するため、本作でもかなりの強さを誇る。
      
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:初参戦作品。幾つかのイベントを経て味方に参入するが、イベントでマサキ化するおかげで[[マグネイト・テン]]に攻撃してしまうため、[[マグネイト・テン]]参入時に白い目で見られることになり、わだかまりが解けるのは原作イベント終了後になる。<br />機体性能は強力だが、最初は性格が「弱気」のため、気力上げに苦労するがマサキと統合されると「強気」に変化。この際、ステータスもマサキと同値になりパワーアップする。
+
:初参戦作品。幾つかのイベントを経て味方に参入するが、イベントでマサキ化するおかげで[[マグネイト・テン]]に攻撃してしまうため、[[マグネイト・テン]]参入時に白い目で見られることになり、わだかまりが解けるのは原作イベント終了後になる。
 +
:機体性能は強力だが、最初は性格が「弱気」のため、気力上げに苦労するがマサキと統合されると「強気」に変化。この際、ステータスもマサキと同値になりパワーアップする。
 
:言動その他を見る限り、本作での彼の人格はマサキをベースにマサトの性格が融合した状態らしい(マサキの中に在った「人間性」が表に出ている、とも言い換えられる)。
 
:言動その他を見る限り、本作での彼の人格はマサキをベースにマサトの性格が融合した状態らしい(マサキの中に在った「人間性」が表に出ている、とも言い換えられる)。
 +
;[[スパロボ学園]]
 +
:グー属性以外の天のゼオライマーのメインパイロットとして参戦。他作品ほどではないが、1ターン目で気合を使うと2ターン目には次元連結システムが発動するため、本作でもかなりの強さを誇る。
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
:
 
:
5,094

回編集