差分

83 バイト追加 、 2014年6月21日 (土) 07:58
編集の要約なし
20行目: 20行目:  
:直接は登場していないが、26話のシナリオデモで甲児の見た過去のビジョンで、ゼウスと戦っている姿が見られる。
 
:直接は登場していないが、26話のシナリオデモで甲児の見た過去のビジョンで、ゼウスと戦っている姿が見られる。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:初登場。内海賢二氏は故人であり、ライブラリ出演となっている。
+
:内海賢二氏の死去後の作品だが、氏の生前収録された音声が使用されている。
 
:本作では原作における暗黒大将軍の立ち位置を担っており、登場時にはその圧倒的過ぎる力と威圧感で自軍を完全に圧倒するという見せ場がある。
 
:本作では原作における暗黒大将軍の立ち位置を担っており、登場時にはその圧倒的過ぎる力と威圧感で自軍を完全に圧倒するという見せ場がある。
 
:撃破されると肉体を失ってエネルギー体になるという演出が組まれているが、このエネルギー体がまんま[[闇の帝王]]である。更に最期の台詞の時の顔グラフィックもこのエネルギー体となっている。
 
:撃破されると肉体を失ってエネルギー体になるという演出が組まれているが、このエネルギー体がまんま[[闇の帝王]]である。更に最期の台詞の時の顔グラフィックもこのエネルギー体となっている。
64行目: 64行目:  
:
 
:
 
<!--==名台詞==-->
 
<!--==名台詞==-->
 +
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「こやつ、太極の欠片の持ち主か!? いや、違う……」<BR/>「だが、確かに奴らの力の一端を感じる……いったい何なのだ、貴様は!?」
 
;「こやつ、太極の欠片の持ち主か!? いや、違う……」<BR/>「だが、確かに奴らの力の一端を感じる……いったい何なのだ、貴様は!?」
:ヒビキに対して。この時のジェニオンはいまだ「いがみ合う双子」を得ていない状態であったが、ハーデスはその乗り手から太極の使徒たる「御使い」の力を感じ取っている。この意味は……。
+
:[[ヒビキ・カミシロ|ヒビキ]]に対して。この時の[[ジェニオン]]はいまだ「いがみ合う双子」を得ていない状態であったが、ハーデスはその乗り手から[[太極]]の使徒たる「御使い」の力を感じ取っている。この意味は……。
 
;「それこそが宇宙の生まれ変わる周期! その時、[[バアル]]は宇宙の生命を……霊子を消すために大量発生する!」
 
;「それこそが宇宙の生まれ変わる周期! その時、[[バアル]]は宇宙の生命を……霊子を消すために大量発生する!」
:敗北し、最後に自軍へと向けた言葉。バアルを含めた世界の真実はこの段階では明かされず、何も知らない自軍達では災厄には打ち勝てないと叫ぶ。
+
:敗北し、最後に自軍へと向けた言葉。[[バアル]]を含めた世界の真実はこの段階では明かされず、何も知らない自軍達では災厄には打ち勝てないと叫ぶ。
 
;バサラ「神だか何だか知らないが、俺の歌を聴けぇぇぇぇぇ!!」<br/>「こやつ…!まさか、伝説のアニマスピリチアか!」<br/>バサラ「ゲペルニッチみたいな事、言ってんじゃねえよ!そんな事より、俺のサウンドに魂を重ねろ!!」<br/>「ぬううっ!このような男まで集められるとはこの星ではいったい何が起きているんだ!」
 
;バサラ「神だか何だか知らないが、俺の歌を聴けぇぇぇぇぇ!!」<br/>「こやつ…!まさか、伝説のアニマスピリチアか!」<br/>バサラ「ゲペルニッチみたいな事、言ってんじゃねえよ!そんな事より、俺のサウンドに魂を重ねろ!!」<br/>「ぬううっ!このような男まで集められるとはこの星ではいったい何が起きているんだ!」
:時獄篇におけるバサラとの戦闘前会話。アニマスピリチアについても把握しているが、それが地球にあることは彼にとっても驚きに値するらしく、今後の展開における重要な鍵となるのかもしれない。
+
:時獄篇における[[熱気バサラ|バサラ]]との戦闘前会話。[[アニマスピリチア]]についても把握しているが、それが[[地球]]にあることは彼にとっても驚きに値するらしく、今後の展開における重要な鍵となるのかもしれない。
 +
 
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
;「ば、馬鹿な! お前が相手にしているのは、冥府の王ハーデスなのだぞ!」<br/>「し、信じられん! これが人間がたどり着いたシンカの形か!」<br/>「ならば、我が力の全てで相手をする! 神が人に…いや動物に負けるなどあってはならないのだ!」
 
;「ば、馬鹿な! お前が相手にしているのは、冥府の王ハーデスなのだぞ!」<br/>「し、信じられん! これが人間がたどり着いたシンカの形か!」<br/>「ならば、我が力の全てで相手をする! 神が人に…いや動物に負けるなどあってはならないのだ!」
:第3次Z時獄篇「神殺しの魔神」/「光の闘神Z」における[[ボン太くん]]との戦闘前台詞。動揺のあまりボン太くんを'''人間がたどり着いたシンカの形'''と評するのがなんともはや……
+
:第3次Z時獄篇「神殺しの魔神」/「光の闘神Z」における[[ボン太くん]]との戦闘前台詞。動揺のあまりボン太くんを'''人間が辿り着いたシンカの形'''と評するのがなんともはや……
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:はあてすしん}}
 
{{DEFAULTSORT:はあてすしん}}
 
[[Category:登場人物は行]]
 
[[Category:登場人物は行]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]
5,094

回編集