差分

編集の要約なし
15行目: 15行目:  
ジェミナイという異星に所属する軍人で、ジェミナイ最強の戦闘パイロットと呼ばれるほどの腕を持つが、一度戦いを離れると怠惰と酒をこよなく愛するダメ人間へと変貌する。
 
ジェミナイという異星に所属する軍人で、ジェミナイ最強の戦闘パイロットと呼ばれるほどの腕を持つが、一度戦いを離れると怠惰と酒をこよなく愛するダメ人間へと変貌する。
   −
12の[[スフィア]]の一つ「いがみ合う双子」のリアクターであり、それにより「いがみ合え」のキーワードで人間の中に眠る相反する感情を逆転させる能力を持つ。<br/>
+
12の[[スフィア]]の一つ「いがみ合う双子」のリアクターであり、それにより「いがみ合え」のキーワードで人間の中に眠る相反する感情を逆転させる能力を持つ。交じり合った世界において、その果てに待つ「時獄」こと[[エタニティ・フラット]]の存在を知っており、そこに至る前に人類を滅亡させようと戦火を煽っていた。旧[[ZEUTH]]・旧[[ZEXIS]]をはじめ、多くの人間が記憶を失い、クロウやセツコ達が時獄篇の世界から姿を消した元凶とされる存在であり、時獄篇の黒幕に近い。[[尸空]]によれば、ガドライトを含むジェミナス自体が「[[サイデリアル]]」なる組織の一部らしいが、詳細は不明。
交じり合った世界において、その果てに待つ「時獄」こと[[エタニティ・フラット]]の存在を知っており、そこに至る前に人類を滅亡させようと戦火を煽っていた。<br/>
  −
[[ZEUTH]]・旧[[ZEXIS]]をはじめ、多くの人間が記憶を失い、クロウやセツコ達が時獄篇の世界から姿を消した元凶とされる存在であり、時獄篇の黒幕に近い。<br/>
  −
[[尸空]]によれば、ガドライトを含むジェミナス自体が「[[サイデリアル]]」なる組織の一部らしいが、詳細は不明。
      
妥協の余地のない敵であるが、その裏にはジェミナイドとしての誇り、ジェミナス隊長としての意地と強い意志が存在し、それを侮辱する者は絶対に許さない。しかし自身の力を誇示して地球人類の事は徹底的にこき下ろすという本人のスタイルと、下記の地球人類を滅亡させようとした真意が地球側から見れば八つ当たりでしかない事、そして「いがみ合う双子」の力を利用した地球と宇宙の和平を望んでいる人々の感情を操り反転させ、地球を戦争へと仕向けさせる等の非道な方法から[[Z-BLUE]]の面々からは強い嫌悪感を示されており、宿敵であるヒビキに至っては嫌悪や怒りを通り越して軽蔑される事になる。
 
妥協の余地のない敵であるが、その裏にはジェミナイドとしての誇り、ジェミナス隊長としての意地と強い意志が存在し、それを侮辱する者は絶対に許さない。しかし自身の力を誇示して地球人類の事は徹底的にこき下ろすという本人のスタイルと、下記の地球人類を滅亡させようとした真意が地球側から見れば八つ当たりでしかない事、そして「いがみ合う双子」の力を利用した地球と宇宙の和平を望んでいる人々の感情を操り反転させ、地球を戦争へと仕向けさせる等の非道な方法から[[Z-BLUE]]の面々からは強い嫌悪感を示されており、宿敵であるヒビキに至っては嫌悪や怒りを通り越して軽蔑される事になる。
28行目: 25行目:  
そのためかZ-BLUEに対しての言動は「どうせ無駄だから諦めろ」というスタンスで一貫しており、地球も自分達と同じ末路を必ず辿る、Z-BLUEも失敗すると決めてかかっていたが、Z-BLUEを含めた地球の人々は襲いくる災厄を撥ね退け続け、遂には[[アクシズ]]戦における逆転劇によって時空修復が実行されたのを目撃したことで嫉妬心が爆発。最後には[[アドヴェント]]の介入で憤怒に囚われたために感情のバランスを崩して「いがみ合う双子」を制御できなくなり、同時に収斂進化現象を起こした[[ジェニオン]]と[[ヒビキ・カミシロ|ヒビキ]]にスフィアを奪われ敗北、戦死した。
 
そのためかZ-BLUEに対しての言動は「どうせ無駄だから諦めろ」というスタンスで一貫しており、地球も自分達と同じ末路を必ず辿る、Z-BLUEも失敗すると決めてかかっていたが、Z-BLUEを含めた地球の人々は襲いくる災厄を撥ね退け続け、遂には[[アクシズ]]戦における逆転劇によって時空修復が実行されたのを目撃したことで嫉妬心が爆発。最後には[[アドヴェント]]の介入で憤怒に囚われたために感情のバランスを崩して「いがみ合う双子」を制御できなくなり、同時に収斂進化現象を起こした[[ジェニオン]]と[[ヒビキ・カミシロ|ヒビキ]]にスフィアを奪われ敗北、戦死した。
   −
アンナロッタと同様に自分達の行いは無意味であると内心分かってはいたが、今更自分の行動を変える事もできず、結局は地球人類と敵対する道を選んでしまった。<br/>
+
[[アンナロッタ・ストールス]]と同様に自分達の行いは無意味であると内心分かってはいたが、今更自分の行動を変える事もできず、結局は地球人類と敵対する道を選んでしまった。
 +
 
 
ボーナスシナリオ「ラスト・デイ」でジェミナイが滅ぼされる瞬間の一部始終を見る事は出来るが、母星と多くの生命を滅ぼした彼ら「サイデリアル」に復讐を誓った彼が何故傀儡となったかは明かされていない。あるいは、あの退廃的で感情のコントロールが出来なくなった本編の姿こそが「いがみ合う双子」による反作用だったのかも知れない。
 
ボーナスシナリオ「ラスト・デイ」でジェミナイが滅ぼされる瞬間の一部始終を見る事は出来るが、母星と多くの生命を滅ぼした彼ら「サイデリアル」に復讐を誓った彼が何故傀儡となったかは明かされていない。あるいは、あの退廃的で感情のコントロールが出来なくなった本編の姿こそが「いがみ合う双子」による反作用だったのかも知れない。
   37行目: 35行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:概ね紹介どおりの人物。能力が異様に高く、初登場にして[[ジェラウド・ガルス・バンテール|どこぞの筆頭騎士]]同様一人だけレベル70(HARDではLV75)と高い。アンナロッタ同様念動力持ちだが、加えて天才・見切り補正がかかっているためとにかく避けられない。攻撃力・防御力共に本作最高でその異様な防御力の高さには強化された底力の恐ろしさを再度実感させられる。初戦では1分(1ターン)だけ攻撃可能。とにかく能力が異常な上「集中」まで使ってくるので総力を尽くさないと撃破は困難だが、武器改造やマキシマムブレイクをフル活用すれば不可能ではない。因みに初戦で撃破するとスーパーリペアキットが入手できる。
+
:概ね紹介どおりの人物。能力が異様に高く、初登場にして[[ジェラウド・ガルス・バンテール|どこぞの筆頭騎士]]同様一人だけレベル70(HARDではLV75)と高い。アンナロッタ同様念動力持ちだが、加えて天才・見切り補正がかかっているためとにかく避けられない。攻撃力・防御力共に本作最高でその異様な防御力の高さには強化された底力の恐ろしさを再度実感させられる。初戦では1分(1ターン)だけ攻撃可能。とにかく能力が異常な上「集中」まで使ってくるので総力を尽くさないと撃破は困難だが、武器改造やマキシマムブレイクをフル活用すれば不可能ではない。因みに初戦で撃破すると[[スーパーリペアキット]]が入手できる。
 
:ボーナスシナリオ「ラスト・デイ」ではプレイヤーの手で操作することができ、本編とは全く違うガドライトの現役時代が拝める。当時の彼は滅び行くジェミナイから残された部隊員達とジェミナイの未来を守る為に奮闘しており、本編とは全く逆の人間性の高さを拝める。戦闘台詞も本編とは全く異なり、まるで主人公のような台詞が多い。このシナリオをプレイすると彼のイメージがかなり変わってくる。
 
:ボーナスシナリオ「ラスト・デイ」ではプレイヤーの手で操作することができ、本編とは全く違うガドライトの現役時代が拝める。当時の彼は滅び行くジェミナイから残された部隊員達とジェミナイの未来を守る為に奮闘しており、本編とは全く逆の人間性の高さを拝める。戦闘台詞も本編とは全く異なり、まるで主人公のような台詞が多い。このシナリオをプレイすると彼のイメージがかなり変わってくる。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
=== [[能力]]値 ===
 
=== [[能力]]値 ===
全能力が高水準。地形適応は全てSだが、ジェミニアがA止まりなのがまだ救い。これでジェニミアの適正がSならまともに相手できなくなるだろう。
+
全能力が高水準。[[地形適応]]は全てSだが、[[ジェミニア]]がA止まりなのがまだ救い。これでジェニミアの適正がSならまともに相手できなくなるだろう。
 +
 
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[集中]] [[直感]] [[脱力]] [[直撃]] [[勇気]]
+
;[[第3次Z時獄篇]]
 +
:[[集中]][[直感]][[脱力]][[直撃]][[勇気]]
 
:最後の勇気は本編の彼とは余りにも不釣合いで一見疑問に思えるが、これは昔の誇り高かった彼の事を表しているのだろう。
 
:最後の勇気は本編の彼とは余りにも不釣合いで一見疑問に思えるが、これは昔の誇り高かった彼の事を表しているのだろう。
 +
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[天才]] [[念動力]]L9 [[底力]]L8 [[見切り]] [[気力+(命中)]] [[カウンター]]L8 [[精神耐性]] [[3回行動]]
+
;[[第3次Z時獄篇]](本編)
:有り得ないくらい凶悪なラインナップ。Zのシロッコと同じく、念動力(ニュータイプ)・天才の組み合わせに底力・見切りと反則極まりない。さらに専用スキルである'''「3回行動」'''が恐ろしすぎる。加えて異様なほど命中に特化した構成であるため、とにかく避けるのが難しい。ジェミニアの攻撃力自体が高いため、まともに相手をするなら半壊を覚悟すべし。精神耐性で脱力防御も備えるなど隙が見当たらない。本作のラスボスより強く、正攻法ではまず勝ち目は無いだろう。ガード・極を持っていない事が唯一の救い。
+
:[[天才]][[念動力]]L9、[[底力]]L8、[[見切り]][[気力+ (命中)]][[カウンター]]L8、[[精神耐性]][[3回行動]]
:ちなみに、ジェミニス隊長にも関わらず「指揮官」はなし。アンナロッタは持っているところを見ると、部下の指揮はアンナロッタに任せ、自分はジェミニアで突撃するタイプなのだろうか。
+
:有り得ないくらい凶悪なラインナップ。Zの[[パプテマス・シロッコ]]と同じく、念動力([[ニュータイプ]])・天才の組み合わせに底力・見切りと反則極まりない。さらに専用スキルである'''「3回行動」'''が恐ろしすぎる。加えて異様なほど命中に特化した構成であるため、とにかく避けるのが難しい。ジェミニアの攻撃力自体が高いため、まともに相手をするなら半壊を覚悟すべし。精神耐性で脱力防御も備えるなど隙が見当たらない。本作のラスボスより強く、正攻法ではまず勝ち目は無いだろう。ガード・極を持っていない事が唯一の救い。
;[[天才]] [[念動力]]L9 [[底力]]L8 [[見切り]] [[気力+(命中)]] [[カウンター]]L8 [[精神耐性]] 
+
:ちなみに、ジェミニス隊長にも関わらず「[[指揮官]]」はなし。アンナロッタは持っているところを見ると、部下の指揮はアンナロッタに任せ、自分はジェミニアで突撃するタイプなのだろうか。
:ボーナスシナリオでの技能。さすがに凶悪すぎる3回行動は削除されているが、他の技能は何と'''そのまま'''。ぶっちゃけ彼一人でどうにでもなる。
+
;[[第3次Z時獄篇]](ボーナスシナリオ)
 +
:[[天才]][[念動力]]L9、[[底力]]L8、[[見切り]][[気力+ (命中)]][[カウンター]]L8、[[精神耐性]] 
 +
:さすがに凶悪すぎる3回行動は削除されているが、他の技能は何と'''そのまま'''。ぶっちゃけ彼一人でどうにでもなる。
 
:この時のみ特殊スキルの検索一覧で「天才」が表示される。一度は見ておくといいだろう。
 
:この時のみ特殊スキルの検索一覧で「天才」が表示される。一度は見ておくといいだろう。
 
<!-- == 固有[[エースボーナス]] == -->
 
<!-- == 固有[[エースボーナス]] == -->
175行目: 178行目:  
:「ジェミニアのイミテーション」と呼び、嫌っている。後にスフィアを奪われている。
 
:「ジェミニアのイミテーション」と呼び、嫌っている。後にスフィアを奪われている。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 +
 +
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:かとらいと めおんさむ}}
 
{{DEFAULTSORT:かとらいと めおんさむ}}
{{バンプレストオリジナル}}
   
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物か行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物か行]]
 
[[Category:Zシリーズ]]
 
[[Category:Zシリーズ]]
 +
[[Category:第3次スーパーロボット大戦Z]]
匿名利用者