差分

189行目: 189行目:  
:ナンバーズの中からブリタニアに忠誠を誓った人々を指す。ナンバーズには与えられない権利を得られる。しかし、ブリタニア人からもナンバーズからも疎まれることが多い。
 
:ナンバーズの中からブリタニアに忠誠を誓った人々を指す。ナンバーズには与えられない権利を得られる。しかし、ブリタニア人からもナンバーズからも疎まれることが多い。
   −
== 主題歌とBGM ==
+
== 楽曲 ==
;「COLORS」
+
;オープニングテーマ
:(歌:FLOW 作詞:KOHSHI ASAKAWA、KEIGO HAYASHI 作曲:TAKESHI ASAKAWA 編曲:FLOW & KOICHI TSUTAYA)
+
:;「COLORS」(前期(STAGE 1 - 12))
:前期(STAGE 1 - 12)OPテーマ。
+
::歌:FLOW / 作詞:KOHSHI ASAKAWA、KEIGO HAYASHI / 作曲:TAKESHI ASAKAWA / 編曲:FLOW & KOICHI TSUTAYA
:SPECIAL EDITION(STAGE 24・25)本放送時のEDテーマでもある。
+
::SPECIAL EDITION(STAGE 24・25)本放送時のEDテーマでもある。
;「解読不能」
+
::『第2次Z』で採用。
:(作詞・作曲・編曲・歌:ジン)
+
:;「解読不能」(後期(STAGE 13 - 23))
:後期(STAGE 13 - 23)OPテーマ。
+
::作詞・作曲・編曲・歌:ジン
:楽曲と作品との合致性を巡って騒動が起こった曰く付きの新主題歌。また歌詞の聞き取りづらさも相まって文字通りの『解読不能』。
+
::楽曲と作品との合致性を巡って騒動が起こった曰く付きの主題歌。歌詞の聞き取りづらさも相まって文字通りの「解読不能」。
;「瞳ノ翼」
+
:;「瞳ノ翼」(SPECIAL EDITION(STAGE 24・25))
:(歌:access 作詞:井上秋緒 作曲・編曲:浅倉大介)
+
::歌:access / 作詞:井上秋緒 / 作曲・編曲:浅倉大介
:SPECIAL EDITION(STAGE 24・25)限定のOPテーマ。
+
;エンディングテーマ
 
+
:;「勇侠青春謳」(前期(STAGE 1 - 12))
;「勇侠青春謳」
+
::歌:ALI-PROJECT / 作詞:宝野アリカ / 作曲・編曲:片倉三起也
:(歌:ALI-PROJECT 作詞:宝野アリカ 作曲・編曲:片倉三起也)
+
:;「モザイクカケラ」(後期(STAGE 13 - 23)・SPECIAL EDITION(STAGE 24・25))
:前期(STAGE 1 - 12)EDテーマ。
+
::歌:SunSet Swish / 作詞・作曲:石田順三 / 編曲:坂本昌之&SunSet Swish
;「モザイクカケラ」
+
;劇中BGM
:(歌:SunSet Swish 作詞・作曲:石田順三 編曲:坂本昌之&SunSet Swish)
+
:;「Previous Notice」
:後期(STAGE 13 - 23)及びSPECIAL EDITION(STAGE 24・25)EDテーマ。
+
::タイトルはそのものズバリ「予告」の意。主に次回予告に用いられ、劇中でもここぞという場面で流れる。
;「Previous Notice」
+
::余談となるが、監督および作曲者が同じ『[[ガン×ソード]]』でも全く同じタイトルのBGMが存在する。そちらはもっぱら予告でしか流れない。
:劇中BGM。タイトルはそのものズバリ「予告」の意で、主に次回予告に用いられていたが、劇中でもここぞという場面で流されたりした。
+
::『第2次Z』『OE』で採用。
:余談となるが、監督および作曲者が同じ[[ガン×ソード]]でも全く同じタイトルのBGMが存在する。そちらはもっぱら予告でしか流されなかった。
+
:;「Elegant Force」
;「Nightmare」
+
::『第2次Z』で採用。
:劇中BGM。OEにてガウェインの戦闘BGMに採用。
+
:;「Nightmare」
 +
::『OE』にてガウェインの戦闘BGMに採用。
    
== 登場作品と扱い方 ==
 
== 登場作品と扱い方 ==
匿名利用者