差分

469 バイト追加 、 2014年5月25日 (日) 17:26
編集の要約なし
71行目: 71行目:  
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
[[集中]]、[[ひらめき]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[魂]]などを習得するため使いやすい。[[覚醒]]を習得することも多い。RやWではTV版と劇場版のアキトが登場するため、精神コマンドがそれぞれ異なる。
 
[[集中]]、[[ひらめき]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[魂]]などを習得するため使いやすい。[[覚醒]]を習得することも多い。RやWではTV版と劇場版のアキトが登場するため、精神コマンドがそれぞれ異なる。
 +
==== TV版 ====
 +
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
 +
:[[熱血]]、[[幸運]]、[[集中]]、[[ひらめき]]、[[突撃]]、[[覚醒]]
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])
 
:[[ひらめき]]、[[集中]]、[[加速]]、[[突撃]]、[[熱血]]、[[覚醒]]
 
:[[ひらめき]]、[[集中]]、[[加速]]、[[突撃]]、[[熱血]]、[[覚醒]]
;[[スーパーロボット大戦R|R]](TV版)
+
;[[スーパーロボット大戦R|R]]
 
:[[ひらめき]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[友情]]、[[覚醒]]、[[魂]]
 
:[[ひらめき]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[友情]]、[[覚醒]]、[[魂]]
;[[スーパーロボット大戦R|R]](劇場版)
+
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 +
:[[集中]]、[[ひらめき]]、[[鉄壁]]、[[熱血]]、[[覚醒]]、[[魂]]
 +
 
 +
==== 劇場版 ====
 +
;[[スーパーロボット大戦R|R]]
 
:[[ひらめき]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[必中]]、[[魂]]、[[愛]]
 
:[[ひらめき]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[必中]]、[[魂]]、[[愛]]
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
+
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
:[[熱血]]、[[幸運]]、[[集中]]、[[ひらめき]]、[[突撃]]、[[覚醒]]
+
:[[集中]]、[[ひらめき]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[覚醒]]、[[]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]
 
:[[ひらめき]]、[[集中]]、[[鉄壁]]、[[必中]]、[[魂]]、[[愛]]
 
:[[ひらめき]]、[[集中]]、[[鉄壁]]、[[必中]]、[[魂]]、[[愛]]
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[底力]][[切り払い]][[撃ち落とし]][[IFS]][[A級ジャンパー]]、[[ナノマシン処理]]、[[援護攻撃]]、[[援護防御]]
+
==== TV版 ====
:TV版。[[底力]]を持つがあまりLvは上昇しない。IMPACTでは特に効果がない死にスキル[[ナノマシン処理]]によってスキル枠を一つ潰してしまっている。[[A級ジャンパー]]はIMPACTにてイベントで習得。J、Wでは[[IFS]]により気力と共に能力が上昇する。
+
[[底力]]を持つがあまりLvは上昇しない。IMPACTでは特に効果がない死にスキル[[ナノマシン処理]]によってスキル枠を一つ潰してしまっている。[[A級ジャンパー]]はIMPACTにてイベントで習得。J、Wでは[[IFS]]により気力と共に能力が上昇する。
;[[底力]]、[[撃ち落とし]]、[[IFS]]、[[A級ジャンパー]][[リベンジ]]、[[闘争心]]、[[戦意高揚]]、[[カウンター]]
+
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
:劇場版。TV版と違い「'''復讐'''」を思わせる技能を多数習得する。また[[ブラックサレナ]]や[[エステバリスカスタム]]が剣装備でないため[[切り払い]]は習得しない。[[A級ジャンパー]]はMXでの専用技能。
+
:[[ナノマシン処理]]、[[A級ジャンパー]]、[[援護攻撃|援護攻撃L4]]、[[援護防御|援護防御L4]]]
 +
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
 +
::[[切り払い|斬り払い]][[撃ち落とし]][[IFS]][[底力|底力L5]]、[[援護攻撃|援護攻撃L2]]、[[援護防御|援護防御L2]]]、[[コンボ|コンボL2]]
 +
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 +
:[[切り払い|斬り払い]]、[[撃ち落とし]]、[[底力|底力L5]]、[[コンボ|マルチコンボL2]]
 +
 
 +
==== 劇場版 ====
 +
TV版と違い「'''復讐'''」を思わせる技能を多数習得する。また[[ブラックサレナ]]や[[エステバリスカスタム]]が剣装備でないため[[切り払い]]は習得しない。
 +
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 +
:[[撃ち落とし]]、[[IFS]]、[[カウンター]]、[[底力|底力L8]]、[[コンボ|マルチコンボL2]]
 +
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]
 +
:[[A級ジャンパー]]、[[リベンジ]]、[[闘争心]]、[[戦意高揚]]
    
=== 固有[[エースボーナス]] ===
 
=== 固有[[エースボーナス]] ===
97行目: 115行目:  
;「GO!エステバリス」
 
;「GO!エステバリス」
 
:エステバリスパイロットのBGM。かなりの名曲で、ファンからの人気も高い。なお、劇場版での北辰衆との戦闘時もこれがかかった。
 
:エステバリスパイロットのBGM。かなりの名曲で、ファンからの人気も高い。なお、劇場版での北辰衆との戦闘時もこれがかかった。
;「スキャパレリ・プロジェクト」
+
 
:
  −
;「レッツゴー ゲキ・ガンガー3」
  −
:Wで採用。ガイとの合体攻撃発動時にかかる。TV版、劇場版共通。
   
;「ブラックサレナIII」
 
;「ブラックサレナIII」
 
:劇場版バージョンのBGM。非常にダークな雰囲気と危険な空気を醸し出しており、「復讐鬼アキト」をこれでもかというほど表現している。
 
:劇場版バージョンのBGM。非常にダークな雰囲気と危険な空気を醸し出しており、「復讐鬼アキト」をこれでもかというほど表現している。
229行目: 244行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*テンカワ・アキトを演じていたうえだゆうじ氏は後に『機動戦艦ナデシコ』の絵コンテを担当した加戸誉夫氏が監督(絵コンテと演出も担当していた)を務めた『[[ゾイド -ZOIDS-]]』では兄の[[カール・リヒテン・シュバルツ]]の役を演じており、恋敵の[[アオイ・ジュン]]を演じていた伊藤健太郎氏も同作で弟の[[トーマ・リヒャルト・シュバルツ]]の役として共演していた。
+
*テンカワ・アキトを演じていたうえだゆうじ氏は後に『機動戦艦ナデシコ』の絵コンテを担当した加戸誉夫氏が監督(絵コンテと演出も担当していた)を務めた『[[ゾイド -ZOIDS-]]』では兄の[[カール・リヒテン・シュバルツ]]を演じており、恋敵の[[アオイ・ジュン]]を演じていた伊藤健太郎氏も同作で弟の[[トーマ・リヒャルト・シュバルツ]]として共演していた。
<!-- == 商品情報 == -->
+
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
   
{{DEFAULTSORT:てんかわ あきと}}
 
{{DEFAULTSORT:てんかわ あきと}}
 
[[Category:登場人物た行]]
 
[[Category:登場人物た行]]
 
[[Category:機動戦艦ナデシコ]]
 
[[Category:機動戦艦ナデシコ]]
14,341

回編集