差分

73 バイト除去 、 2014年5月23日 (金) 12:10
編集の要約なし
57行目: 57行目:     
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
いずれの登場作品でも物語の舞台となる(しかも、[[擬態獣|別種]][[使徒|の]][[インベーダー|巨大]][[次元獣|人外]][[フェストゥム|群]]と人類が激突中の)世界にフロンティア船団共々次元転移を行い、最終的にはグレイス達ギャラクシーの謀略に利用される形で人類と交戦する事となる。数で攻めてくるため、登場するステージは一定の防衛ラインを超えたらゲームオーバーというステージが多い。
+
いずれの登場作品でも物語の舞台となる(しかも、[[擬態獣|別種]][[使徒|の]][[インベーダー|巨大]][[次元獣|人外]][[フェストゥム|群]]と人類が激突中の)世界にフロンティア船団共々次元転移を行い、最終的にはグレイス達ギャラクシーや他の版権作品の敵キャラクター達の謀略に利用される形で人類と交戦する事となる。数で攻めてくるため、登場するステージは一定の防衛ラインを超えたらゲームオーバーというステージが多い。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
65行目: 65行目:  
:前作からしばらく沈黙していたが、グレイスの暗躍により再び地球圏に出現。バジュラ本星もネオ・プラネッツに転移しており、[[バジュラクイーン]]も登場する。[[ロージェノム]]によれば、かつて次元将やアポロニアス達と共に[[バアル]]に立ち向かった事が語られている。
 
:前作からしばらく沈黙していたが、グレイスの暗躍により再び地球圏に出現。バジュラ本星もネオ・プラネッツに転移しており、[[バジュラクイーン]]も登場する。[[ロージェノム]]によれば、かつて次元将やアポロニアス達と共に[[バアル]]に立ち向かった事が語られている。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:前作で人類と相互理解が成立したはずなのだが、再びアルト達と戦っている。[[宇宙魔王]]が中盤に1度だけ召喚するが、今回は[[トワノ・ミカゲ]]の支配下に置かれ、アルテア軍(というかミカゲ個人の)の手駒と化している印象が強い。今作では新たに[[使徒]]と[[宇宙怪獣]]が加わり、またしても怪獣大乱戦となる様相を呈している。
+
:第2次Zに出現した群れとは異なる、まだ人類と相互理解が成立していない別の群れが新たに出現し人類と激突する事となる。
:なお、ルカによると今作のバジュラは第2次Zに出現した群れとは異なる、まだ人類と相互理解が成立していない別の群れとのことらしい。
+
[[宇宙魔王]]が中盤に1度だけ召喚するが、今回は[[トワノ・ミカゲ]]の支配下に置かれ、アルテア軍(というかミカゲ個人の)の手駒と化している印象が強い。今作では新たに[[使徒]]と[[宇宙怪獣]]が加わり、またしても怪獣大乱戦となる様相を呈している。
 
:変更点は名前の変更と劇場版バジュラの登場だけで、今回もバリア無し。宇宙怪獣とは違い、バジュラ艦は「指揮系統中枢」を所持しているので、さっさとバサラで追い払おう。
 
:変更点は名前の変更と劇場版バジュラの登場だけで、今回もバリア無し。宇宙怪獣とは違い、バジュラ艦は「指揮系統中枢」を所持しているので、さっさとバサラで追い払おう。
  
匿名利用者