差分

1,309 バイト追加 、 2012年7月23日 (月) 19:49
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== 天空侍斗牙(Tohga Tenkuuji) ==
+
== 天空侍斗牙(てんくうじ とうが / Tohga Tenkuuji) ==
    
*[[登場作品]]
 
*[[登場作品]]
12行目: 12行目:  
*所属:[[グランナイツ]]
 
*所属:[[グランナイツ]]
 
*キャラクターデザイン:うのまこと
 
*キャラクターデザイン:うのまこと
*読み:'''てんくうじ とうが'''
      
『[[超重神グラヴィオン]]』の主人公。[[グランカイザー]]及び、[[ゴッドグラヴィオン]]、そして[[ソルグラヴィオン]]と[[アルティメットグラヴィオン]]のメインパイロット。
 
『[[超重神グラヴィオン]]』の主人公。[[グランカイザー]]及び、[[ゴッドグラヴィオン]]、そして[[ソルグラヴィオン]]と[[アルティメットグラヴィオン]]のメインパイロット。
29行目: 28行目:  
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
:ほぼ、原作通りの性格・行動。原作の設定を反映し他作品キャラとの絡みは少ないが、『戦闘マシンとして育てられた』という共通点を持つ[[神勝平]]と[[剣鉄也]]と絡みがある。一方でエイジとの関係は原作以上に細かく描写されており、彼との激しいやり取りは[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]のある一幕を思わせる。<br />[[特殊技能]]は平凡だが、格闘が高く、なにより[[小隊長能力|隊長能力]]に『自軍フェイズでの攻撃力+10%』を持つので、火力は高い。[[精神コマンド]]も消費の少ない[[気合]]や[[直感]]、最終的に[[覚醒]]を覚える。他の精神コマンドはエイジ達で補えるので、使い勝手は良い。スーパー系にしては[[防御]]が低い、[[底力]]が無い(これは[[ロジャー・スミス|ある男]]にも言えるが彼は機体が固いので問題ない)、搭乗機も装甲が薄め([[グランカイザー]]に至っては[[リアルロボット]]並)と初期状態では脆いので注意。原作イメージで付けられている[[見切り]]は機体と相性が悪いので上書き候補となる。技量値が高い為[[再攻撃]]と相性が良い。これにより、[[ソルグラヴィオン]]の最強技[[全体攻撃]]の「超重炎皇斬」より、「超重剣」の再攻撃の方が与えるダメージは高まる。<br />クリア後の図鑑に「リィルを傷付けた際にはショックで逃げ出す」という内容の文章が追加されるが、実際はエィナを失った事が最大の原因である(リィルの件もその一つではある)。ただし原作ではリィルを傷付けた時点では直接逃げ出していないため、図鑑でこのような文章にした理由は不明。
 
:ほぼ、原作通りの性格・行動。原作の設定を反映し他作品キャラとの絡みは少ないが、『戦闘マシンとして育てられた』という共通点を持つ[[神勝平]]と[[剣鉄也]]と絡みがある。一方でエイジとの関係は原作以上に細かく描写されており、彼との激しいやり取りは[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]のある一幕を思わせる。<br />[[特殊技能]]は平凡だが、格闘が高く、なにより[[小隊長能力|隊長能力]]に『自軍フェイズでの攻撃力+10%』を持つので、火力は高い。[[精神コマンド]]も消費の少ない[[気合]]や[[直感]]、最終的に[[覚醒]]を覚える。他の精神コマンドはエイジ達で補えるので、使い勝手は良い。スーパー系にしては[[防御]]が低い、[[底力]]が無い(これは[[ロジャー・スミス|ある男]]にも言えるが彼は機体が固いので問題ない)、搭乗機も装甲が薄め([[グランカイザー]]に至っては[[リアルロボット]]並)と初期状態では脆いので注意。原作イメージで付けられている[[見切り]]は機体と相性が悪いので上書き候補となる。技量値が高い為[[再攻撃]]と相性が良い。これにより、[[ソルグラヴィオン]]の最強技[[全体攻撃]]の「超重炎皇斬」より、「超重剣」の再攻撃の方が与えるダメージは高まる。<br />クリア後の図鑑に「リィルを傷付けた際にはショックで逃げ出す」という内容の文章が追加されるが、実際はエィナを失った事が最大の原因である(リィルの件もその一つではある)。ただし原作ではリィルを傷付けた時点では直接逃げ出していないため、図鑑でこのような文章にした理由は不明。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]
:
+
:破界篇、再世篇共に登場。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
 
:
      
== パイロットステータスの傾向 ==
 
== パイロットステータスの傾向 ==
95行目: 93行目:  
;「まだ僕達は、負けたわけじゃない!」
 
;「まだ僕達は、負けたわけじゃない!」
 
:1期最終話で、圧倒的な強さを誇るゼラバイアに対し、心が折れかけた琉菜にかけた言葉。エイジよりも早く気遣う様子を見せたその言葉に、他のナイツも驚きはしたものの、心強さを感じ、再び闘志を燃やし始めた。
 
:1期最終話で、圧倒的な強さを誇るゼラバイアに対し、心が折れかけた琉菜にかけた言葉。エイジよりも早く気遣う様子を見せたその言葉に、他のナイツも驚きはしたものの、心強さを感じ、再び闘志を燃やし始めた。
 
+
;「僕はもう忘れたいんだ…グラヴィオンの事も…お城のみんなの事も……」<br/>「僕は人間じゃなくていい! いつか、エイジに言われてたみたいに…化け物でいいよ!!」<br/>「苦しんだり…悩んだりするのはもう沢山だ…。機械みたいに何も感じなくていいんだ!」
 +
:Zwei第9話で、自分の鈍感故の善意の発言でリィルを傷つけてしまった事、自分のせいでエィナと琉菜が犠牲になったことで自暴自棄に陥って。フェイの誘いに乗ったり、かつての「戦闘マシン」としての自分に戻ろうとする事で仲間を失った悲しみと苦しみから逃避しようとするが、一方でエィナの眼鏡を片時も離さずに握りしめていた事に気付いたエイジに呼び掛けを突き離した事、エイジに自分のせいでエィナが無駄死になったと言われた事で乱闘が始まった…。
 +
;「うるさい!エィナは子供の頃から僕と一緒だったんだ!!」
 +
:乱闘の中、エィナを失った悲しみを一人で背負っていた事をエイジに咎められた彼は彼女への気持ちをエイジにぶつける…。その後の拳のぶつけ合いを経て二人の溝は埋まりつつあった。
 
;「エイジ、僕と結婚しよう!」
 
;「エイジ、僕と結婚しよう!」
:サンドマンとアヤカの結婚式で女性陣を差し置いてブーケをゲットしてしまい、'''男のエイジにプロボーズ'''。斗牙が結婚を「好きな相手とするもの」とだけ聞かされたための珍事。即座に琉菜とリィルに「結婚は男と女でするもの」と突っ込まれるのだが、エィナは「男同士で出来る国もある」と余計な事を言い、エイジに至っては「琉菜よりマシ」とか言って(直前にカップリング扱いされたせいだろうが)拒否していなかったりする。
+
:Zwei最終話で、サンドマンとアヤカの結婚式で女性陣を差し置いてブーケをゲットしてしまい、'''男のエイジにプロボーズ'''。斗牙が結婚を「好きな相手とするもの」とだけ聞かされたための珍事。即座に琉菜とリィルに「結婚は男と女でするもの」と突っ込まれるのだが、エィナは「男同士で出来る国もある」と余計な事を言い、エイジに至っては「琉菜よりマシ」とか言って(直前にカップリング扱いされたせいだろうが)拒否していなかったりする。
    
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==