差分

サイズ変更なし 、 2014年4月13日 (日) 22:50
編集の要約なし
128行目: 128行目:  
;「マーグ…もう誰にも渡さない。兄さんは俺のものだ」
 
;「マーグ…もう誰にも渡さない。兄さんは俺のものだ」
 
:[[64]]にて[[ズール皇帝]]に洗脳されたマーグの救助に成功した時に放たれる台詞。先述の原作での台詞はマーグと死に別れてしまうときの台詞だが、スパロボオリジナル展開では助けることができる。なお、原作の台詞の後半をはしょって'''俺のもの'''というのは、彼ら兄弟をネタにした多くの女性向け同人誌があふれたことを意識してだろう。第2次Zでも同じ改変で使われている。
 
:[[64]]にて[[ズール皇帝]]に洗脳されたマーグの救助に成功した時に放たれる台詞。先述の原作での台詞はマーグと死に別れてしまうときの台詞だが、スパロボオリジナル展開では助けることができる。なお、原作の台詞の後半をはしょって'''俺のもの'''というのは、彼ら兄弟をネタにした多くの女性向け同人誌があふれたことを意識してだろう。第2次Zでも同じ改変で使われている。
;「これは、当分女性陣から相手にしてもらえないな」
  −
:[[D]]にて[[オリファー・イノエ|オリファー]]と[[マーベット・フィンガーハット|マーベット]]との結婚式にて大失態を演じた[[ボス]]に対する冷やかなコメント。
  −
;「この衝突は野生動物の縄張り争いみたいなものだな」<br/>「ここまで二人のレベルが同じとは…」
  −
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z 破界篇]]序盤、[[カミナ]]と[[シェリル・ノーム|シェリル]]の口論を傍で見ていて発した、何気にキツイ一言の数々。下段に至ってはワッ太が「子供のケンカみたいだ」と続けて言っている。
   
;「俺は…愛の金字塔を見ているのか…」
 
;「俺は…愛の金字塔を見ているのか…」
 
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z 破界篇]]にて[[ニア・テッペリン|ニア]]の料理を平気で平らげる[[シモン]]に対するコメント。元ネタはゴッドマーズのエンディングテーマ「愛の金字塔」。
 
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z 破界篇]]にて[[ニア・テッペリン|ニア]]の料理を平気で平らげる[[シモン]]に対するコメント。元ネタはゴッドマーズのエンディングテーマ「愛の金字塔」。
139行目: 135行目:  
:ゼロレクイエムルートでのルルーシュとの戦闘前会話。悪逆皇帝となったルルーシュの真意を自身の超能力で見抜こうとするが言葉を遮られ理解することは叶わなかった。
 
:ゼロレクイエムルートでのルルーシュとの戦闘前会話。悪逆皇帝となったルルーシュの真意を自身の超能力で見抜こうとするが言葉を遮られ理解することは叶わなかった。
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 +
;「これは、当分女性陣から相手にしてもらえないな」
 +
:[[D]]にて[[オリファー・イノエ|オリファー]]と[[マーベット・フィンガーハット|マーベット]]との結婚式にて大失態を演じた[[ボス]]に対する冷やかなコメント。
 +
;「この衝突は野生動物の縄張り争いみたいなものだな」<br/>「ここまで二人のレベルが同じとは…」
 +
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z 破界篇]]序盤、[[カミナ]]と[[シェリル・ノーム|シェリル]]の口論を傍で見ていて発した、何気にキツイ一言の数々。下段に至ってはワッ太が「子供のケンカみたいだ」と続けて言っている。
 
;「ガイヤァァァァァァァァ!!」
 
;「ガイヤァァァァァァァァ!!」
 
:第三次Z時獄篇30話「揺れるイントゥ・ザ・ブルー」にて。敵襲に対し自らの守り神、[[ガイヤー]]を呼んだ…のではなく、ビンゴ大会の1等賞が'''[[テレサ・テスタロッサ|テッサ]]のキスだと知ってテンションが上がって叫んだ。'''潜水艦の格納庫内で大会は開かれていたので本当に来てしまったら大惨事になっていただろう…。
 
:第三次Z時獄篇30話「揺れるイントゥ・ザ・ブルー」にて。敵襲に対し自らの守り神、[[ガイヤー]]を呼んだ…のではなく、ビンゴ大会の1等賞が'''[[テレサ・テスタロッサ|テッサ]]のキスだと知ってテンションが上がって叫んだ。'''潜水艦の格納庫内で大会は開かれていたので本当に来てしまったら大惨事になっていただろう…。
8,719

回編集