差分

768 バイト追加 、 2014年4月8日 (火) 17:46
編集の要約なし
18行目: 18行目:     
特筆すべきは搭乗者の泉野明や太田功をして「趣味の世界」「趣味的」などと呼ばれている外見であり、作業機械の範疇を逸した所謂「正義のヒーロー」的な印象を与えるスマートなデザインをしているが、これは一般人や犯罪者に対する「見る者に与える心理的影響」までも考慮して設計された結果である。スタイル重視の結果、居住性は極めて悪くなっている。
 
特筆すべきは搭乗者の泉野明や太田功をして「趣味の世界」「趣味的」などと呼ばれている外見であり、作業機械の範疇を逸した所謂「正義のヒーロー」的な印象を与えるスマートなデザインをしているが、これは一般人や犯罪者に対する「見る者に与える心理的影響」までも考慮して設計された結果である。スタイル重視の結果、居住性は極めて悪くなっている。
<br>更に、一見貧弱な印象も与えうる細身のシルエットだが、繊維強化金属とFRP装甲の装甲と各部に搭載された超電導モーターにより、軽量な本体重量による軽快な運動性と、敵レイバーとの格闘戦にも耐える堅牢性とパワーを両立している。
+
<br>更に、一見貧弱な印象も与えうる細身のシルエットだが、繊維強化金属とFRP装甲の装甲と各部に搭載された超電導モーターにより、軽量な本体重量による軽快な運動性と、敵レイバーとの格闘戦にも耐える堅牢性とパワーを両立している。ただし、マニピュレーターは前述したような精密な動きを可能とする分繊細で壊れやすく、かつ高価な部品の一つでもあるため基本的に「パンチ」はご法度とされている。
    
操縦者がいつでもイングラムの首から何の仕切りも無しに顔を出し、現場を自らの目で観察できるようになっている。だがコクピットの気密性がかなり低いという欠点を孕んでおり、TVアニメ第三話ではうっかり2号機が海に落ち太田が溺れかけている。幸い劇中での戦闘はほぼ陸上戦のみだったためあまり問題にならなかったが、もしスパロボ参戦の折、宇宙戦になったらどうなるのかが見ものである。
 
操縦者がいつでもイングラムの首から何の仕切りも無しに顔を出し、現場を自らの目で観察できるようになっている。だがコクピットの気密性がかなり低いという欠点を孕んでおり、TVアニメ第三話ではうっかり2号機が海に落ち太田が溺れかけている。幸い劇中での戦闘はほぼ陸上戦のみだったためあまり問題にならなかったが、もしスパロボ参戦の折、宇宙戦になったらどうなるのかが見ものである。
 +
 +
尚、媒体により細部のデザインが微妙に異なる。代表的なのは頭部アンテナ(形状や配色)、バックパックのファンダクト形状(長方形と円形)、肩部パトライトなど。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
30行目: 32行目:  
基本的に人間の出来る動作はほぼ全て再現可能だが、搭乗者の蓄積させたモーションデータにより成長や特性ががらりと変わってくる。
 
基本的に人間の出来る動作はほぼ全て再現可能だが、搭乗者の蓄積させたモーションデータにより成長や特性ががらりと変わってくる。
 
;イングラム1号機
 
;イングラム1号機
:主人公である泉野明が搭乗する。主にイングラムの器用さを活かした戦い方が目立つ。
+
:主人公である泉野明が搭乗する。機体の損傷を嫌うのもあって、主にイングラムの器用さを活かした戦い方が目立つ。
 
:アニメ版では、野明はこの機体に昔飼っていたペットの名前を取って「アルフォンス」と呼んで非常に大事にしている。
 
:アニメ版では、野明はこの機体に昔飼っていたペットの名前を取って「アルフォンス」と呼んで非常に大事にしている。
 
;イングラム2号機
 
;イングラム2号機
:太田功が搭乗する。1号機とは対称的にパワーを活かした、射撃や格闘などで相手を力任せに捻じ伏せる戦い方が目立つ。
+
:太田功が搭乗する。1号機とは対称的にパワーを活かした、射撃や格闘などで相手を力任せに捻じ伏せる戦い方が目立つ。そのため野明の1号機に比べ圧倒的に損傷が多い。
 
:アーリーデイズでは後半に右肩を赤くした通称[[レッドショルダー]]と呼ばれる形態となった。それ以外のメディアでは頭部の形状が1号機と異なるが、漫画版では太田が頭部をしょっちゅう破壊して帰ってくる為に純正パーツが足りなくなり、急遽試作型の頭部に換装されたと説明されたが、テレビ版では最初から形状が異なっており、機体を識別する為(もしくは、様々なデータを収集する為)に頭部の形状を変更したと思われる。
 
:アーリーデイズでは後半に右肩を赤くした通称[[レッドショルダー]]と呼ばれる形態となった。それ以外のメディアでは頭部の形状が1号機と異なるが、漫画版では太田が頭部をしょっちゅう破壊して帰ってくる為に純正パーツが足りなくなり、急遽試作型の頭部に換装されたと説明されたが、テレビ版では最初から形状が異なっており、機体を識別する為(もしくは、様々なデータを収集する為)に頭部の形状を変更したと思われる。
 +
:劇場版2では頭部を旋回した際アンテナを壁にぶつけてへし折るシーン(つまり戦闘ダメージではなく自損)があり、太田の性格を象徴している。
 
;イングラム3号機
 
;イングラム3号機
 
:基本的には予備機として保管され、データ収集用などに使われるが、有事には1号機のデータを使って動かされる事が多い。
 
:基本的には予備機として保管され、データ収集用などに使われるが、有事には1号機のデータを使って動かされる事が多い。
匿名利用者