差分

416 バイト追加 、 2014年4月1日 (火) 00:30
167行目: 167行目:  
:同様にナデシコの攻撃を喰らった際の台詞。[[ミスマル・ユリカ|ユリカ]]もそうだが、地味に[[マリュー・ラミアス|ラミアス艦長]]も馬鹿にしているような台詞とも取れる。この台詞に対し、アズラエルは「そうですか? あなたならよく解るのでは…」と返す。
 
:同様にナデシコの攻撃を喰らった際の台詞。[[ミスマル・ユリカ|ユリカ]]もそうだが、地味に[[マリュー・ラミアス|ラミアス艦長]]も馬鹿にしているような台詞とも取れる。この台詞に対し、アズラエルは「そうですか? あなたならよく解るのでは…」と返す。
 
;「私は…あの艦の艦長より劣っていると言うのか…」
 
;「私は…あの艦の艦長より劣っていると言うのか…」
:Jより。ナデシコでトドメを刺すとこの台詞。アズラエルも「あんたを信じた僕が間違っていたよ!」と怒り心頭のご様子。
+
:Jより。ナデシコでトドメを刺すとこの台詞。アズラエルも「あんたを信じた僕が間違っていたよ!」と怒り心頭のご様子。しかし、本作のナデシコとの戦闘時におけるアズラエルとの一連の掛け合いは、まるで吉本興業のお笑い芸人のコンビがやる、漫才顔負けの見事なボケツッコミである。
 +
:余談であるが、アズラエル役の檜山修之氏はトークなどで、どんな細かいボケも見逃さない凄腕のツッコミの持ち主として知られている。
 
;「か、勘違いをするな。我々はなんとしても、奴らを止めねばならんのだ。それをゼオライマーだけに託す気はないというだけだ。ことの重大さを考えれば当然のことだろう」
 
;「か、勘違いをするな。我々はなんとしても、奴らを止めねばならんのだ。それをゼオライマーだけに託す気はないというだけだ。ことの重大さを考えれば当然のことだろう」
 
:Jより。[[秋津マサト|マサト]]が全ての決着をつけるべく一人で[[幽羅帝]]の元へ行こうとしたときにその覚悟を認めつつも一人では行かせないと言った際にマサトにそんな事言うのは珍しいと言われて返した台詞だが、明らかにツンデレ気味な台詞である。
 
:Jより。[[秋津マサト|マサト]]が全ての決着をつけるべく一人で[[幽羅帝]]の元へ行こうとしたときにその覚悟を認めつつも一人では行かせないと言った際にマサトにそんな事言うのは珍しいと言われて返した台詞だが、明らかにツンデレ気味な台詞である。
匿名利用者