差分

199 バイト除去 、 2014年3月31日 (月) 08:32
207行目: 207行目:  
==== アナザーガンダムシリーズ ====
 
==== アナザーガンダムシリーズ ====
 
;[[ドモン・カッシュ]]
 
;[[ドモン・カッシュ]]
:格闘系ガンダム乗りという共通項はあるのだが、[[スーパーヒーロー作戦]]でガンダムファイトを挑まれた以外には、どういう訳か彼との絡みはあまり見られない。
+
:[[スーパーヒーロー作戦]]でガンダムファイトを挑まれる。
 
;[[サイ・サイシー]]
 
;[[サイ・サイシー]]
:中華仲間。[[R]]では彼に慕われるが、EW版である五飛の方が年上である。尚、[[64]]でズール皇帝に洗脳された五飛に違和感を感じて突っ込んだ際、直後に例の大迷言を返される。なお、『サンライズ英雄譚2』でも共演を果たしている。
+
:中華仲間。[[64]]でズール皇帝に洗脳された五飛に違和感を感じて突っ込んだ際、直後に例の大迷言を返される。[[R]]では彼に慕われるが、EW版である五飛の方が年上である。<br/>なお、『サンライズ英雄譚2』でも共演を果たしている。
 
;[[エニル・エル]]
 
;[[エニル・エル]]
 
:[[R]]では自身の正義に頑なに拘っていたところを、彼女に諭される場面もあった。
 
:[[R]]では自身の正義に頑なに拘っていたところを、彼女に諭される場面もあった。
241行目: 241行目:  
==== [[コードギアスシリーズ]] ====
 
==== [[コードギアスシリーズ]] ====
 
;[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]([[ルルーシュ・ランペルージ]])
 
;[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]([[ルルーシュ・ランペルージ]])
:第2次Z 破界篇では彼のことを詐欺師と称するなど、彼に対しては不信感を露わにしていた。確かに彼の掲げる「弱者救済」は建前であり、「日本開放」も彼の最終目的ではなく過程である。しかし、自分の言葉を彼に逆手に取られて、彼の行動を見届けることになる。再世篇ではより深く彼の正義と本質を見極め、彼の理解者の一人となっていく。彼の覚悟を確かめるために敵に回ったこともあり、ルートによってはそのことが縁でルルーシュとトレーズを結び付けることに。
+
:第2次Z 破界篇では彼のことを詐欺師と称するなど、彼に対しては不信感を露わにしていた(確かにゼロの掲げる「弱者救済」は建前であり、「日本開放」も彼の最終目的ではなく過程である)。しかし、自分の言葉を彼に逆手に取られて、彼の行動を見届けることになる。再世篇ではより深く彼の正義と本質を見極め、彼の理解者の一人となっていく。彼の覚悟を確かめるために敵に回ったこともあり、ルートによってはそのことが縁でルルーシュとトレーズを結び付けることに。
 
;[[黒の騎士団]]
 
;[[黒の騎士団]]
 
:第2次Zでは破界篇から共闘する機会が多かったが、再世篇のゼロレクイエムルートでは[[扇要|扇]]や[[南佳高|南]]、[[杉山賢人|杉山]]ら、シュナイゼルの策にまんまと乗せられて理不尽にゼロを追放したメンバーに対しその行動の浅はかさをヒイロと共に彼らを痛烈に非難する。
 
:第2次Zでは破界篇から共闘する機会が多かったが、再世篇のゼロレクイエムルートでは[[扇要|扇]]や[[南佳高|南]]、[[杉山賢人|杉山]]ら、シュナイゼルの策にまんまと乗せられて理不尽にゼロを追放したメンバーに対しその行動の浅はかさをヒイロと共に彼らを痛烈に非難する。
266行目: 266行目:     
==== [[鉄のラインバレル]] ====
 
==== [[鉄のラインバレル]] ====
 +
===== [[加藤機関]] =====
 
;[[加藤久嵩]]
 
;[[加藤久嵩]]
 
:[[L]]では彼の人なり、人間性を認めると共に、加藤機関の行動が世界に必要だと考え、同志として協力する。彼を自身のかつての宿敵・トレーズにも匹敵するほどの漢と認めていた。なお、沢渡も気づいてなかった彼の真意を「想像して」ある程度把握しているようである。
 
:[[L]]では彼の人なり、人間性を認めると共に、加藤機関の行動が世界に必要だと考え、同志として協力する。彼を自身のかつての宿敵・トレーズにも匹敵するほどの漢と認めていた。なお、沢渡も気づいてなかった彼の真意を「想像して」ある程度把握しているようである。
 
;[[沢渡拓郎]]、[[ユリアンヌ・フェイスフル]]
 
;[[沢渡拓郎]]、[[ユリアンヌ・フェイスフル]]
:[[L]]での[[加藤機関]]における同僚。当初は彼らとは機関内部においては「新入りと先輩」という程度の関係だったが、徐々に仲間としての信頼関係が芽生え、最終的には[[LOTUS]]で共に戦う事になる。沢渡からはよく「おデコ」のあだ名で呼ばれたりする。
+
:[[L]]での同僚。当初は彼らとは機関内部においては「新入りと先輩」という程度の関係だったが、徐々に仲間としての信頼関係が芽生え、最終的には[[LOTUS]]で共に戦う事になる。沢渡からはよく「おデコ」のあだ名で呼ばれたりする。
 
;[[ジャック・スミス]]
 
;[[ジャック・スミス]]
:[[L]]での[[加藤機関]]における同僚。中盤からは[[LOTUS]]に加わった彼と対峙する事になるが、最終的にはLOTUSで共闘する事に。
+
:[[L]]での同僚。中盤からは[[LOTUS]]に加わった彼と対峙する事になるが、最終的にはLOTUSで共闘する事に。
 
;[[デミトリー・マガロフ]]、[[王政陸]]
 
;[[デミトリー・マガロフ]]、[[王政陸]]
:[[L]]での[[加藤機関]]における同僚。他の機関のメンバーに対してもそうだが、さすがに彼らの無差別攻撃に関しては難色を示していた様子。
+
:[[L]]での同僚。他の機関のメンバーに対してもそうだが、さすがに彼らの無差別攻撃に関しては難色を示していた様子。
 
;[[中島宗美]]
 
;[[中島宗美]]
:[[L]]での[[加藤機関]]における同僚。『正義』を嫌う彼に対しても興味を抱く。彼とは「'''妻と死別した過去を持つ'''」という共通点がある。大きく異なるのが、五飛が妻との死別をきっかけに『正義』を信じるようになったのに対し、彼は妻との死別をきっかけに『正義』を信じなくなったという点。
+
:[[L]]での同僚。『正義』を嫌う彼に対しても興味を抱く。彼とは「'''妻と死別した過去を持つ'''」という共通点がある。大きく異なるのが、五飛が妻との死別をきっかけに『正義』を信じるようになったのに対し、(TV版での)彼は妻との死別をきっかけに『正義』を信じなくなったという点。
 
;[[菅原マサキ]]
 
;[[菅原マサキ]]
:[[L]]での[[加藤機関]]における同僚。最終的には敵対する。
+
:[[L]]での同僚。最終的には敵対する。
 
;[[森次玲二]]
 
;[[森次玲二]]
:[[L]]では彼の[[加藤機関]]入り後、同僚となる。
+
:[[L]]では彼が[[加藤機関]]入った後、同僚となる。
 +
===== その他 =====
 
;[[早瀬浩一]]
 
;[[早瀬浩一]]
 
:[[L]]では彼の『正義』に興味を示している。当初は力に自惚れる彼を強く非難していたが、最終的には本当の意味で『正義の味方』となった彼を認めている。
 
:[[L]]では彼の『正義』に興味を示している。当初は力に自惚れる彼を強く非難していたが、最終的には本当の意味で『正義の味方』となった彼を認めている。
287行目: 289行目:  
==== その他のスーパー系 ====
 
==== その他のスーパー系 ====
 
;[[ズール皇帝]]
 
;[[ズール皇帝]]
:[[64]]ではルートによっては彼に洗脳され、彼を正義だとしてマーチウィンドに襲い掛かってくる。前述の通りシナリオライターが同じなのもあってか、[[D]]では彼を「'''究極の悪'''」と称して今度は人一倍敵視しており、彼との決戦の際には主人公格キャラ・劇中関連キャラ以外で唯一戦闘前会話が用意されている。ちなみにズールの正体は'''星々の悪の思念体'''なので、「究極の悪」という表現もあながち大袈裟ではない。
+
:[[64]]ではルートによっては彼に洗脳され、'''彼を正義'''だとしてマーチウィンドに襲い掛かってくる。前述の通りシナリオライターが同じなのもあってか、[[D]]では彼を「'''究極の悪'''」と称して今度は人一倍敵視しており、彼との決戦の際には主人公格キャラ・劇中関連キャラ以外で唯一戦闘前会話が用意されている。ちなみにズールの正体は'''星々の悪の思念体'''なので、「究極の悪」という表現もあながち大袈裟ではない。
 
;[[炎ジュン]]、[[結城沙羅]]
 
;[[炎ジュン]]、[[結城沙羅]]
 
:[[64]]では完全平和を批判した際に女性蔑視な発言をしてしまったため、彼女達からも集中砲火を浴びた。
 
:[[64]]では完全平和を批判した際に女性蔑視な発言をしてしまったため、彼女達からも集中砲火を浴びた。
8,719

回編集