差分

81 バイト追加 、 2014年3月15日 (土) 20:27
編集の要約なし
34行目: 34行目:  
==== 格闘兵装 ====
 
==== 格闘兵装 ====
 
;[[ビームサーベル]]
 
;[[ビームサーベル]]
:両腕に2基装備されている。手に持たず接続したまま使える。ユニコーンガンダムに引き継がれた機構。
+
:両腕に2基装備されている。手に持たず接続したままビーム刃が起動できる。ユニコーンガンダムに引き継がれた機構。
 
;ビームアックス
 
;ビームアックス
 
:シールドの裏側に2基装備されている近接武器。出力を上げてビーム刃を伸ばしたビームソードアックスに、柄同士を連結してビームナギナタに、その状態で回転させて簡易ビームシールドにするなど多彩な使用方法がある。
 
:シールドの裏側に2基装備されている近接武器。出力を上げてビーム刃を伸ばしたビームソードアックスに、柄同士を連結してビームナギナタに、その状態で回転させて簡易ビームシールドにするなど多彩な使用方法がある。
56行目: 56行目:  
:
 
:
 
;「赤い彗星」
 
;「赤い彗星」
:OVA版第2巻。ユニコーン(ラプラスの箱)と[[オードリー・バーン|オードリー]]を追って、[[ネェル・アーガマ]]に迫る。超スピードを維持したまま無数のスペースデブリの中で事故を起こすことなく進む様子は、機体の追従性と運動性の高スペック、それを使いこなす優秀なパイロットとの相性の良さを見せ付け、何よりも「[[赤い彗星]]」[[シャア・アズナブル]]の脅威を彷彿とさせた。
+
:OVA版第2巻。ユニコーン(ラプラスの箱)と[[オードリー・バーン|オードリー]]を追って、[[ネェル・アーガマ]]に迫る。超スピードを維持したまま無数のスペースデブリの中で事故を起こすことなく進む様子は、機体の追従性と運動性の高スペック、それを使いこなす優秀なパイロットとの相性の良さを見せ付け、そして何よりも「[[赤い彗星]]」[[シャア・アズナブル]]の脅威を彷彿とさせた。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
62行目: 62行目:  
:シナンジュの検証で得られたデータがこの機体の製造にあたって使われている。
 
:シナンジュの検証で得られたデータがこの機体の製造にあたって使われている。
 
;シナンジュ・スタイン
 
;シナンジュ・スタイン
:『[[MSV|UC-MSV]]』に登場する、シナンジュが袖付きに改修される前の状態。真っ白なフォルムが特徴で[[νガンダム]]に近い。また、ビームライフルの形状が[[νガンダムHWS装備型]]のハイパー・メガ・ライフルに瓜二つ。<br>スタインは[[ドイツ語]]で「原石」の意味。名称からわかるとおり、原作としてはシナンジュが生まれてからスタインが逆算された形になる。
+
:『[[MSV|UC-MSV]]』に登場する、シナンジュが袖付きに改修される前の状態。真っ白なフォルムが特徴で[[νガンダム]]に近い。また、ビームライフルの形状が[[νガンダムHWS装備型]]のハイパー・メガ・ライフルに瓜二つ。
<!-- ;ネオ・ジオング
+
:スタインは[[ドイツ語]]で「原石」の意味。時系列上はスタイン→シナンジュだが、名称からわかるとおり、企画としてはシナンジュが生まれてからスタインが逆算された形になる。
:OVA版第7巻に登場するオリジナル機体で、シナンジュをコア・ユニットにしたニュータイプ専用巨大[[モビルアーマー|MA]]。ネタバレになってしまうので、コメントアウト -->
+
<!-- ;ネオ・ジオング:OVA版第7巻に登場するオリジナル機体で、シナンジュをコア・ユニットにしたニュータイプ専用巨大[[モビルアーマー|MA]]。ネタバレになってしまうので、コメントアウト -->
 
;[[サザビー]]
 
;[[サザビー]]
 
:[[サイコフレーム]]を初めて導入したニュータイプ専用機。
 
:[[サイコフレーム]]を初めて導入したニュータイプ専用機。
2,640

回編集