差分

編集の要約なし
3行目: 3行目:  
続編の『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』では「先の大戦」と呼ばれている。
 
続編の『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』では「先の大戦」と呼ばれている。
   −
[[ナチュラル]]中心の[[地球連合軍]]と[[コーディネイター]]中心の[[プラント]]の国軍[[ザフト]]による戦争で、コズミック・イラ70年2月11日、地球連合がプラントに宣戦布告。月面プトレマイオス基地から地球連合軍の宇宙艦隊出撃(この際モビルアーマー母艦「ルーズベルト」に、とある将校の独断で極秘に1発の[[核ミサイル]]が持ち込まれており、直後の核攻撃へと繋がる)。
+
[[ナチュラル]]中心の[[地球連合軍]]と[[コーディネイター]]中心の[[プラント]]の国軍[[ザフト]]による戦争で、コズミック・イラ70年2月11日、[[地球連合]]がプラントに宣戦布告。[[月|月面]]プトレマイオス基地から地球連合軍の宇宙艦隊出撃(この際[[モビルアーマー]]母艦「ルーズベルト」に、とある将校の独断で極秘に1発の[[核ミサイル]]が持ち込まれており、直後の核攻撃へと繋がる)。
    
地球連合軍がコズミック・イラ70年2月14日に核ミサイルによってプラント所属の農業[[コロニー]]である[[ユニウスセブン]]を破壊して多数の死者を出した[[血のバレンタイン]]を契機に戦闘が地球圏全域へと拡大する。
 
地球連合軍がコズミック・イラ70年2月14日に核ミサイルによってプラント所属の農業[[コロニー]]である[[ユニウスセブン]]を破壊して多数の死者を出した[[血のバレンタイン]]を契機に戦闘が地球圏全域へと拡大する。
25行目: 25行目:  
=== [[プラント]] ===
 
=== [[プラント]] ===
 
;[[シーゲル・クライン]]
 
;[[シーゲル・クライン]]
:当初のプラント最高評議会議長。穏健派であったが、失脚。娘の[[ラクス・クライン]]のフリーダム強奪と時を同じくして、クルーゼに唆されたザラ派によって暗殺された。
+
:当初のプラント最高評議会議長。穏健派であったが、失脚。娘の[[ラクス・クライン]]のフリーダム強奪と時を同じくして、クルーゼに唆されたザラ派によって[[暗殺]]された。
 
;[[パトリック・ザラ]]
 
;[[パトリック・ザラ]]
 
:当初はプラント評議会の国防委員長。途中でプラント最高評議会議長に就任し、強硬派として[[ナチュラル]]との戦争を推進し、自軍艦隊を巻き込んでも[[ジェネシス]]の発射も厭わなかったが、そのあまりに非道な行動に不信感を持たれ部下に射殺された。
 
:当初はプラント評議会の国防委員長。途中でプラント最高評議会議長に就任し、強硬派として[[ナチュラル]]との戦争を推進し、自軍艦隊を巻き込んでも[[ジェネシス]]の発射も厭わなかったが、そのあまりに非道な行動に不信感を持たれ部下に射殺された。
31行目: 31行目:  
:プラント評議会議員。クライン派であった故にシーゲル・クラインの死後失脚したが、終戦時に臨時最高評議会議長として復帰、[[地球連合]]と停戦条約を結んだ。
 
:プラント評議会議員。クライン派であった故にシーゲル・クラインの死後失脚したが、終戦時に臨時最高評議会議長として復帰、[[地球連合]]と停戦条約を結んだ。
 
;[[ラウ・ル・クルーゼ]]
 
;[[ラウ・ル・クルーゼ]]
:ザフトの軍人。裏で様々な暗躍をする。
+
:[[ザフト]]の軍人。裏で様々な暗躍をする。
    
=== 三隻同盟 ===
 
=== 三隻同盟 ===
 
;[[ラクス・クライン]]
 
;[[ラクス・クライン]]
:シーゲル・クラインの娘。[[プラント]]の歌姫として人気があったが、[[地球連合]]と[[ザフト]]の戦争を終結させるために[[フリーダムガンダム|フリーダム]]強奪事件を起こし、クライン派を中心とした[[エターナル]]を基幹にクサナギ、[[アークエンジェル]]を加えて三隻同盟を形成、停戦に大きく貢献することとなる。
+
:シーゲル・クラインの娘。[[プラント]]の歌姫として人気があったが、[[地球連合]]と[[ザフト]]の戦争を終結させるために[[フリーダムガンダム|フリーダム]]強奪事件を起こし、[[クライン派]]を中心とした[[エターナル]]を基幹にクサナギ、[[アークエンジェル]]を加えて三隻同盟を形成、停戦に大きく貢献することとなる。
 
;[[カガリ・ユラ・アスハ]]
 
;[[カガリ・ユラ・アスハ]]
:元オーブ連合首長国代表である[[ウズミ・ナラ・アスハ]]の娘。父ウズミの意志を継いで三隻同盟に参加。
+
:元[[オーブ連合首長国]]代表である[[ウズミ・ナラ・アスハ]]の娘。父ウズミの意志を継いで三隻同盟に参加。
 
;[[アスラン・ザラ]]
 
;[[アスラン・ザラ]]
 
:パトリック・ザラの息子。ザフトの[[エース]]で、ラクス・クラインとは許婚であったが、後半ザフトを離反して三隻同盟に参加。
 
:パトリック・ザラの息子。ザフトの[[エース]]で、ラクス・クラインとは許婚であったが、後半ザフトを離反して三隻同盟に参加。
47行目: 47行目:  
:[[コズミック・イラ]]70年2月14日に起きた連合側による[[プラント]]への核攻撃。結果的にプラントの農業[[コロニー]]である[[ユニウスセブン]]が崩壊して多くの犠牲者を出し、戦争拡大の原因となった。この際にアスランの母親、つまりパトリックの妻も死亡しており、一部私情が絡む戦争となる。
 
:[[コズミック・イラ]]70年2月14日に起きた連合側による[[プラント]]への核攻撃。結果的にプラントの農業[[コロニー]]である[[ユニウスセブン]]が崩壊して多くの犠牲者を出し、戦争拡大の原因となった。この際にアスランの母親、つまりパトリックの妻も死亡しており、一部私情が絡む戦争となる。
 
;エイプリル・フール・クライシス
 
;エイプリル・フール・クライシス
:コズミック・イラ70年4月1日に[[ザフト]]が発動した作戦。[[ニュートロンジャマー]]の[[地球]]への大量投下により、地上における核分裂装置の使用を不可能にさせてエネルギー不足に陥らせた。結果的に[[ザフト]]の地上侵攻を優位にしたが、エネルギー不足の影響で大量の死者を出し、反[[コーディネイター]]感情が強まった。
+
:コズミック・イラ70年4月1日に[[ザフト]]が発動した作戦。[[ニュートロンジャマー]]の[[地球]]への大量投下により、地上における核分裂装置の使用を不可能にさせてエネルギー不足に陥らせた。結果的にザフトの地上侵攻を優位にしたが、エネルギー不足の影響で大量の死者を出し、反[[コーディネイター]]感情が強まった。
 
;グリマルディ戦線
 
;グリマルディ戦線
 
:[[月]]の主導権を巡る地球連合軍とザフトのグリマルディ・クレーターを境界に月を二分した戦線。連合軍側の[[サイクロプス]]の暴走により最終的には地球連合軍が月の防衛に成功した。
 
:[[月]]の主導権を巡る地球連合軍とザフトのグリマルディ・クレーターを境界に月を二分した戦線。連合軍側の[[サイクロプス]]の暴走により最終的には地球連合軍が月の防衛に成功した。
 
;オペレーション・スピットブレイク
 
;オペレーション・スピットブレイク
:ザフトが発動した大規模な作戦。宇宙から大規模な軍を地球に降下させ、各地の軍事拠点を急襲する作戦であるが、当初の目的はパナマ基地であると目されたものの、実は地球連合軍最高司令部があった[[アラスカ基地]]を目標としていた。しかし[[ラウ・ル・クルーゼ]]がその情報を地球連合側にリークしたことにより、連合軍はサイクロプスを発動させ、ザフトの大半が壊滅。結果的に地上におけるザフトの優位を失った。
+
:ザフトが発動した大規模な作戦。宇宙から大規模な軍を地球に降下させ、各地の軍事拠点を急襲する作戦であるが、当初の目的はパナマ基地であると目されたものの、実は地球連合軍最高司令部があった[[アラスカ基地]]を目標としていた。
 +
:しかし、[[ラウ・ル・クルーゼ]]がその情報を地球連合側にリークしたことにより、連合軍はサイクロプスを発動させ、ザフトの大半が壊滅。結果的に地上におけるザフトの優位を失った。
 
;フリーダム強奪事件
 
;フリーダム強奪事件
 
:オペレーション・スピットブレイクの直後にザフトの最新[[MS]]であった[[フリーダムガンダム]]が強奪された事件。戦後はラクス達の責任は問われず、全てクルーゼの責任にされた。
 
:オペレーション・スピットブレイクの直後にザフトの最新[[MS]]であった[[フリーダムガンダム]]が強奪された事件。戦後はラクス達の責任は問われず、全てクルーゼの責任にされた。
 
;[[第2次連合・プラント大戦]]
 
;[[第2次連合・プラント大戦]]
:『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』の舞台となるコズミック・イラ73年に起きた戦争。
+
:『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』の舞台となるコズミック・イラ73年に起きた戦争(対するヤキン・ドゥーエ戦役は「第1次連合・プラント大戦」に相当する)。
    
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
3,644

回編集