差分

編集の要約なし
22行目: 22行目:  
<!-- 基本設定以上の事柄(独自考察)などは避けてください。 -->
 
<!-- 基本設定以上の事柄(独自考察)などは避けてください。 -->
   −
[[神聖ブリタニア帝国]]所属の特派(特別派遣嚮導技術部)の主任研究員。<br />
+
[[神聖ブリタニア帝国]]所属の特派(特別派遣嚮導技術部)の主任研究員。
 +
 
 
[[ランスロット]]の開発者であるが、技術者としては天才…というよりは、度が過ぎた変人というのが正しい。自分の研究が進めば良い典型的なマッドサイエンスト。飄々として、丁寧な口調ながら、その言葉使いは奇抜。時より研究者としての立場から、人間性を問う発言をしたりと、ただの変人ではない。
 
[[ランスロット]]の開発者であるが、技術者としては天才…というよりは、度が過ぎた変人というのが正しい。自分の研究が進めば良い典型的なマッドサイエンスト。飄々として、丁寧な口調ながら、その言葉使いは奇抜。時より研究者としての立場から、人間性を問う発言をしたりと、ただの変人ではない。
   33行目: 34行目:  
:初登場作品。NPCキャラゆえ、音声収録は無い。概ね原作通りの立ち位置を担うが、中盤でスザクに同行する形で[[ZEXIS]]へと出向する。技術者として、[[グレンラガン]]などの「ファンタスティック」なメカに興味を抱いていた模様。また、[[エメラルダン]]に大破させられた[[ブラスタ]]の応急修理にも携わっていた事が語られるが、完全修復には至らなかった。
 
:初登場作品。NPCキャラゆえ、音声収録は無い。概ね原作通りの立ち位置を担うが、中盤でスザクに同行する形で[[ZEXIS]]へと出向する。技術者として、[[グレンラガン]]などの「ファンタスティック」なメカに興味を抱いていた模様。また、[[エメラルダン]]に大破させられた[[ブラスタ]]の応急修理にも携わっていた事が語られるが、完全修復には至らなかった。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:[[アンドレイ・スミルノフ|別作品のキャラ]]との兼ね合いか、中断メッセージで声が付いており、皇帝となったルルーシュが乗るダモクレスでセシルと共に戦闘中に掛け合いをしている。セシルと同様、どちらのルートでもZEXISに同行することがない。黒の騎士団ルートではフジ決戦前の一週間、スザクの頼みによってニーナ捜索、そして裏側でランスロット・フロンティアをZEXISに提供する。
+
:NPCだが中断メッセージで声が付いており、皇帝となったルルーシュが乗るダモクレスでセシルと共に戦闘中に掛け合いをしている。セシルと同様、どちらのルートでもZEXISに同行することがない。黒の騎士団ルートではフジ決戦前の一週間、スザクの頼みによってニーナ捜索、そして裏側でランスロット・フロンティアをZEXISに提供する。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
80行目: 81行目:  
==スパロボシリーズの名(迷)台詞==
 
==スパロボシリーズの名(迷)台詞==
 
;「うわ!オカルトに引かれて、何だかすごい人が来ちゃったよ!」
 
;「うわ!オカルトに引かれて、何だかすごい人が来ちゃったよ!」
:破界篇より。[[神根島]]に現れ、「[[呪われし放浪者]]」と名乗った[[アサキム・ドーウィン]]に対して。
+
:『破界篇』より。[[神根島]]に現れ、「[[呪われし放浪者]]」と名乗った[[アサキム・ドーウィン]]に対して。
 
;「アハ! 残念でした~! はぁ~………」
 
;「アハ! 残念でした~! はぁ~………」
:再世篇での中断メッセージにて、セシルが作った、「タコス」…ではなく「酢漬けのタコ」を用意されて。合掌。
+
:『再世篇』での中断メッセージにて、セシルが作った、「タコス」…ではなく「酢漬けのタコ」を用意されて。合掌。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
匿名利用者